• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoaのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

集まったり弄ったり走ったり

土曜の朝。

いつもと違うタイミングなのに、
いつもの場所に、
いつもの皆さんが集まってるようでした。

何とか都合をつけて急遽突撃。
ただし、オプション付き。。。

なぜかレイクサイド(雪解けの水たまり脇)で寿司パーティー中のところお邪魔しました。

そうそう、突撃した理由。
怪しいルートでしか手に入らないモノの手配を頼んでいた運び屋さんが、ブツを忍ばせて参加しているようなので引取りに。


思ったより早い手配、ありがとうございました♪

夕方手前まで子守にお付き合い頂きありがとうございました。

帰ってからは先日届いた大きな箱を片付ける。

ビフォー


純正のコンソールは使い勝手が悪いので取り外し、運転席↔助手席の移動や開放感を優先してましたが…

アフター



収納が少なすぎるのでセンターコンソールを付けました。

行き先のなくなったサブウーファーをコンソールに入れてバスレフポートでも作ろうかと思ったけど、本末転倒なのでやめました。

もちろん、ちゃんとエンジンフードも開きました。

いやー今日は久々に好きなことして充実してた。
明日はコンソールの使い勝手も試したいなー♪とか思いつつ。
「明日はどこかドライブでもいく?」
などと聞けば
「じゃあ今からでしょ。」と風呂上がりの奥様から就寝前の金言。。。


急遽思いつきで、日付を跨いで、県も跨いで、福島県で夜を明かすことに。

またも氷点下の夜でしたが、FFヒーターのおかげで暖かく眠ることができました。

さて日曜日は、走ります。





まぁそうすると、汚れますね。。。



でも、買い物もできたり


美味しいもの食べたり



楽しみつつ、

道の駅スタンプ収集を進めることができました。

最近なかなか連休フルに遠出できないのでスタンプ集めが進みません〜
Posted at 2023/02/12 23:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月11日 イイね!

階段地獄

階段地獄丸っと一日暇になったので、朝からドライブしてきました。

向かったのは日光方面、キスゲ平園地。


このあとの地獄に備えて、まずは腹ごしらえ。


なんとその段、1445段。


100段。ファイト!
うん、なんとか登れるぞ。


200段。元気に登ろう。
うん、元気ないとここまでこれないよね。


300段…は取り逃す。
これが疲労の表れでした。。。


400段。景色も楽しんでね。
だと?そんな余裕ないんですが。


500段。500段到達。頑張れ。
頑張れ?頑張っとるわ!限界突破よ!
あの山の上まで行くんですか…


600段。休憩も大事だよ。
前見てるとあんまり景色変わらないけど、振り返るとどんどん高くなってる。


休憩場所があったから呼吸を整えますが…

その先に見えるこの景色は、「引き返すなら今だぞ」と言われてる気がします。


700段。残り半分だ。
もう半分?いや、まだ半分だ。。。


900段。自分のペースで。
あれ、800段も取り逃してる…


1000段。来た1000段目!
や、やっとだ、、でも先が見えない。。。

このあたりから、100段連続で登るのもキツくなって、手すりにしがみついて休憩する時間が増える…


1100段。そろそろ疲れてきたかな
え?はい、そうですけど?
膝ガクガクしてますけど、何か?


1200段。頂上までもう少し!
ほんとかよ…ゴール見えないけど…
手すりが冷たいけど、足元滑るし手は離せない…


1300段。ゴールは目の前だ!


途中の展望台?から上を見る。

あ!


ゴールっぽいの見えた!!


1445段。おめでとうゴール到達!
や、やった、、、
椅子!椅子をくれ……


遥か下の方に、先ほど食事したレストランと駐車場が見える。

遠くにはうっすら富士山も見えました。


ここ数年、普段は全く運動していないので、とてもキツかったけどなんとかゴール。


子供らがテンション上がって遊んでいるのを仕方なく待つ
(フリをしてひたすら回復を図る…ゆっくり遊んでてくれ…)


帰りは、ガクガクの膝と、降り積もった雪で足元がコントロール不能なので、手すりを頼りに落ち、、降りる。

いやぁ、キツかったけど天気に恵まれてメッチャスッキリしました。

下山すると駐車場にはカッコいい(アイバ?)ワークス。

これは新しいタイプのリップスポイラーに違いない。

さて、次に行きたいところがあるので車を走らせる。



いっぱい運動したので、先日みん友(あけとさん)が投稿されて気になっていた、小太郎ヶ淵の茶屋で休憩だ。

ご褒美は大事だ!いくぞ!!





…チーン。

くそぅ、一足遅かった!!
春までお預けとなりました。。。

仕方ないので、道の駅でダンボールいっぱい鍋用の野菜をGETして帰りました。

あ、そうそう。

矢板北PAの肉野菜炒めが美味かったな。お腹空いてたからな〜笑

では、階段マニアの皆様、是非1445段に挑戦してみてください!
Posted at 2022/12/11 09:10:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年12月04日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月28日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
外装
 ウィンドウフィルム施行
 タイヤ・ホイール交換
 リヤスポイラー取付
 マッドフラップ取付
 グリル塗装
 フォグランプフィルム施行
 くらい?
内装
 床作ったり
 ベッド付けたり
 スピーカー改善したり
 運転席周り改善とか…
 内装は細々色々やりました。

■この1年でこんな整備をしました!
 軽油とAdBlueを補給しながら
 定期点検と定期コーティングを維持!

■愛車のイイね!数(2022年12月04日時点)
180イイね!
 ありがとうございます!m(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・
 ひとまず目指してた形にはなったので、あんまりないかも。
 長距離ドライブや車中泊が快適になるカスタムがあればやってみたい。

■愛車に一言
 これからも宜しく頼みますよ〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/12/04 22:11:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年11月09日 イイね!

皆既月食🌑ターコイズフリンジ?

皆既月食🌑ターコイズフリンジ?昨日、仕事終わってスマホ見てたら「皆既月食」…442年ぶりってことで、ふらっと写真撮ってみました。









設定を色々変えながら。
シャッタースピード、F値、ISO…組み合わせが無限でワカランです。


今、昼のテレビ見てたら、ターコイズフリンジってのを説明してた。
皆既月食のときに月の縁が淡い青緑色に輝いて見える現象らしい。


これ、そうかも?

次見るためには相当長生きしないとかな。

■ターコイズフリンジ
皆既月食で月が地球の影に完全に隠れる前後に、月の縁が淡い青緑色に輝いて見える現象。「ブルーベルト」「ブルーバンド」などとも呼ばれる。太陽光が成層圏のオゾン層を通過する時に赤色が吸収され、残った青色が本影(太陽光がほぼさえぎられた地球の影)の縁に沿って映ることによって出現する。
Posted at 2022/11/09 12:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月19日 イイね!

台風&雨雲から逃げて日本海側へ

台風&雨雲から逃げて日本海側へせっかくの三連休だというのに台風が来ているという残念な状況。。。

そんな連休二日目の朝。

「ねぇ、明日も新潟なら晴れてるよ?」と嫁。

…確かに雨雲はなさそう(チッ)
「はい、仰せのとおりに。。。」

月曜早朝の楽しみにしていたイベントも中止になったので、着替えを持って急遽出発。

昼前に出発して300キロちょい。

道の駅ちぢみの里で遅めのランチ。
新潟県産コシヒカリの旨味をカレーで掛け算(上書き)して美味いこと。美味いこと。


さて、道の駅スタンプ貰お〜と思ったら、北陸版のスタンプ帳を持ってないことにビックリ!
(今までの新潟のスタンプは、空いてるメモページに押してました)

ということで無事、北陸版のスタンプ帳もGET♪


スタンプ帳もエリアによって結構違うんですね、ちょっとご紹介。

178箇所コンプリートした関東版。

1ページ1駅でカラー。200ページ以上で背表紙まであって「本」って感じ。クーポンもついてる!

中部版

1ページ2駅ですね。カラーは見やすいです。

東北版

カラーじゃないですが、コメント文は頑張ってくれてる感あります。

近畿版

カラーじゃないですね〜シンプルです。

そして今回入手した
北陸版

1ページ一駅でクーポンもついてる!
カラーじゃないけど情報量も多い。
イイですね〜♪


そんなこんなで4箇所ほど道の駅巡りして、日本海で佐渡島と夕日を見て一日目終了〜。仮眠場所に移動します。



二日目は

朝日から隠れるように日陰に潜り込んで始まりました。

道の駅が9時オープンなので、6時に起きてから散歩したり車拭いたり一時間くらい子供としりとりを続けて待ちました…


オープンした道の駅でスタンプ押して、出来立てのおにぎりで腹ごしらえしてドライブ開始です。

道の駅を巡りつつ、近かったのでsnow peakの本社?に突撃。




格安ノーブランドと100均を愛用する私にとってはハイブランドになりますが…

記念にチタンマグを2つ購入♪


その後も道の駅を巡りつつ

揚げたて食べて熱っ熱っ


冷た〜い。

って感じで遊んで帰ってきました。

新潟は雪山にしか行かないので、もっと涼しいイメージだったのに…

なんで秋に記録更新してるんですか!
よりによって車中泊した日に。

そうそう。
帰り道、SAで晩飯食べてたら…

あ!みん友さん!!


NOハイタッチでスルー笑
きっと下道を爆走していたのでしょう。

今回は、

新潟県の真ん中あたりをドライブしてきました。2日間でちょうど800キロ。例によってまたAdBlueの警告が出始めました…

秋の新潟、暑いけど良いところでした♪
Posted at 2022/09/19 23:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 21:29 - 22:51、
95.41 Km 1 時間 21 分、
バッジ75個を獲得、テリトリーポイント780pt.を獲得」
何シテル?   08/16 23:02
メイン車は車中泊できること。 サブ車・バイクは走って楽しいこと。 を目的に車バイク選びをしてきました。 道の駅スタンプを集めています。 関東は制覇。 東北、北...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インナーサイレンサー加工装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:57:41
RAYS VOLK RACING CE28N 8SPOKE 15インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:31:20
ホイール交換 4個目 ハブリング固着 対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:31:05

愛車一覧

ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
GSX-S1000から乗り換えました。 「プラス100ccの余裕」とはこの事だったのか( ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初ディーゼル 初寒冷地仕様 時代に逆行する感じで楽しみです♪ ファーストインプレッショ ...
その他 . その他 .
ANIMATOのAL20です。 タイヤサイズは20インチで、11/8の451サイズとい ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
節約と省スペース化のため2輪に変更です。 でもまたアルトと同じく、スズキの赤(+金色)の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation