
このところご当恥ナンバー問題のブログで荒い文面だったりするのは、それだけこの問題に向き合い、本当に心の底の角の隅っこから嫌だ!という気持ちの表れなワタクシです(笑)
さてさて、先日夜勤明けなのに全く眠くならない、関東遠征に向けて旅行の本題のためにチケット手配をかみさんから頼まれていたので

旅行代理店に行きました。
家族7人分ともなると、額も額なのでカード支払いでポイントガッツリゲット!
と勇んで手配して、

カードを出そうとしたら・・・
「現金のみでの扱いになります」
え"?

財布の中には、万が一の一万円だけ・・・
むー!持ち合わせ全然足らんし、手持ちのキャッシュカードの口座になんかそんな金もない。立て替えたら耳揃えて返ってくる確証はない・・・
しかし、取り置きみたいなのはできるようなので、
「後日用意して、また出直します」
と伝えて「手配」はしましたよ(笑)
とりあえず命題は終了。
かみさんに

ではなく、代金用意しておくようにラインして、せっかくなので?近くのリサイクルショップで何かないか物色してみるも、目ぼしいものは見つからず・・・
店を出たらちょうどお昼。

腹が・・・減った・・・
そうだ、飯にしよう。今俺は何が食いたいんだ?

コンビニ弁当? 中華? 牛丼かカレー? それともエネオスヴィーゴ? スバル?(笑)
俺は今、なんかいろんな意味でパンチのあるものを欲している。
ふと思い出した、気になるとこがあった!よし、今日はそこだ!ここを曲がれば近道だ!

うぅ!道が狭い(泣)そういう時に限ってエルグランドを出してしまった・・・

と言うのも、これまた関東遠征に際してこないだ借りてきたCDを買ってきたSDカードに取り込むように言われてたので、自分の好みのアルバムも入れて動作確認のため、エルグランドで出掛けたのは誤算だった・・・
市営駐車場に車を止めるも
エルグランドには狭すぎる・・・

コレでも車止めにガッツリなんです(泣)
仕方ないのでこのまま店に行きます。ちなみに市営駐車場、2時間までの利用は無料ですから、一人飯なら余程並ぶような店に行かなければ料金の心配はありません。
そもそもここらへんにいつも行列ができる店ってあったっけ???
さてさて、目指すその店はこの市営駐車場の建物のテナント?でもある

ひかり食堂!

レギュラーメニューのおしながき?はどれも千円を超えないリーズナブルな価格設定!
しかし、この時期でも

あるの???
そもそものれんはかかってるけど、

営業中の札はかかってないし、明かりが点いてるかうかがい知ることもできないスリガラスの引戸・・・
でもここまで来たら

ダメだったらそんだけのネタだ!
扉に手を掛け、意を決して引いたら・・・
開いた!
「いらっしゃい」
カウンターに腰の曲がった80〜90歳くらいのお婆さんと、厨房に息子さんと思しき店主。
カウンターにはなんでですかねぇ、常連さん2名、真っ昼間からオカズをツマミにビールを飲んでいる・・・
なぜか大衆食堂には昼間からお酒を飲んでいる常連さんがいると言う法則?が発動するんです(笑)
そう、前回?行ったここでも

常連さんが隣のテーブルで昼間から熱燗で一杯やってました・・・
閑話休題、何を食べたらいいんだ。メニューはと・・・
「どうぞ」
お婆さんからメニューを手渡されました。

達筆な
メニユー? メニエー? 〆ニユー?
朝定10時までって何時からやってるんだ??? 営業時間何時からなの???どこにも見当たらなかったけど???
結局悩みに悩んだ挙げ句・・・
俺がやりました・・・
ではなく!

下さい・・・
店主、冷蔵庫から肉を出し、まな板の上でドンドン肉を叩きます。
パン粉や他の材料も用意して、

肉を揚げ、丼つゆやら他の具材も用意しだします。
その横でお婆さん、漬物を出している。お婆さんも手伝うのか???
「味飯あるか?」
そう言って茶碗に炊き込みご飯をよそうとさっきの漬物を持ってテーブルへ・・・
あ、お婆さんのお昼ご飯ね・・・

ワタクシのお昼ご飯はまだです・・・
それから数分後、

着丼!フタを開ければ奇をてらうわけでもない、基本中な基本をしたカツ丼です。そして熱々の味噌汁と
漬物

お婆さんこれの倍以上自分のおかずに持ってったな・・・
それでは頂きます!

実はこのカツ丼、見た目も味もオーソドックスですが、
・卵でとじる前に火を通した具と丼汁少し鍋に残して一度鍋からから出して
・丼汁とカツの下側だけを少しなじませて丼に載せておいて
・出しておいた具と丼汁を鍋に戻して卵でとじたら、カツの上に載せる
という手間が入っていまして、食べてみると、丼汁の味が染み込んだ衣と丼汁が浸っていない上側のサクサクの衣の食感を一口で味わえます。
カツ丼って作るとなると、カツが揚がったら、鍋に入れて具材と少し煮て、その上に卵をかけるから衣全体がヒタヒタになるんですよね。
衣に味の滲みた全ヒタ?のカツ丼も好きですよ。つーか、カツ丼はそういうモノだと思ってました。
何気にカツ丼1つにも工夫が隠されてるんですねー(笑)
しかし、気になるのは1席空いて座っている常連さん。
ズーッと製材所のテレビ中継に一言一言コメントをつぶやいている。店主のリアクションもなく、つぶやき続ける。
若干カオスな?空間に飲み込まれそうな気になりつつも黙々と食べることに徹し、

無事完食。

チェーン店ならいざ知らず、個人のお店でカツ丼が650円は安い!
量が飛び抜けて多いわけでもない、副菜がたくさんあるわけでもないけど、普通に単品で頼んでも1000円前後はするであろうカツ丼。
さてお支払・・・あ!財布の中

マズイぞ!これで
「細かいの切らしてるんです」
なんて迷惑かけてしまったらどうしようなんて気持ちが交錯しつつも
「いいですか?」万券、スッ。
と聞いたらば、
「はい」
と即答で受け取って下さり、

いかにもな集金バッグから千円札を出して、小銭と合わせて9350円のお釣り・・・
スイマセン(汗)
今度から大衆食堂に行く時はちゃんと崩してから行こう。腹がペコちゃんでスッカリ忘れてた・・・