先週7月20日(日)は香川まで奈々さんライブに参戦してきました\(^o^)/
記憶が薄れつつもありますが、画像多めに書いていきます
※画像は20枚以上あります(ゝω・)
さすがに香川に行くには前後の休みが必要なので、前日の土曜日出発です
当初は朝3時出発の予定でしたが、寝付けなかったので1時過ぎに出発w

香川までは奈々00km
途中さすがに眠くなってジョルノSAで30分ほど仮眠、
名神入って嫌な交通情報が

多少の渋滞は覚悟していましたが、7時前で既にこの渋滞、、、
ここに行くまでにもう1時間くらいかかるのにいったいどのくらいの渋滞になるのか(-_-;)
渋滞避けようと(たしか)中国池田ICで降りて下道で行くも、こっちも渋滞(+_+)
下道の方が時間かかったかも、、、
生田川ICから再び高速上がって淡路島を目指します、
途中の垂水JCT料金所過ぎて警察立っててメッチャ焦った(^_^;;;)
見事に10台くらい捕まってて、自分もアウトかと思ったけど、誘導されずにすんで一安心(´ρ`)
そして、

淡路島へ渡って最初のICで降りてここからは下道ドライブです、
折角ここまで来たので、ドライブも楽しまないとです!(^^)!
まずは1駅目のあわじから、

こんなルートでした、

淡路島って意外とでかいんですね、
下道で30分もあれば縦断できるかと思ってたら1時間以上かかったw
そして渦潮見たかったけどちょっと遅かったようです(>_<)

途中で高速降りずにそのまま行ってれば、ちょうどいい時間に着けたかも、、、
昼食後にもう一度見に行くと、潮の流れが弱くなってるかな?

この後も道の駅を点々としながらさぬき市を目指します、
途中で雨に降られたと思ったら、ゲリラ豪雨的な雨でしたが、

ギリギリ回避ε-(´・`)
ZiMさんが予約してくれていた旅館に到着すると

すでにhiyukiroさんが着いていました、
ZiMさんは遅くなるとのことで、二人で近くのお好み焼きやで夕食
宿に戻って暫くするとZiMさん到着し、就寝( ˘ω˘)
翌朝、ライブまでの時間の過ごし方をどうするか、、、
半ば、自分の我儘で3人で瀬戸大橋麓の道の駅へドライブすることに、
協調性なくてスミマセン、ありがとうございました(._.)
ってことで、こんなルートです。

目的地にて、

ちょうどshinkaiさんと遭遇し、暫く一緒にドライブ
とあるサイトで、四国のドライブランキングで2である五色台スカイラインを走りたかったけど、
時間の都合上、スルーしました(>_<)
五色台の海岸沿いだけ走りました(^^)
再び宿に戻って、Akiさん、ヤスさんの到着を待ちます、
12時頃に合流し、Akiさんの暴走ブルーでZiMさん、ヤスさん、自分の4人でうどん屋さん『源内』へ
hiyukiroさんは会場へ向かうとのことで一旦お別れ、
到着すると結構な列ができていて1/3くらいがお前らでしたwww

ここはカレーうどんも美味しいとのことでカレーうどん4つ注文w
再び宿に戻って食後の休憩(〃´o`)=3
その間、同じ宿のお前らに囲まれたり

(ゝω・)
そして会場へ、

香川のライブ会場、テアトロンは秘境の為、当日は自家車の駐車ができないので、
指定の駐車場に停めて、
バスにで会場まで行きます、
(当然、駐車料金、バス料金も取られますL(・o・)」 )
バスに乗ってあることに気付く、、、
ペンライトをフェイトちゃんに持たせたまま、奈々コペに忘れる(^_^;)
もう一本ペンライトと電池もあるしいいやと思い会場で準備すると、
電池も奈々コペに置きっぱなことに気付き愕然とする、
仕方なく、キンブレにペンライト先端を付けて参戦することに(~_~;)
いざ、聖戦へ

噂には聞いていましたが、入場すると凄い会場!(^^)!
会場内は撮影禁止なのが残念o┤*´Д`*├o
会場を見たときは誰もが、「残光のガイア」が来るだろうと思っていたら、きっちり来ましたね(*^^)v
個人的には順番変えて、暗くなってからガイア来てくれないかな~と思ってましたが、
さすがにそこまではなりませんでした(>_<)
席は通路側で通路の中央で終始思いっきり跳んでましたw
だって、移動疲れもないし、当時も宿泊なので帰りの体力の心配もいらなかった(^u^)
ただ、気がかりだったのはシンフォギアライブのキンブレが壊れたようで(T_T)
家出る前は点いてたのですが、ライブ中に全く点く気配がないorz
多色インブレ一本買うかな( ̄へ ̄|||)
花火も上がって野外ならではの演出もあり、楽しかった\(^o^)/
香川まで来た甲斐がありました(^^)
翌日はもう燃え尽きた感があって、このまま帰ってもいいとさえ思っていました、
奈々友さん達の提案で、朝うどんしてライブ会場に行ってみることに、

どうせ、会場内には入れないと思いきや、片づけ中で門が開いている(ノ゚ο゚)
そのまま、しれ~っと入って

ホントは行けないのかもしれませんが、
先にお前らがいたのでそのままステージに上がったりとかw

hiyukiroさんの後についていくと
ファァァァーw|;゚ロ゚|w
ももクロのサインもあってもしかしたらと思って来たみたいです、
書きたてのサインを拝めるとは思ってもいませんでした(+_+)
しかもここは通常は閉まってるところなので、観れるのはかなりレアな気が、、、
奈々友さん達と一緒じゃなかったら絶対に来てなかった(>_<)
みんなにホント感謝です(^^)
あとはお土産かって帰るだけ~
とりあえず、津田の松原SAで昼うどんして

ここで、一次解散
hiyukiroさんとはお別れして北陸組のZiMさん、Akiさん、ヤスさん、みっちーでカルガモして

明石海峡大橋にて、
最後尾にヤスコペがいるはずですが、見えない(>_<)

帰りは前日に全線開通した舞鶴若狭道周りです、
先頭走ってた自分は乗り替えなきゃいけないJCTをスルーしたような事も
あったようななかったような( ̄ー ̄;
距離的には名神回りでも変わりなしです、
宝塚付近の渋滞は避けて中国四国へ行けそうですが、
舞鶴若狭道は1車線区間もあるから、渋滞しそうで安易に使うのも??
行きも、帰りもそうでしたが、去年愛媛に行った時程の暑さがなかったせいか、
比較的楽でしたね、
参戦された皆さん、お疲れっした(^^)/
宿の手配してくれたZiMさん、ありがとうでした(^o^)
来週もお世話になりますw
ってことで、来週はいよいよ千秋楽の神奈川 横浜スタジアムです(>_<)
~覚書~
19日
01:10 自宅出発
04:40 南条SA着
05:30 南条SA発
07:20 草津PA発
10:50 道の駅あわじ
21日
12:30 津田の松原SA出発
16:45 三方五湖PA出発
20:45 自宅到着 (三方五湖から370kmノンストップ)
総走行距離:1610km (下道:約350km)
燃費:16.6km/L (エアコン未使用)