• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@兼業主夫のブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

ガラス交換への道② 色々と買ってみた。

ガラス交換への道② 色々と買ってみた。ようやく目処がつきそうです。

職場の先輩の友人の自動車ガラス屋さん
工賃25000円...

消して高いとは思わないけど今の俺にゃ高い...

友人の自力での交換経験のある友人(もはや他人)

忙しくて都合付かない。道具も無いものがある。

別のプロの自動車ガラス屋さん

工賃、ガラスやモール以外の材料費込み20000円弱

なんかビミョーなライン

ま とにかく連絡待ちだった部分は解明したので...

色々と考慮した結果

自分(+後輩)でやる!
ことにしました。

幸いにして





周辺部品は入手済 購入金額からさらにキャッシュバックさせて実質3200円分で購入

日産自動車お客様相談室で断られた整備要領書のガラスの脱着のところも

近所の車屋さんで同じ構造の同時期のワゴンRの内容で入手済

確実にいるだろうと思う工具も買った!
サクションリフターは2個買いました。
コイツら送料込みでポイントも使って総額3500円



あと無いものは…

本体?のガラスと

接着剤やらマスキングテープや養生テープとかの材料と

これもあると便利と聞いた。

経験とヒマと資金!!!

とりあえず後輩との予定を調整して色々と整ったらガラス発注して作業しようと思います。

焦らず 慌てずにイメトレやYouTubeや他の方の実践例を見たりしましょう。

支払ったもの(確定済)
モール類3200円ほど 工具3500円
6700円くらい

これから買うもの(概算費用)
ガラス12000円くらい
接着剤 画像のやつなら2000円ちょい
他の材料や工具1000円くらい
15000円くらい

合計予算 22000円かぁ

某茄子 なけなしの貯金 雀の涙の小遣いでなんとかなるでしょう!!

そうやって奮い立たせてる最中です(笑)
Posted at 2018/01/10 00:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

なんだかいけそうな気がするぅ~!!(古ッ!)

なんだかいけそうな気がするぅ~!!(古ッ!)相変わらずのモコのガラスのヒビ


左側なんで意外と運転する分には視界に入らないんで困ることはないのですが、貧乏くさくて...ってビンボーだろうがよ!

とにかく精神衛生上は好ましくありません。何となくヒビだけに?日々スクスクと伸びている気もするし...

今のところ確定しているのは部品代だけ...



のコイツら

昨日飲み屋に一人新年会?をしに行ったら、よくカウンター席で一緒になる常連さんと自分でやるのはチト怖いと話していたら

(画像は8月のときのヤツ・・・)

いや、自分でやりそうだよ!!

とツッコまれてしまいました。
うん、

素人なりに...

じゃあ何が二の足を踏んでいるかって?

ガラスの取付準備と取付!

コレだけです!!

精度や正確さを求められる、これがプロの仕事なんでしょうね。

下地準備、接着剤の盛り方、位置の把握と数ミリ違わぬ貼り付け、きれいな仕上がり。

逆に言えばここだけやってもらえたらいいんです。

とは言ってもそこだけお願いしたいので工賃まけてもらえませんか?と言って

(画像はイメージです?)

なんて二つ返事でしてくれる業者さんなんていないだろうしなぁ


でも超えられない30000円の壁...

部品代15000円
部材と工賃20000円
概算35000円...

コレだけでも十分安いんですけどね。でも...

モコの車両紹介にこんなこと言ってるし!(一部改編してるけど)

まぁ可能性が数ミリでもあるならやってみたいと好奇心に火がついてしまい?

西川君のところに


Y31シーマを転がしたことないけど、しもしも〜

俺:モコの整備要領のフロントウィンドウの脱着のとこのデータがほしいと...

対応してくれたオペさん:業者の方ですか?

俺:オーナーです...

少し待つこと数十秒
オペさん:重要部品なんでお教えすることができません、申し訳ありません。

俺:おったまげー!(言ってないよ、気持ちがね)

そりゃそうだよね、素人が窓ガラス交換するのにまともに相手するわけないか...

って一応整備要領データだけ送ってくれよ!車屋さんに頼まれたなんてウソも方便で言えばよかったかなぁ…

やっちゃえ、OSSANの勢いに水をかけられた感のある。

やっちゃえ…ない、NISSAN...

整備手帳も数は少ないですが、自分でやった方のを参考にしてますが、まだまだDIYでは確固たる自信が持てないところ…

そんな折









こんなのをYouTubeで見ていると

な気がしてきました(笑)

要は道具なんです!正確にはちゃんとした道具と整備要領さえあれば出来るはずです!

タイロッドエンド&ロアアームブーツ交換のときだってプーラーを買ったからこそ出来た作業!車検だってサイドスリップ調整無しで運良く?クリアしたんだ!

取り付けの練習も、ひび割れた窓を外したときにそれを練習台にして、イメトレを形にすればいい。

だってモコが乗れなくても

本当のメインにはエルグランドがある!!


日数かかってもいいので、揃えるもの揃えてやってみようという気になりました。

続く?
Posted at 2018/01/04 23:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

悩めるガラス交換

何シテルでもボヤきましたがモコに

どこでやったか記憶のない飛び石

折からの寒さと内外の気温差でやられたんでしょう

ヒビ...

せめてもの救いは車検通して数ヶ月しか経ってなかったこと。とりあえず進行しなければまだ我慢できるレベルと言い聞かせているとこです(笑)

まだ乗るつもりだし、いずれは交換しないといけないのも分かってるので色々調べました。

ちなみに保険は新規契約だったので車両入れると高くなるので入れてなかったんです。なんせEK買う時に下取りタダ同然?なら保険代を払う体でカミさんから強引に買った?ようなものなので(笑)

そもそも20万超える修理じゃないと使う価値のない保険の在り方もいかがなものかと...

と言っても仕方ないので、

1.車屋さんに依頼する。
2.専門の業者に全て依頼する。
3.部品揃えて専門の業者に作業だけ依頼する。
4.助手に元後輩を招へいして道具も部品も揃えて自分でやる。

の4つを考えました。

もちろん上から順に高額に反比例してリスクは下の方から高い(笑)

1.は車屋さんに頼んでも作業自体は結局外注になるだけで、車屋さんは窓口でしかない可能性が高い。結局中間マージンが発生するだけの無駄遣いになるかもしれない。

結果:考えるまでもなく却下

2.は直接頼むことで中間マージンはカットできるけど、ガラスそのものが幾らになるか分からない。結局、工賃安かったとしても頼んでもいない高額なモノをツッコまれても困るし、その逆もあるだろうし...

結果:コスト優先なら却下

3.は一番現実的かもしれない。自分が選んで納得して買った部品と作業工賃の見積もりを聞いて、自分が納得したところに依頼すればいい。

結果:業者の見積もり工賃次第

4.は極端な話、部品代と時間だけ。コストは抜群に低い。最大の欠点は知識はあれども経験と道具がないこと。絵空事の様に行けばいいけど、素人作業で失敗したら目も当てられないのも事実。

結果:好奇心と絶対失敗しない大門未知子ばりのメンタルが必要(笑)

て言うかムリ!ミスったところで数百円でリカバリーできるリスクではない!

とりあえず部品代の調査

画像はリアガラスだけど、相場を調べると社外新品で送料込みで大体12000円ちょっとからある....

中古品もあるけどシーリング剥がすのに手間掛かりそうだし安いけど結局送料足すと社外新品買うのとそう変わらん。

まぁ何とかなるわ。ヤフーならTポイント使えばさらに安く買えるしね。

付属パーツとしてモールが必要みたい。日産で部品出せば10%引きとポイント使えるかなぁ?最近一定額以上じゃないとポイント使わせてくれないし。

せっかくならモールくらいは新品かな?ガラスとモールで17000から20000円未満くらいと考えておきましょう

自分でやるなら...

こんなのとか


こんなのとか


こんなの(赤丸)とか必要だねえ。

てかモコのウィンドウ ダムなかったぞ! 遮音断熱?効果も含めて買っておこうかな?

道具を買い揃えたら10000円くらいとは言っても、とても自分でやるほどの根性が湧かず...

やっぱり餅は餅屋と言うことで、ネットで安く確実にやってくれそうな近場の業者さんを探す。

なぬ!13000円からだと! 調べると地元から少し離れた個人でやってる業者さん。正月でも相談くらいは乗ってくれるだろうと仕事の休憩時間に電話してみました。

えぇワタクシ仕事柄年末年始も関係なく働いてまして...正月手当多分修理代の一部に消えそうです(笑)

で、ガラスとモールは用意する旨を伝えて聞いてみたところ...

基本代金は13000円(いわゆる人件費かな?)プラス作業に必要な材料費が5000円程、あとは出張料1000円程。なんなら自分行きますけど...

業者さん曰く2万前後みてくれたらと言うことでした。

他の方の整備手帳とか拝見するとウン十万かかってる例もあるから、総額四万でお釣り来ると思ったら安いかも。

エルグランドの自動車税よりも安い(笑)

ていうかイレギュラーな状況下で安いとか高いとかいう金銭感覚もおかしいだろ!(笑)

とりあえず値段を聞きたいだけだったのでまた考えますと丁重に相談に乗っていただいたお礼も伝え終了。

もう一つ、ツテを頼んでみることにしました。

スタッドレスの組み換えとかしてくれる元整備士の会社の先輩に相談。昔からの付き合いでガラス屋さんいるから聞いてくれると言うことで...

それなら外せるとこは外して準備して置くこともできることを伝えておきました。少しでも付帯作業を削減することで費用を抑え込める場合もあるかもしれない。

2万未満でやってもらえるなら御の字ですが、果たしてどうなることやら...

とりあえずガラスの選定とモールの値段を調べる事にしましょう。明日の仕事前に日産に行って聞いてくるか。
Posted at 2018/01/03 00:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月26日 イイね!

本を買いに...

夜勤明け少し横になって、いても立ってもいられず行動開始!


って雪なんすけど...

これ夜勤帰りの光景...

さて気を取り直して...

雪...

山を超えて村を駆け抜けると何もないやん!!


国道に入り...

もう何にもない!!

てか本屋地元の町に出ればあるのに

ここまで来るバカ...

そして念願の...

ゲーット!!

ここまで来たのにも理由?があって、そして一人なのにエルグランドも理由があって

色々メニューがあるのに迷った挙句頼んだのが鉄板ナポリタン...


軽くトーストしたバケットもついてきます。

みん友さん トラ@料理長RRさんのお店で少し早めのお昼ごはん...

子供の頃に食べたのを思い出して無性に食べたくなりました。懐かしさとともに少しかけすぎたタバスコが...やり過ぎた(笑)

少し手が空くのを待ちつつコーヒーをすするもますます混んでくる。地元の方に愛されるなかなかの人気店ですね!

隣のおじさんが食べていた日替わりのトンテキうまそうだったなぁ...選択ミスったかなぁ

今度行くときは最後まで自分の中で競っていたカルボナーラにしようと思ったけどどうしよう(汗)

高速有鉛を読みながら少しでも手が空きそうな感じが...

全くない...!!

よく食堂を巡られている方のブログを拝見しますが、俺もトラ@料理長RRさんとこに訪れた際に食べたものを都度上げようかなぁ...

そしてお客さんの足がとどまることを知らない状態のまま

あ ヤベー 今日子ども達終業式で帰り早いからリミットじゃん...

まぁお元気そうな顔を拝見できてよかったです。つまりまた来てねってことで、今度はカルボナーラにするか日替わりにするかはたまた別の物になるか...

かえって忙しいタイミングに来ちゃってスイマセンでした...

さて来た道を戻ります。

家まで20キロほどのところで

ビンボーランプ点灯!!

燃費計の走行可能距離は家まで十分だからヨシとして、それでも少し気になりながらも無事帰宅。

クリスマスツリーを片付け、走行してたら子どもも帰ってきて通知表を確認して、友達のとこに遊びに行くというのでアッシーついでにビンボーランプ点灯中のエルグランドも給油。

ガソリン代ちょっとずつ上がってるなとは思っていたけど、セルフで給油すると9999円で打ち止めになるだよなぁと思いながら、9000円台に突入!

オイオイと思いながらノズルの音を聞くとそろそろ止まりそう

いやいやすげーすげー、残り10リッターもなかったです(笑)

燃費計もほぼ正確に走行可能距離を出してくれてましたね。

そんなこんなで

夜勤明けで近くに同じ本屋があるのにわざわざ遠い?店まで買いに行き、そのついで?にみん友さんとこで昼飯をくって、ビンボーランプにヒヤヒヤしながら帰宅したあと、アッシーついでに給油したら打ち止め寸前だった一日でした。
Posted at 2017/12/26 17:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月25日 イイね!

レパード全国ミーティング実行委員会としての最後のお知らせ

レパード全国ミーティング実行委員会としての最後のお知らせビンボーいじりもようやく一息ついて、年末の買い出しの為の車の準備もどうにかつきました。

それはともかくとして?まだレパード全国ミーティングちゃーんと終わってなかったんです!!

今回はレパード全国ミーティング実行委員会 事務局長としてのお知らせ...

(素材写真:KENBOU氏)

当日一台一台オーナーさんからお話を伺い、写真を取らせていただいたものを実行委員会 広報担当KENBOU氏の編集により「高速有鉛デラックス」の最新号の紙面に掲載させて頂く運びになりました!!

どうぞ書店にて手を取りましたらすぐさまレジに直行してください。ない場合はレジで注文してください!!

そしてこの告知でもってレパード全国ミーティング実行委員会の全業務終了となりました。

いやはや半年近くに及んだレパード全国ミーティングもようやく終わりました。

レパードだけではなく、どなた様も大切なお車、お仲間がより充実したカーライフになりますことを祈念?いたしまして、実行委員会としての最後のご挨拶といたします。

本当にありがとうございました。

レパード全国ミーティング実行委員会
Posted at 2017/12/25 21:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「またカツアゲが始まった・・・

税金納めたらドライブ行く金も無いっての!!

そっと現実を書き足して(合成)おきました(笑)」
何シテル?   05/08 22:30
備忘録として自分の車いじりの記録をしています 車を趣味にしてる自分に全く理解を得られない周りの環境?において、とにかくお金はかけない(かけられない)ように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リア用キャンバー調整ボルトとトー調整ボルトの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:30:30
10000km超えると某警告灯が点灯します✴️→消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 20:18:17
不安要素は排除・・・したけど??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 15:14:22

愛車一覧

日産 エルグランド ワルグランド ライダー 輩(と書いてヤカラ)パフォーマンススペック? (日産 エルグランド)
プレサージュの修理か買い替えを検討していたところカーセンサーに掲載されたのを発見  プ ...
日産 モコ モコスポーツ? (日産 モコ)
元々はかみさんの買い物と通勤用のほぼ地元専用車。 EKスペースカスタムに乗り換えを期に ...
日産 レパード 日産 レパード
初めて所有し 今も手元にあります 今もなお色々な方とお付き合いさせてもらえるのもこの ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
無いと思った写真が見つかったので... セカンドカーのローレルを事故廃車した後に車屋さ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation