• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@兼業主夫のブログ一覧

2018年02月16日 イイね!

孤独の食堂

孤独の食堂夜勤明けの今日、タペットカバーパッキンの交換中にお昼のメロディー←田舎だねぇ(笑)

ちょうどパーツクリーナーを乾かしたいところだったので、お昼ご飯に行こう。

で、
俺は今何が食べたいんだ???そう言えば、今日の職場のルーヒーのシーメーは

ザギンでは無いけど、イベントだったなぁ。シースーもいいけどなぁなんか物足りん。

モコはバラバラ?なのでエルグランドで出発

多分三分で到着(笑)何気にマイブームだったりします。

店はかねてから知っていたのですけどね、何があるか分からないってのもあって、近くのラーメン屋か、火曜日は馴染みの居酒屋のランチか、隣の焼き肉レストランと言う体の地元の店か、あとは飯抜きなんてのもザラでした(笑)

ある日いつもの元後輩の提案でここに入ったとき、

って具合で、それ以来足繁くほどではないけど、月1くらい行くようになりました。

値段は貼り替えてありますが、それなりの値段です。


誰か分からない、コアな層?には分かる演歌歌手のサインとか(笑)

ポスターに違法ダウンロードはやめましょうなんて書いてあるけど、大体演歌を聞く人たちは、

「録音」が正しいかと・・・

さぁさぁ今日は何を食べよう、イスに上着を掛けながらお品書きやホワイトボードを見て

新たに貼られたと思しきメニュー!

レギュラーは店がある限り、いつでも食べられる。鉄板焼きそばとな?

これはイタリアン(いわゆる名古屋メシ、画像はトラ@料理長RRさんのお店にて)の焼きそばバージョンは分かる。そして馴染みの居酒屋でも同じメニューはある。

ならば
「生姜焼き定食」
を頼みました。
コレもベタと言えばベタだけどさ・・・

夜勤明けの睡眠不足で寒いお外での作業、肉でスタミナつけて、生姜で温まろうじゃないかと

テレビに背を向けていましたが、オリンピックの中継。ちょうど田中刑事(デカじゃないよ)が滑る頃でした。

俺はギャグのトリプルルッツだけど

よく分かってないけど、いつもスベッてるということで(笑)

そんなこんなで目の前に到着!

一汁三菜ならぬ一汁四菜!

素朴な感じもありつつ見るからに期待を裏切らないその感じ

再びゴロー(笑)


メインの生姜焼き、甘辛でしっかりと生姜を効かせた濃い目のご飯が進む味。ご飯とのペース配分を間違えるとどちらかが余ってしまうという問題に陥りやすい一品(笑)

脇を固めるっつーか

お盆の脇に固まっている副菜たち。

今日はサラダは魚肉ソーセージとキュウリとキャベツのマヨサラダ。手作りおふくろの味の切り干し大根のにつけ。白菜の漬物。

好きな人ならコレだけでもご飯半分行けそうです。

今日は切り干し大根だったけど、以前には麻婆茄子だったり、関東煮だったりします。ある意味日替わり副菜。

そして食べ応え?のある大きな角切りの豆腐が入った味噌汁

と、思ったらアサリもいる。箸で急速浮上して身をいただきます。

腹も減っていたのでまぁ進む進む
あっちゅーまに

FINISH!

あえてご飯の配分をずらせばおかわりも可能ですが、ダイエットからの体型維持のため?ここはガマン。ご飯一杯で済ませるように配分してます。

何気に唐揚げ定食を頼んだときは、大きな唐揚げがゴロゴロあっておかわりの誘惑に耐えながら食べました(笑)

てなわけで、お腹も心も満たされ、眠くなりそうな気持ちを抑えて再びパッキン交換作業をするのでした。

たまに他の方々に見かける食堂ブログが好きでネタをパクっちゃいました(笑)

特にブログランキング上位にあがる、大衆食堂と洗車が好きな洋菓子な名前のあの御大のブログ・・・(笑)

あまりカメラをバシャバシャするのに気が引けてしまい、画像少なめでスイマセン(笑)
Posted at 2018/02/16 20:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月11日 イイね!

廃品回収界のレアアイテム

廃品回収界のレアアイテム朝から息子の少年野球クラブの廃品回収でした。

新聞
雑誌
段ボール

アルミ缶

あたりはデフォルトで?たくさん集まりますが、

一応ホイールも回収の対象なんですよね。

以前から小学校の廃品回収でも出てこねーかなぁなんて思ってましたが、まさかの

ホイールが出た!!

しかも4本!14インチの5j 100-4H +45

モコイケるやん!でも黄色の自家塗装してあるし、センターキャップは無いし…


分からない(泣)
何かメーカーとか特定できる刻印がないか探してみるけど見つからない。でも感じるんです。何となく日産臭がする感じ・・・

しかし廃品回収だしなぁ、欲しいって言ったら譲ってくれるのかなとしばし眺めてました。

「持っていきーよ」
と他の方々が言ってくれました。息子の同級生のお父さん方はじめ、自分の車好きのな事は知れ渡ってるので?じゃあ遠慮なくといただきました。やったー!!

とりあえず持ち帰り、ホイールの塗装を一度剥いで、塗り直しかなぁとプランまでは立てました。


マットブラック?


ガンメタ?


ブロンズ?

ベタな感じしかイメージできん…

しかしホイールのメーカーが特定できないのはいささか歯痒い思い、情報屋と言えば、あぶない刑事でおなじみ?の

ではなく、フェイスブックにも上げて捜索願?を出しました。

今よく見ると
「ハマイソフォメーション」
と読めなくもない(笑)

そしたら山形のレパード乗りの方から

日産のディーラーオプションのホイールでは?

タレコミが入りました。

言われてみれば思い出した!ディーラーオプションカタログの後ろの方に載ってるやつや!

確かエスティーロてブランド名?が付いてたな

ビンゴ!

まさにこれですね。色を替えて変装しているようだけど間違いなさそう

ネットでホイールカタログみたいなのがあったので、更に確認したらMG22Sの装着例がありました。

結構な額すんのね(汗)

やったやった!まさかの日産ディーラーオプションホイールが手に入るとは!

棚からぼた餅!なんでこんな海外風なCGイラストでアメリカンな棚ぼたかは分かりませんが・・・

それと日産臭がしたと言うのも

これが似ているイメージがあったので何となくでしたけど…


っていうほど似てないか(笑)

あてがってマッチングを確認しました。

うーん黄色でも悪くなさそうだ。塗り直しも考えてたけどなぁ


前からマッドガードかマッドフラップでも付けたいなと思ってたんですよね。

何となくRVイメージでね。4WDだし、車高下げないならそんな感じもアリかなとは思ってたところでございまして・・・

ただスタッドレス用にするのか?ラジアル用にするか? とりあえず次のシーズンまでお預けですね。

それと日産でタペットカバーパッキンの見積もりしてきました。


近所の車屋さんでは発注するとタペットカバーパッキンとプラグホールパッキンが別というのも聞いたけど、あれ?一体型やん。2〜3000円するとも聞いたけど、

1728円(税込み)あれ?安いやん。

ネットショッピングの送料込みより安いやん。純正部品なのに?これに日産カードの部品購入割引で

近くの拠点に在庫あるっちゅうので即発注しました!

どんどんリフレッシュされてくけど部品も安いし、自分でできるから勉強になります。
Posted at 2018/02/11 17:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月07日 イイね!

ご当恥ナンバーのアンケートのその後って?

ご当恥ナンバーのアンケートのその後って?そう言えば東美濃ナンバー問題、実現協議会が先月調査した。

『無作為抽出アンケート』

先月末が締め切りだったようで、あれから一週間経ってるけどどうなってるのやろか???

報道も全くないし、公式発表もない。強いて言えばツィッターを調べると

こんな書き込みがあったくらい

実現協議会のHPはどうかと言えば

何にも更新されてません。実現協議会と言う割には熱意もやる気も全く伝わりません。それなのに

この垂れ幕だけは縦バージョンも含め、うちの近所には総合事務所(いわゆる市役所の支所)のそばの交差点には垂れ下がってるくらい。

ものすごく閉鎖的かつ時代の潮流とは真逆な進め方と感じます。

すぐに結果を出してほしいというわけではないけど、アンケート終了、ご協力ありがとうございましたの一文だけでもアップすればいいのに、それらしい尽力をしているとは到底感じません。

意見募集や進め方自体にも疑問を感じざるをえません。自治体のHPも同じく他の情報に埋もれてる感がありますし。


グーグルも検索ワードを「東美濃」まで入れれば、反対系のワードの方が多数出てくるのにそれでも推進していくための意義とは何か???


上のツィートに対する反応も

他の地域でも地元住民の調査を受け断念したと言う自治体もあるし、民主主義は一部の有力者に与えられた権利ではないはず。

やっぱり自分は反対です。

権力や財力にあぐらをかいてないで、定期的に情報発信することが大事なはず。

ご当地ナンバーも一歩間違えたら
「ご当恥ナンバー」
ですよ。

こんなローカルネタ自体すでに「ご当恥」感満点です(笑)

本当に意見を一人ひとり聞く気があるのか、誰もが納得した上での協議が勧められているのか?

一部の人だけですすめず、車を保有する誰もが納得できるやり方を示してほしいものです。
Posted at 2018/02/08 00:17:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月06日 イイね!

今思えば…

去年の何してる?の投稿

これ以降、コールド状態からの一発目の始動時はタコメーターが動かずいつもメーターフードの上を叩いて起こしてました。

接続が甘くなったのかなぁと思っていました。所詮は無理矢理感のある後付メーター。


やっぱり姉歯仕上げだったのか???

※姉歯仕上げとは
その昔?レパードオーナーの仲間内で広まった言葉ですが、後付パーツの配線がそのままフロア内むき出しだったり、取り付けが雑といった、一世を風靡した?姉歯秀次氏の耐震偽装事件を転じて、取り付けがテキトー、仕上げが雑といった意味を指す。

テストや試運転、調整での仮付は除外されるはずです(笑)

この頃の自分のDIY技術はまさにそれでしたよ。そんな手間をかける気持ちもテクニックもなく、付いたものが動いたらハイおしまい。なんてザラでした(笑)

今はそんな事はない。それまではちゃんと動いていたんだし…

てなこんなでだましだまし乗ってました。


昼間とか少し暖かいときはちゃんと動くんだよね…

で昨日
バラして

外して

取り替えて

ついでに加工?して


元通りに…

そして
今朝も寒い!

あれ雪積もってねーじゃん!今シーズン、雪が降ります、積もりますなんて言ってる割にはむしろ全然積もりもしない!

降る降る詐欺も大概にしてほしいわ!

この人よりもヒドイぞ気象庁!

何となく気になってまだ出掛けないけどモコのエンジンコールドスタートしてみる。

いつもならメーターフードを叩かないとタコメーター回らないのに...











回っとるやないかい!

調子ええやん!

もしかしてこれって、あの頃からプラグが寿命来てたっちゅうこと???

もしかしてちゃんと火花が

いれば、タコメーターの信号線が認識して

のか???

とにかくくすぶってた部分が解消されつつあるようです。

やっぱり計器類は必要ですね。なんでターボなのにタコメーターすら付いてねーんだ!とはカミさんが乗ってた頃から思ってましたけど。

タコメーターとブースト計を付けてなかったらもう少し手間を食ってたかもしれません。

あとは水温計も欲しいところです。

水温計も青いランプと赤いランプだけだもん!

しかし前から気にしてたタペットカバーの継ぎ目の汚れ、前からあったのですが、みん友まーcanさんからコイルにもオイルが付着するのはタペットカバーのパッキンが寿命ということなようで・・・


やらなきゃならんなぁ・・・パッキンも高いもんじゃないし、液体ガスケットの値段も知れてるから買い直して交換しますかねぇ

とーぜん自分でやりますよ!

ついでだからタペットカバーもキレイに洗浄して

ちょっと前から興味はあったんです。コレ(笑)

一日仕事になるのかなぁ。またエルグランドを代車に使うのかねぇ。それか中古でタペットカバーを買って塗装して、アッセンブリー交換にしちゃうか???

あかん!またいらん妄想が膨らんでしまう・・・
Posted at 2018/02/06 22:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月05日 イイね!

彷徨える人

彷徨える人俺は今何を食べたらいいんだ。

とりあえず、プラグソケットを買ってこなければならなかったので、昼飯ついでに買い物に行きました。

今日のプラグ交換のスピンオフ?(笑)
仕事はモコで行ったから、オフ?の今日はエルグランドで行こう。

て言うか、エルグランドをこういう用事で使わないためにモコに乗ってるのに、最近はエルグランドが代車的な扱いになってますけど何か?

とりあえず、街に出よう。

ホムセンの近くで
・朝食ってないし、これから寒空の下で作業するからガッツリ行きたい気分
・ボリュームも大事だけどパンチも大事
・でもリーズナブルに

あ、そう言えばラーメンもいいな。今日は普通にラーメンと唐揚げと・・・



と言うわけで、地元にある来来亭に久しぶりに行ってみました。

先週近所の味噌ラーメン専門店(普通のもあるけど)で唐揚げセットを頼んだけど唐揚げがあまりにもショボ過ぎた・・・

今日はリベンジだ!

と思ったら昼時だから混んでいる。番号札を渡され、外で待つことに・・・

まぁ仕方ないか、欲しているんだから嫌ならとっくに諦めてる。お一人様だし待ちましょう。

数分後ようやく店の中に、それでももう少し待ちです。

先にメニューとにらめっこしながら悩んでました、が・・・

読んで文字の如く、ガッツリ行きましょうか。

そしてオプションにネギ多めと醤油濃いめをセレクト。

そしてカウンターに通され、しばし待つことに

まずはラーメンから!ネギ多め重要です(笑)

特にこの時期風邪予防にも最適です。他の来来亭に行ったことないから味のブレとかそんなの気にしたことないけど、

でも、味玉足しときゃよかったと少し後悔。

さらにチャーハンと唐揚げも到着

チャーハン見た目は濃そうだけど、食べてみると濃くはありません。パラパラで実にいいチャーハンです。

唐揚げはこないだよりもよかったです。

朝らから食ってないのもあってから早々に完食。

でも何か、もう少し足りない。やっぱりランチセットだけにサイドは量が控え目なんだよな。仕方ない満腹中枢が仕事始めるまでの辛抱だ。

さぁホムセンだ。仕事?が残っている。


あれ???











だった…仕方ない他に行こう。デカいしね。

やり直し

またこれ使うか!

そんなこんなで到着、駐車場に車を置くと

せっかくの左右出しなのに高さが揃ってない・・・気になるわ〜

と人様のお車の心配してる場合ではない、買い物買い物。

一応と思って交換するプラグ持参で合わせようと思ってきたのに。16㍉のソケットプラグ・・・


売り切れだ…

諦めて?エーモンのプラグレンチとパーツクリーナー切らしてたから一緒に買いました。

仕方ないか・・・

とりあえず作業がようやくかかれます。さぁ家に帰ろうか・・・

以降
整備手帳へ続く・・・
Posted at 2018/02/05 22:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「またカツアゲが始まった・・・

税金納めたらドライブ行く金も無いっての!!

そっと現実を書き足して(合成)おきました(笑)」
何シテル?   05/08 22:30
備忘録として自分の車いじりの記録をしています 車を趣味にしてる自分に全く理解を得られない周りの環境?において、とにかくお金はかけない(かけられない)ように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
4 5 6 78910
1112131415 1617
1819 202122 2324
2526 27 28   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リア用キャンバー調整ボルトとトー調整ボルトの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:30:30
10000km超えると某警告灯が点灯します✴️→消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 20:18:17
不安要素は排除・・・したけど??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 15:14:22

愛車一覧

日産 エルグランド ワルグランド ライダー 輩(と書いてヤカラ)パフォーマンススペック? (日産 エルグランド)
プレサージュの修理か買い替えを検討していたところカーセンサーに掲載されたのを発見  プ ...
日産 モコ モコスポーツ? (日産 モコ)
元々はかみさんの買い物と通勤用のほぼ地元専用車。 EKスペースカスタムに乗り換えを期に ...
日産 レパード 日産 レパード
初めて所有し 今も手元にあります 今もなお色々な方とお付き合いさせてもらえるのもこの ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
無いと思った写真が見つかったので... セカンドカーのローレルを事故廃車した後に車屋さ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation