先日のブログでも書いたとおり、AndroidアプリのTorque無料版でイロイロ遊んでいて結構面白いのですが、無料版では制限される項目が多いので有料版を導入することにしました。

有料版ではメーターのデザインも多く、色の変更も出来ます。
取り付ける車種によって変りますが、表示可能データ数が増え無料版では表示できなかったデータも出ました。
アクティでは燃費とか馬力やトルクのデータも有料版で表示可能になりました。
(写真では停車中なのでNO DATAになっていますが、走行すると表示します)
馬力やトルク表示ではメーターを見ながらついついアクセルを踏み込んでしまいます(汗)
巡航中は10馬力も使っていないとか、見ていて面白いです。
今回有料版にしての最大のメリットは燃費計が動くことですね。
エアコンオン・オフで2~3kpl変化することや、ギア比の低い軽トラでは上り坂で不用意にアクセルを踏み込むと瞬間燃費が3kplとか激悪になることなど確認出来、燃費を意識した運転になります。
とはいえ、夏本番ではエアコン無しではキビシイので燃費の記録更新は秋以降ということでw
373円というアプリの価格でこれらの機能が利用できるのはお買い得だと思います。
OBD2コネクタに直挿しで蹴飛ばしそうになっていたBluetoothアダプタですが、延長ケーブルを購入しました。
本体の値段より高かったのでorzです・・・
Posted at 2011/07/31 19:32:53 | |
トラックバック(0) |
カー用品 | クルマ