• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@兼業主夫のブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

本を買いに...

夜勤明け少し横になって、いても立ってもいられず行動開始!


って雪なんすけど...

これ夜勤帰りの光景...

さて気を取り直して...

雪...

山を超えて村を駆け抜けると何もないやん!!


国道に入り...

もう何にもない!!

てか本屋地元の町に出ればあるのに

ここまで来るバカ...

そして念願の...

ゲーット!!

ここまで来たのにも理由?があって、そして一人なのにエルグランドも理由があって

色々メニューがあるのに迷った挙句頼んだのが鉄板ナポリタン...


軽くトーストしたバケットもついてきます。

みん友さん トラ@料理長RRさんのお店で少し早めのお昼ごはん...

子供の頃に食べたのを思い出して無性に食べたくなりました。懐かしさとともに少しかけすぎたタバスコが...やり過ぎた(笑)

少し手が空くのを待ちつつコーヒーをすするもますます混んでくる。地元の方に愛されるなかなかの人気店ですね!

隣のおじさんが食べていた日替わりのトンテキうまそうだったなぁ...選択ミスったかなぁ

今度行くときは最後まで自分の中で競っていたカルボナーラにしようと思ったけどどうしよう(汗)

高速有鉛を読みながら少しでも手が空きそうな感じが...

全くない...!!

よく食堂を巡られている方のブログを拝見しますが、俺もトラ@料理長RRさんとこに訪れた際に食べたものを都度上げようかなぁ...

そしてお客さんの足がとどまることを知らない状態のまま

あ ヤベー 今日子ども達終業式で帰り早いからリミットじゃん...

まぁお元気そうな顔を拝見できてよかったです。つまりまた来てねってことで、今度はカルボナーラにするか日替わりにするかはたまた別の物になるか...

かえって忙しいタイミングに来ちゃってスイマセンでした...

さて来た道を戻ります。

家まで20キロほどのところで

ビンボーランプ点灯!!

燃費計の走行可能距離は家まで十分だからヨシとして、それでも少し気になりながらも無事帰宅。

クリスマスツリーを片付け、走行してたら子どもも帰ってきて通知表を確認して、友達のとこに遊びに行くというのでアッシーついでにビンボーランプ点灯中のエルグランドも給油。

ガソリン代ちょっとずつ上がってるなとは思っていたけど、セルフで給油すると9999円で打ち止めになるだよなぁと思いながら、9000円台に突入!

オイオイと思いながらノズルの音を聞くとそろそろ止まりそう

いやいやすげーすげー、残り10リッターもなかったです(笑)

燃費計もほぼ正確に走行可能距離を出してくれてましたね。

そんなこんなで

夜勤明けで近くに同じ本屋があるのにわざわざ遠い?店まで買いに行き、そのついで?にみん友さんとこで昼飯をくって、ビンボーランプにヒヤヒヤしながら帰宅したあと、アッシーついでに給油したら打ち止め寸前だった一日でした。
Posted at 2017/12/26 17:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月25日 イイね!

レパード全国ミーティング実行委員会としての最後のお知らせ

レパード全国ミーティング実行委員会としての最後のお知らせビンボーいじりもようやく一息ついて、年末の買い出しの為の車の準備もどうにかつきました。

それはともかくとして?まだレパード全国ミーティングちゃーんと終わってなかったんです!!

今回はレパード全国ミーティング実行委員会 事務局長としてのお知らせ...

(素材写真:KENBOU氏)

当日一台一台オーナーさんからお話を伺い、写真を取らせていただいたものを実行委員会 広報担当KENBOU氏の編集により「高速有鉛デラックス」の最新号の紙面に掲載させて頂く運びになりました!!

どうぞ書店にて手を取りましたらすぐさまレジに直行してください。ない場合はレジで注文してください!!

そしてこの告知でもってレパード全国ミーティング実行委員会の全業務終了となりました。

いやはや半年近くに及んだレパード全国ミーティングもようやく終わりました。

レパードだけではなく、どなた様も大切なお車、お仲間がより充実したカーライフになりますことを祈念?いたしまして、実行委員会としての最後のご挨拶といたします。

本当にありがとうございました。

レパード全国ミーティング実行委員会
Posted at 2017/12/25 21:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月22日 イイね!

悩ましい... エロくはありません

悩ましい... エロくはありませんエルグランドにインダッシュナビをインストールしたはいいですが、問題にならない問題と問題になる問題が2つ

問題にならない問題
DIN8Pコネクターの行き場がない!
社外デッキにしたときとかにナビの音声が出ないアレですね。

ここにこだわる方、必要な方はビートソニックの入力アダプターをお求めくださいな。


でもあのデッキ裏の狭苦しいスペースに入るのかな???俺の仕様だとタダでさえ変換コネクターや追加配線だらけだからまず無理...

自分の結論としてはこれといって困るような問題ではないです。それ以外の機能はちゃんと使えてるし。

という訳で解決!

問題になった問題
ステアリングスイッチが使えないストレス!

やっぱりブラインドタッチでさっさと操作できるのはすごく楽だしありがたい装備です。レパードのときも光通信ステアリングはすごく便利でした。結局社外デッキにしちゃったけど...

タッチパネルだとどの位置ってのが指先だけで分からないのが困りモノなのでこの存在は何気に大きいです。

なので調べてみました。


適合表を見ると日産の型番であるHS310D-Aでは見当たらない。

ならば製造メーカーの型番

NVA-HD7310Fならどうだ!

...分からん。

それならば聞けばいい

早速尋ねてみましたらば、翌朝返事が来ました。


お!使えるやん!さてナンボのもんじゃ?

う〜ん 思ったより高くもないが、決して安いとも言えない現在の財務状況...

今のところ少し不便な気がするだけの範囲内だからもう少しガマンするか...

買ったあかつきには整備手帳ネタだな 。いつになる事やら(笑)
Posted at 2017/12/22 11:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月21日 イイね!

たくさんイイねをありがとうございました

たくさんイイねをありがとうございました全てはタイトル画像のナビインストールのために始めたプロジェクト? 

エルグランドとモコの整備手帳やパーツレビューイイねをたくさんいただきましてありがとうございました。

ほったらかし?になってくすんでた?エルグランドもこころなしか輝きが出た気がするのはオーナーの目がおかしいってことでご了承ください(笑)

エルグランドはこのようになってたのが


これらをがっさりと取り払って


狙い通りの仕様になり


もったいないのでお下がりに



モコがごちゃごちゃになりました(笑)

ただステアリングスイッチが使えなくなってしまったことが唯一の悔しいところ。

欲しい...

あると便利だよなぁ 手元でボリュームコントロールできのはやっぱり便利。

とりあえず散財?してしまったので、ステアリングスイッチのアダプターはまた探して安かったら買いたいなと思います。
Posted at 2017/12/21 13:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月19日 イイね!

多分数日後に見つかるんだろうなぁ

多分数日後に見つかるんだろうなぁ整備手帳にて既報の通り着々とエルグランド→モコへのシステム移行とエルグランドのシステム入れ替えを進めてますが、今回問題として発生した...


赤丸の電源入力と音声出力のラインとラジオアンテナのコネクターの不足については


を速攻で購入して

無事に取り付けました。


そしてまだ問題があった。これが今回の本題


ラジオアンテナの入力 これ昔の日産特有のあのブタ穴コネクターじゃない...

エルグランドは


なので

ということになります

つまり





までのまさかのニ重?変換!

確か前にプレサージュのデッキ交換したときにアンテナ変換必要で買ったはずでエルグランドに替えるときに外したんだけど...

見つからない! 中古で腐るほどありそうなモノなんだけど田舎だとそうそう出てこない。そもそも専門的に扱う店が無い、あったとしたらそれは奇跡というもの...

仕方ないので

さっさとポチりましたよ...

多分これしばらくしたら別件で探しものしてるときにポロッと出てくるやつだよね(笑)

どっちにしてもナビをインストールしたところで納車から三年経過、バッテリーもその時から交換せず、さらにさらにモコを普段に使うからもったいなくてほとんど乗ってない...

おかげで

バッテリーご臨終...

カミさんに事情を伝えたら仕方ないとゴーサインが出たのでそれでもそれなりに安くてもちゃんとしたものをと言うことで

ポチりました...まぁ当初はこのサイズになれば量販店で買っても20000円は下らないだろうと覚悟してたので半分以下の予算で買えたら良しとしましょう。メーカーもちゃんとしたとこにしたしね。

しかしバッテリーよく見たらあることに気づく

3年前の納車整備の際に新品に替えてくれたんだけど 容量小さくね???

エルグランドだよ 四駆だよ ツインモニターだよ ツインサンルーフだよ
むしろよく三年もってくれたよ

気になって調べました


標準仕様なら間違いないわ。でも四駆だよ

更に調べました。日産の過去カタログの標準車のページから

四駆は標準で寒冷地仕様やん!
バッテリー大型やん!
80D23Rでないとあかんヤツやん!(あかんことはないけど)
てかディーラーの判断でメーカー指定の規格サイズではないバッテリー付けていいの???

お客さんがそれでもいいよと言うなら分かるけど、3年前の俺は一言も言ってないし、バッテリーは新品に交換するとは聞いたけどサービスだから???

この三年ずっと80Dと信じて乗ってたんですけど...よく見なかった俺も悪いけど...

なんだか釈然としない気持ちなのですがどうしたらいいのだろうか???

バッテリー自体保証に対象外だし、3年前の話だし、でも騙されたような気分だしなぁ...

せめて話だけでもしておこうかなぁ。今更どうせいってこともないし。モヤモヤした気分だけスッキリさせたいです。
Posted at 2017/12/19 02:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「またカツアゲが始まった・・・

税金納めたらドライブ行く金も無いっての!!

そっと現実を書き足して(合成)おきました(笑)」
何シテル?   05/08 22:30
備忘録として自分の車いじりの記録をしています 車を趣味にしてる自分に全く理解を得られない周りの環境?において、とにかくお金はかけない(かけられない)ように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
34 567 89
10 111213 141516
1718 1920 21 2223
24 25 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リア用キャンバー調整ボルトとトー調整ボルトの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:30:30
10000km超えると某警告灯が点灯します✴️→消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 20:18:17
不安要素は排除・・・したけど??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 15:14:22

愛車一覧

日産 エルグランド ワルグランド ライダー 輩(と書いてヤカラ)パフォーマンススペック? (日産 エルグランド)
プレサージュの修理か買い替えを検討していたところカーセンサーに掲載されたのを発見  プ ...
日産 モコ モコスポーツ? (日産 モコ)
元々はかみさんの買い物と通勤用のほぼ地元専用車。 EKスペースカスタムに乗り換えを期に ...
日産 レパード 日産 レパード
初めて所有し 今も手元にあります 今もなお色々な方とお付き合いさせてもらえるのもこの ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
無いと思った写真が見つかったので... セカンドカーのローレルを事故廃車した後に車屋さ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation