• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旦那(改)の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2019年8月13日

BCMユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ある日突然、右ウインカーが全て死にました。
最初、玉切れを疑いましたが、ドアミラーの純正LEDまで不点灯に。

左は問題なし。

お盆休みが控えていたので、早めに修理しないとと思い、ヒューズ、リレーを探しますがそれらしい所は見当たらず。
これはマズイと、WEBを駆使して原因を探ります。
すると、「BCMユニット」なるものの存在をしりました。
ボディコントロールモジュールの略で、要するに電装系を司るコンピュータだそうです。

場所はグローブボックス奥、エアコンのフィルターを替える際に覗き込む所の左下に配線の束に埋もれた位置にあります。
2
検索して出てきたのは、
「BCMユニットのリセットで電装系トラブルは回復できる」ということでした。

なので、バッテリーの端子を外し、待つこと数分。
リセットを試みましたが、メモリーが飛んだだけで、復帰せず┐(´д`)┌

ディーラーに持ち込み、リセットを依頼すると
「リセットは出来ない」とのことだったので、ユニットの交換となりました。

交換されたものは、本体色がブラックに替わってます。

最近、段差を越えた際、突然ETCがおしゃべりすることがありました。
自分で取り付けた物だったので、接触不良や断線を疑っていたのですが、ユニット交換後、症状は治まりました。
(追記、8/18 症状が復活しました。BCMユニットは無関係なようです。)




交換作業が終わり、車両を受け取る際、ディーラーマンの方がメーター照明、パドルシフトに気付かれ、「良いですね」と言われたのはちょっと嬉しかったですねぇ。
3
MPVを所有して満8年を迎える直前にこのトラブルに見舞われました。

不穏な9年目の門出となってしまいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘】スロットル清掃

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月14日 5:02
BCM.........初めて聞きました(´ε`;)
そんな物があるんですね!
リセットもバッテリー外すだけで良いのですか?
僕のも経年劣化していそうです!だって ETCの電源がたまに入ったり切れたり.....
ユニット取り寄せておいた方が良いかしら?
コメントへの返答
2019年8月14日 9:17
弄るには、ヒューズリレーの方がこちらとしては楽なんですけどねぇ。

中古ユニットがあっても、イモビの登録がセットなのでD対応じゃないとダメなんじゃじゃないでしょうか。
あと、予備のキーも必要になります。

うちは閉まってあったつもりのところになくて、結構探し回りましたw

プロフィール

「いきなり見覚えのある景色。

抜けた~良かった~😅」
何シテル?   05/27 13:51
旦那(改)です。よろしくお願いします。専ら小技でチマチマやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SIXTH SENSE JOULE リアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 14:20:08
ホンダ アブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 06:57:41
TANABE UNDER BRACE / アンダーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 19:41:54

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
2020年3月1日納車 ボチボチ行きます?
日産 アベニール 日産 アベニール
DIYでの車弄りに目覚めた頃の車です。
マツダ MPV マツダ MPV
新しい相棒です。 2011年(h23年)8月13日納車しました~。 さて、如何にして世 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
駆け抜ける歓びを教えてくれた、かつての相棒です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation