• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoaのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】最近はあんまり投稿出来ていませんが、皆さんの投稿を見て楽しませてもらってます。

せっかくなのでここまでのカーライフを振り返ってみます。

最初はエアウェイブでした。
SNSの使い方はもとより、車を弄るなんて考えもなくて、ただ車中泊してドライブを楽しめれば十分でした。

ステップワゴンでは、車との向き合い方が大きく変わりました。
みんカラのグループに参加させてもらったことで、同じ車種でもこんなに個性が出せるのか!と驚きと発見の連続。
それまで手を出さなかった車弄りも始め、部屋に工具や純正パーツが増え始めました。

アルトターボRSは、ステップワゴン(外装やインテリア)とは異なる方向で弄りたくて、走りが楽しくなるカスタムを目指しました。
サーキットを走ったり、コアな人達との出逢いもあり、車を趣味とするうえで経験値が大きくアップした気がします。

エブリイは、今一度MTに乗りたかったのと、車中泊のレベルアップが目的でした。
どちらの目的も十分に果たし、今も進めている道の駅巡りのスタートもエブリイから。
関東の道の駅(当時180箇所くらい?)をエブリイで制覇しました。

ハイエースは、そんな道の駅巡りを全国規模で進めるために乗り換えました。
現時点で道の駅も435箇所ほど周り、北海道を除く東日本の制覇が見えてきました。
我が家にとっては、もう一つの家であり家族のような存在になっています。

振り返ってみると、みんカラを通して色んなことを教わり、たくさんの人と繋がりができてます。
「みんなのカーライフ」をこれからも一緒に楽しみましょう。

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/31 07:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月17日 イイね!

2024夏 東北道の駅スタンプラリー

2024夏 東北道の駅スタンプラリー夏休みに道の駅を巡ってきました。

直前まで西日本に行こうか迷っていましたが、8/8に宮崎(日向灘)で発生した地震をきっかけに「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されたこともあり、今年も北上することにしました。

道の駅は56箇所を周りまくったけど、まずは観光っぽい所をご紹介。


道の駅いなかだてに併設されている、田んぼアートです。


津軽が舞台の「じいさんばあさん若返る」ってアニメのキャラクターが描かれていました。

タワーの上でオジサンが色々説明してくれるんだけど、方言バリバリで半分も理解できなかった…


こちらは石で描かれた棟方志功。
なんの人だっけなーと思ったら…


皆さんご存知、埼玉県の銘菓。
「うまいうますぎる」で有名な十万石まんじゅうの絵を描いたのが棟方志功でした。



こちらは弘前城。
桜で有名ですが、今は夏真っ盛り…
しかも今は石垣の工事中です。


江戸時代以前に築かれた天守が残る現存12天守の一つで、東北で唯一の現存天守だそうです。



これは白神山地西部の十二湖のひとつ、青池です。


水中に倒れた大木がよく見える程の透明度。ただ曇ってたから暗くて…晴れてたら底まで光が届いて綺麗なんだろうな。
北海道の青い池や神の子池を思い出しました。



池から駐車場に戻る頃にはお日様出てきたんですけどね。
暑くて池まで歩いて戻る気力はなかったです笑



ココは秋田のウユニ塩湖とも言われる鵜ノ崎海岸です。
風がなければ湖面に空が映り込んで、ウユニ塩湖のように見えるそうです。
この日は夕日が沈むまで眺めてました。


秋田と言えばナマハゲ。
全然知らなくて、コスプレしたお祭り(失礼)くらいの感覚でしたが、、、



男鹿真山伝承館ってところで、なまはげを体験させてもらったのがメッチャ良かった。
茅葺き屋根の建物に入れられて、外からナマハゲが入ってきます。大人でもビビる迫力。
男鹿半島に行くならオススメです。



知っている人は知っている、十来塚。
(とらいづか。トライトンじゃない。)
イエス・キリストの墓です。
ゴルゴタの丘で磔刑になったのは弟のイスキリ。キリストは青森に眠っている。
信じるか信じないかは、、、あなた次第です。


お食事は、

なるべくご当地グルメをチョイス。


冷やし中華のお弁当が定番らしいです。冷たくて美味しかった。



アベックトーストは、二枚の食パンが重なっていて、間にジャムとバターが分かれて挟まっています。
コレをそのまま食べて2つの味を分けて楽しむも良し。
反転させて混ぜた味で楽しむも良し。



東北は全体的にラーメン屋さんが多かったですね。



風呂上がりは牛乳が美味い。
秋田県は温泉・銭湯が多くて、早朝から開いてるとこも多くて助かりました。
岩手に入ったら風呂が少なくて困ったな〜



暑くて暑くて、アイスクリームやソフトクリームは度々食べました。


車中泊はポータブル電源からポータブルクーラーを稼働。
網戸じゃ無理な日が続きました…

走ったルートはこんな感じ。

子供に線引いてもらったのでザックリですけど。

8/10
秋田県 やたて峠
青森県 いかりがせき
青森県 虹の湖
青森県 いなかだて
青森県 ひろさき
青森県 なみおか
青森県 津軽白神

8/11
青森県 つるた
青森県 もりた
青森県 ふかうら
青森県 ふかうら
秋田県 はちもり
秋田県 みねはま
秋田県 おおがた

8/12
秋田県 おが
秋田県 てんのう
秋田県 しょうわ
秋田県 五城目
秋田県 ことおか(写真忘れ要再訪)
秋田県 ふたつい
秋田県 たかのす
秋田県 大館能代空港

8/13
秋田県 かづの
秋田県 おおゆ
青森県 しんごう
青森県 さんのへ
青森県 なんごう
青森県 はしかみ
岩手県 おおの
岩手県 いわて北三陸
岩手県 くじ
岩手県 のだ
岩手県 青の国ふだい
岩手県 たのはた

3/14
岩手県 たろう
岩手県 みやこ
岩手県 やまだ
岩手県 やまびこ館
岩手県 区界高原
岩手県 はやちね
岩手県 はなまき西南
岩手県 錦秋湖
秋田県 さんない
秋田県 美郷
秋田県 十文字

3/15
秋田県 うご
秋田県 東由利
秋田県 清水の里鳥海郷
秋田県 おがち
宮城県 路田里はなやま
宮城県 あ・ら・伊達な道の駅
宮城県 みなみかた
宮城県 米山
宮城県 おおさき
宮城県 三本木
宮城県 おおさと



青森県の道の駅も残り5つ。
岩手県も残り4つまで進みました。



6日間で2575キロ。
家族はまだまだ車中泊して帰りたくないと言っていましたが、私はそろそろベッドで寝たい笑



いやーこえーなぁ。
お疲れさまでした〜
Posted at 2024/08/17 11:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「残ってるのは…ローギアですね😏」
何シテル?   10/04 16:49
メイン車は車中泊できること。 サブ車・バイクは走って楽しいこと。 を目的に車バイク選びをしてきました。 道の駅スタンプを集めています。 関東は制覇。 東北、北...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

インナーサイレンサー加工装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:57:41
RAYS VOLK RACING CE28N 8SPOKE 15インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:31:20
ホイール交換 4個目 ハブリング固着 対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 15:31:05

愛車一覧

ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
GSX-S1000から乗り換えました。 「プラス100ccの余裕」とはこの事だったのか( ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
初ディーゼル 初寒冷地仕様 時代に逆行する感じで楽しみです♪ ファーストインプレッショ ...
その他 . その他 .
ANIMATOのAL20です。 タイヤサイズは20インチで、11/8の451サイズとい ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
節約と省スペース化のため2輪に変更です。 でもまたアルトと同じく、スズキの赤(+金色)の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation