• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es30szのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

最初で最後?のツーショット

最初で最後?のツーショット今日はデミオを新しいオーナーに引き渡し。
デミオとミトの最初で最後?のツーショット。
もうちょっと素敵な場所で撮りたかったが、時間がなかったので。。。
Posted at 2010/07/31 20:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年07月28日 イイね!

黄色い奴がやって来た

黄色い奴がやって来た運命の試乗から1.5ヶ月、Garage Monzaさんのストックリストで見つけて約1ヶ月、7月24日(土)にとうとうウチにAlfa Romeo MiTo IMOLAがやってきた。
多分MiToは沖縄上陸第一号のもよう(しかも150台限定のイモラ)。

到着して駐車場に停めた第一印象は「でかっ!」。世間ではベビーアルファと呼ばれているが、考えてみるとSZと大きさはあまり変わらない。
SZと比べると、全長が+10mm、全幅が-10mm、全高が+160mm、ホイールベースは同じで、重量が-40kg。
ちなみにデミオと比べると、全長が+140mm、全幅が+40mm、全高が-60mm、ホイールベースは同じで、重量が+130kg。

ドアを開けてみると、大きくて重い。3ドアだから仕方ないが、デミオや190の4枚ドアに慣れた体からするときついが、そのうち慣れるだろう。
ドアを開けると窓がちょっと下がって、閉めると元に戻るのは素敵。確かこれって最初はBMWの3クーペが採用した機構だったような気がする。

運転席に座って、エンジンをかけ、エアコンをON。当たり前だけど涼しい風が…。
エアコンは寒いくらいに良く効くみたい。SZなんて涼しいのは吹き出し口の5cmくらいまでだったから、イタ車も進化したもんだとしみじみ。沖縄の夏も快適に過ごせそう。

ギヤを1速に入れそのままアイドリングのままクラッチミート。問題なく発進できるが、ターボが効き出すまでは少しとろい感じ。ターボが効き出した後は太いトルク感とともに加速。DNAのNモードでコレなのでDモードはどうだろう。Dモードでのフル加速が楽しみ。

走らせてみるとハンドルとクラッチはとても軽いし、ギアもスコスコと入る。車体もそこそこの大きさと重量なので本当に乗りやすい。
最近マニュアル車は190のレーシングパターンのものばかり乗っていたので、時々1速の位置を間違えそうになる。街乗りでは2速を使うことが多いので、レーシングパターンの方が使いやすい感じがする。これも慣れの問題かな?

足回りはけっこう固い。特に突起部を通過した時のショックが大きく感じる。タイヤも18インチだし、直前に乗っていたデミオとの比較になってしまうので、実際にはもう少し乗ってみないとわからないかも。でも個人的には固すぎるという感じはなく適度な固さかな。少なくとも190の足回りよりは柔らかいと思う…

まだ80kmくらいしか乗ってないのではっきりしたことは言えないが、とにかく楽しく乗ることが出来そうだし、実際に楽しく走ることができた。

次の週末はどこに連れて行こう。。。でも土曜は出勤。。。
Posted at 2010/07/28 21:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | MiTo | クルマ
2010年07月19日 イイね!

5555km

5555km今週末には黄色いヤツがやってくるのでデミオもあと二週間ほどでお別れ。
今日は雨の中、南部方面にドライブ。
途中に5555kmを記録。2007年10月に新古車で購入して、2年10ヶ月ほどでようやく。。。如何に乗ってないのかがよくわかる。
こんな車を50万で買えるなんて次のオーナーはマジでラッキーです。
本当に大切に乗って欲しいっス。
今日は雨の中を走ってでろでろに汚れたので、来週か再来週に洗車してあげないと。

Posted at 2010/07/19 21:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2010年07月06日 イイね!

ゲリラ豪雨

今朝のTVで昨日関東地方が大雨で大変な事になっていたというニュースを見た。
そういうニュースを見ると数年前に初代190がマンション駐車場で水没したのを思い出す。
昨日の雨ではあのマンション駐車場は大丈夫だったのかな?
防潮板を設置したみたいなので、機能しているといいのだが。
自分の車が屋根まで水に浸かっている姿はもう二度と見たくありません。
Posted at 2010/07/06 23:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年07月03日 イイね!

愛車紹介をとりあえず終了

レビン(AE86)→RX-7(FC3S)→RX-7(FC3C)→RX-7(FD3S)→ロードスター(NA8C)→RX-7(FD3S)→ランティス→SZ(ES30)→190E(W201)→190E2.3-16V(W201)→デミオと、買いも買ったり、替えも替えたりで、今までに11台の車を買っていたんだということに今さら気づいた。一体今までいくら車につぎ込んできたのかな?
中でも、FCが2台、FDが2台、190Eが2台と、何をやっているんでしょう。

こうやってみると色は黒が圧倒的に多いことに気づいた。特に意識していた訳ではないのだがなんか不思議。
ちなみにAE86とFC3Sが白で、2台目のFDがシルバー、SZが赤。それ以外は黒。

また、メーカー別にみると、トヨタが1台、マツダが7台、メルセデスが2台、アルファロメオが1台。
マツダ党というべきか、マツダ地獄(今は死後なのかな?)というべきなのか。。。
Posted at 2010/07/03 21:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
45 678910
11121314151617
18 192021222324
252627 282930 31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
通算18代目の車。 家族の「ワゴンが欲しい」の一言から、手頃なサイズのワゴン(ツーリング ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
10台目の車。水没した先代190の後継車。 190E 2.3-16 のMT車。ブラバスの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
17代目の車。初めての軽自動車で初めての4WD車(と言っても普段はFRですが)。普段使い ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
通算16台目にして、初めてのBMW。しかも6気筒。 コンパクトサイズで楽しいM/T車をさ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation