• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@兼業主夫のブログ一覧

2010年08月11日 イイね!

DVDナビ換装成功 でも問題発生

DVDナビ換装成功 でも問題発生ようやく DVDナビを取り付けました

ぶっ壊れてるCDナビを承知で某クションで買い 基盤からコネクターをひっ剥がし

これまた解体の50エルグランドの車体側エアコンコネクターと接続して変換ハーネス作成完了

車体側配線には一切傷やハサミを入れることなく取り付けできます

で サクサクとナビを入れ替えてキーをひねると DVDナビの起動画面が!

換装成功です

ナビ購入時にテレビキャンセルキットも付いてたのでラッキーと思っていたら コイツがくせ者

走行中でも停止状態のため 現在位置や方位もメチャクチャ

とりあえず キャンセルキットは取っ払いました

プレサージュ購入時に 某クションで入手した走行中でもテレビが見えるし 地図も動くケーブルの出品者に図々しくDVDナビの取り付け位置を問い合わせてます(笑)

あとは古いDVDディスク03年版を新しくするだけです
Posted at 2010/08/11 17:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月20日 イイね!

BOSE B-2140 ウーファー用

BOSE B-2140 ウーファー用ようやく 某クションで落札して届いた ウーファー用に入手したアンプを取り付けました

今回は細かい配線作業は後日ということで アンプの動作確認とおおまかな接続がメインです

電源はノイズフィルターから分岐 リモート アースはB-4160を中継させて接続

RCA入力ラインはリア入力を分岐させて4系統にしました(ホーム用のステレオ→モノラルのケーブルを2ケ使用)


アンプが電源のみの確認だけだったので心配は心配でしたが 結局鳴りましたので問題無いです

まだ出力やスピーカーとのバランス調整も細かくしてませんが 追々作業をしていきます
Posted at 2010/07/20 23:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月14日 イイね!

成せば鳴る

成せば鳴るBOSE AM-033接続しました

先述通り 本体以外何も無しの困ったチャンでしたので 休日に4Pコネクターを大須で調達 300円

家に転がってる? オーディオケーブルをコネクターに繋げて 本体に接続

ここまではいいのですが 問題はアンプへの接続 どのラインがプラスかマイナスか分からない・・・

ネットで見た説明書にもピンアサインの解説は無し こうなったら自分で繋げながら探るのみ

とりあえず アンプ電源ラインのヒューズを抜いてから 4本のラインを繋げてみる

ただし コネクターに1~4とピンの割り振りがあったので 12と34はセットです

試行錯誤の末鳴りました

嫌味のない低音です しかし 無理?にメインアンプのフロント出力から分岐したので ちゃんとしたセッティングが出せていないのが現状です

とりあえず 某クションでBOSE B-2140を5000円で購入し 届いたら入力側を分岐させて配線します

てなわけで 現在の構成(予定含めて)

日産純正CD/MDワンボディ(MDLP対応)

日産純正CDオートチェンジャー

アルパインライン変換器

アルパインRCAケーブル

BOSE B-4160 4chアンプ

BOSE B-2140 2chアンプ

出力側オーディオケーブル 市販品

フロント BOSE 1060Ⅱ

リア BOSE 1050

ウーファー BOSE am-033(ホームオーディオ用)

の構成です

ホントはアンプレスデッキまたはアンプ出力のあるデッキを使いたいのですが 純正CDオートチェンジャーを使いたいのと純正ナビの兼ね合いを考慮した構成になってます
Posted at 2010/07/14 01:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月10日 イイね!

8月中までにはやりたいこと

ウーファーを鳴らす 固定をする

CDナビからDVDナビへの換装 コネクター調達出来ないか友人に打診中のまま ラインの解読 ギボシまでは完了

リアモニターをヘッドレストから ルーフマウントへ変更 社外は予算的に無理 そしてサンルーフ用な為 部材 構想は完了

結局 脳内では完成してますが なかなか現実に移行する時間無し・・・
Posted at 2010/07/10 21:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月09日 イイね!

配線無し 固定金具無し 現在ただの筒 そして実は家庭用

配線無し 固定金具無し 現在ただの筒 そして実は家庭用ついに念願のウーファーAM-033が来ました アンプより出力は全てBOSEで統一したので ウーファーもBOSEにしたくて某クションで購入

ただし なぜか同じ形 スペックでも車用は高い わざとホームオーディオ用で探していたら お手頃でした

画像はあまりのうれしさに? とりあえず置いて イメージを妄想中です

配線や固定金具 土台も自作します
Posted at 2010/07/09 07:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「またカツアゲが始まった・・・

税金納めたらドライブ行く金も無いっての!!

そっと現実を書き足して(合成)おきました(笑)」
何シテル?   05/08 22:30
備忘録として自分の車いじりの記録をしています 車を趣味にしてる自分に全く理解を得られない周りの環境?において、とにかくお金はかけない(かけられない)ように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

付かぬなら付けてみせようシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:12:52
リア用キャンバー調整ボルトとトー調整ボルトの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:30:30
10000km超えると某警告灯が点灯します✴️→消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 20:18:17

愛車一覧

日産 エルグランド ワルグランド ライダー 輩(と書いてヤカラ)パフォーマンススペック? (日産 エルグランド)
プレサージュの修理か買い替えを検討していたところカーセンサーに掲載されたのを発見  プ ...
日産 モコ モコスポーツ? (日産 モコ)
元々はかみさんの買い物と通勤用のほぼ地元専用車。 EKスペースカスタムに乗り換えを期に ...
日産 レパード 日産 レパード
初めて所有し 今も手元にあります 今もなお色々な方とお付き合いさせてもらえるのもこの ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
無いと思った写真が見つかったので... セカンドカーのローレルを事故廃車した後に車屋さ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation