• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やす@兼業主夫のブログ一覧

2018年06月01日 イイね!

税金払えない!!

税金払えない!!わけではないですが、去年自動車税の支払いをカードにして少しでもポイントにして還元しようと思っていたら・・・

〜去年〜
俺「エルグランドの税金どーした?」

カミさん「払ったよ」



なんてことだ・・・





しかもこの時は2台分現金でお支払い。
去年は66700円&7200円 しめて73900円

たけーよ!!














俺、

にするつもりだったのに・・・







てなわけで



〜今年〜






カツアゲの脅迫状が届いてすぐに


「今年はカードで払う。できるだけギリギリにして夏の某茄子での引き落としを狙って先延ばしにする!!」

と意気込んで宣言!!







EK:7200円(26年式なので改悪前)

モコ:12900円(改悪により約8割増!)

エルグランド:66700円(3.5L&改悪により15%増!)

この国はエコを進めるとなんでも高くなる!

しめて86800円のお支払い・・・









色々と調べた結果、ウチの自治体軽自動車税はクレカ対応できていない・・・てか、しようともしない田舎!












ならばネットで調べた

この二枚を使う!




ナナコカードはクレジットでチャージできるというので、必要分チャージしてナナコカードで決済すればポイント付く!決済手数料もかからない!




いい気分になろうと

に早速出かける。








納付書2枚とカード2枚持ってレジ直行!









「チャージしてから払えるようにして」
と伝え、まずチャージをしてもらうが・・・








できない・・・何度やってもムリ・・・





オーナー登場!




「クレジット登録してからお願いしますね」









なんてこった!

パンナコッタ!!









とりあえず車に戻り、早速作業開始!













サイトにアクセスして必要事項を入力・・・















登録できない・・・

♪Why〜 なぜにぃ〜











サポートセンターにお電話・・・












サ「どこで作られました?」









俺「ヤマトで作りましたけど」



























サ「申し訳ありません。ヤマトさんで発行されたカードではクレジットチャージができないんです。」





























































しかも俺のスマホ


おサイフケータイ非対応・・・













だって要らないと思ったもーん(泣)













仕方ないもう一枚ナナコカード作るか・・・
















若干?イヤな気分で・・・


再入店。












オーナー「できましたか?」










俺「クレジットチャージ非対応でしたのでカード下さい・・・」










オ「300円かかっちゃいますけどいいですか?」












え?金いるの?





Tカードタダやぞ!

ポンタもタダやったぞ!

イケアもタダやぞ!

コストコも・・・年会費はいるけどカード発行料自体はタダやぞ!













もう仕方ない、ここまで来たら意地でもクレカチャージのナナコ払いだ!














オ「普通のと2万店達成の限定バージョンがありますけど、どちらにします?」










そんなんあるんかい!









とツッコミながらどうせ同じ300円なら
















俺「限定バージョン下さい」















てなわけでまた来ますと言って帰って登録すると今度は・・・

















新規・変更による手続きが完了できていないので登録できません。アプリは4日、カードは10日ほど経ってから登録が可能です。












成すすべなし・・・










えぇ5/30の話です・・・






どうしたって間に合わん!








5/31、途方にくれながら?クレジットカードで軽自動車税を払う方法を模索するが・・・










無し・・・










万策尽きる・・・そして納期限日越える・・・









今日、6/1
せめてもの軽自動車税だけでも払っておこうと、税金と保険と車検のためにコツコツ積み立てたモコの維持貯金とEK分に泣けなしのヘソクリを持ち出し・・・
























神奈川県警だ!

神奈川農協ぉ〜???

ではなく、てか岐阜県民だし(笑)





メインバンクでもある近所の


JAの窓口へ・・・








俺「期限過ぎちゃったけどいい?」







窓口のオネーさん


「いいですよ〜」
(画像探してたら、横須賀農協はあるんだ・・・)








無事?

2台分お支払い完了・・・






なんだか負けた気分・・・








 


しかし闘い?はまだ終わっていない。








今回の敗因?は俺の研究、準備不足だった。







まだ

こっちがあるから!



















 






エルグランドはまだ猶予がある!







今年は1勝1敗?いや正確には1勝2敗???の負け越し?








得失点差(金額)的にはプラスで俺の勝ち?になるはず!









と信じて?合法的なカツアゲに、合法的な脱税?(ポイント還元)で対抗します!!!










つーかサッサと払えよって話ですけどね。
Posted at 2018/06/02 01:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月27日 イイね!

ミーハーで付け焼き刃でにわかです(笑)

ミーハーで付け焼き刃でにわかです(笑)先日テレビを見ていて


えぇ先日マイナーチェンジしたホンダ
ジェイド。

6シーターをウリに出してたのに5人乗りに方向転換したの???

元来のコンセプトはどこへ?












なーんてことは一切気にも止めず(笑)







気になったのはCMで流れる














こちら・・・






CMタイアップ曲ですね。







聞くとノリが良さそうやな、ヴェゼルではSuchmosを起用するとかホンダ、シャレオツやなと思いつつ







米津玄師て何者?






玄人の師匠てなんかすげー人なの?(画像は俺の思うイメージ、七福神の福禄寿みたいな老師的な雰囲気)






自意識強すぎでナルシストなアーティストネームなんてしゃらくせえ!と食わず嫌いでしたが、気になって「ウィキペディア先生」に聞いてみたらば本名なのね(汗)




そんな意味ではここまでやってのけたってすげー人だな。でも今までの人生で名前に対してプレッシャーや葛藤はあったのだろなと心中勝手にお察しします・・・




もし自分だったら名付けられた時点でTKO!




名前負けして人生のLOSERになって、親恨みます(笑)








そしてYouTubeで、検索すると

自身のチャンネルにアップされてるやん。






それからというもの車の中でヘビロテ状態。






乗ってるのは日産ですけど(笑)








ちょっと気に入ってしまった自分がいました(笑)







てなわけでスマホで・・・

あれ・・・PRIMEはないのかよ・・・





打上花火だけか・・・



unlimitedは別途有料だから却下・・・






と思い、半ば仕方なく?仕事帰りに






本屋に寄り道して











借りてきましたよ!!










はい、タイトルの通りです!!ミーハー丸だし、付け焼き刃でにわかです(笑)









でも驚いたことがありまして、ジェイドに採用されたLOSERをはじめとするこのアルバムBOOTLEGって











去年リリースされたアルバムやったんや。知らないと全く知らないものですねぇ。











で、帰る道すがらにすぐさまHDDに取り込んで聞きながら帰りました。値上げ前に給油もしたかったので、たまたま?エルグランドで仕事に行って正解でした。









あとはパソコンのHDDに取り込んでスマホにmp3で移しておけばモコでも聞けます♪




ひっさびさにCD借りてきてしまったわい。




で、帰ろうとしたその時

ったく、イキったDQN停めをするアル・ヴェル・・・邪魔くせえ!

出るにはその横を通らないといけないのにさぁ

こういう輩がいるから車ごとの品位やイメージがガタ落ちになるんだよ!












で、話をCDに戻し、今回気になった米津玄師の「LOSER」

楽曲としてはカッコいいですが、タイトルの示す通り「敗者」そして、今回タイアップとなった


ホンダジェイド・・・





巷ではあんまり売れてないからホンダの自虐ネタでこの楽曲を採用したのか?なんて話がありますけど、実際のところはどうなんでしょ?








にしても曲カッコえぇやん!









そして個人的には今回マイチェンしたジェイド。







好きです!




6人乗りロールーフミニバンではなく、スタイリッシュな5人乗りステーションワゴンって見たらカッコいいのでは?とさらには




ハイブリッドはキライなので、ガソリンモデルのVTECに・・・






ターボ? VTECにターボ?

頭文字D Project D編 東堂塾スマイリー酒井のインテR ターボを彷彿してしまう。



VTECにターボは邪道という固定概念?をメーカーがダウンサイジングターボで覆す(笑)



現行ステップワゴンで採用済みなのは知ってましたが、インタークーラーやマフラー交換したり、チューニング素材として面白くなるんじゃない?と思ってみたり。







フィールダーやレヴォーグの二台巨塔の同クラスのステーションワゴンカテゴリーの中ぜひ健闘してほしい一台です。

LOSERからWINNERになったらこれまた面白いと思いますよ〜


で、俺はお金ないから買えないけどね・・・VTECターボ試乗してみたい気持ちもあるけど、冷やかしもねぇ・・・






レヴォーグにフィールダー ジェイド あれ???





日産・三菱息してるかー??? 





ウィングロードどこにしまったんだー??? 




リベロやランサーセディアもよかったのになぁ・・・
Posted at 2018/05/28 01:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月22日 イイね!

孤独の食堂 第7回 こないだ行ったら休みだった田舎にはシャレオツな地元のバーガー屋

孤独の食堂 第7回 こないだ行ったら休みだった田舎にはシャレオツな地元のバーガー屋先週、こんな田舎にも都会やアメリカンなダイニングくらいでしか食べられないようなハンバーガー屋さんが出来たので、早速とばかりに行ってみたところ・・・

こんな感じだったので・・・








諦めて?まぜそばを食べようと近くの店に行ったら

一番「新しくできた」本店が忙しいからと休業中・・・



まぜそばを食べたまでが先週のお話・・・











昨日の夜、子どもの歯医者が思いの外時間がかかってしまい・・・




帰宅して

すぐさま晩飯も食べることなく夜勤の出勤時間(泣)











朝まで仕事でしたわ・・・











そんなこんなで今日・・・








午前中もほぼほぼ寝る時間もなくビミョーな時間だったので、

こんなリアルガチなアマゾンではない(笑)

そしてプライムでも原住民が弓矢で発送はしない(笑)

ではなく・・・















ってア〜マ〜ゾ〜ン!!




やんけ!!!






カスタマーセンターに電話してもアマゾンしか言わへんやん!!




いい加減ボケはほどほどに

でポチって届いてた










スマホの保護ガラスフィルムを交換。




少し前にガラスが割れて、徐々にヒビが放射線状にアチコチに伸びて、モコ?ではないけど、

こんなんなっちゃって、空気が入ったところは反応も悪くなってました。なお、スマホのパネルは割れることなく状態をキープしていました。

それゆえに気に入って、まだ取り扱っていたのでリピ買いでございます。








貼り替えたらお時間になったので、今度は半月一度の

フレーム修正・・・










ではなく、

歪んだ根性は直せないけど、体は治せるのでカイロプラクティックです。

結局のところ、己のフレーム修正です(笑)








家から10分少々。

12時の予約ちょっと過ぎちゃいましたが到着。

でもまだ先客の患者さん2人やっていたので、













でございます。







数分後、自分の番になり

施術台という名のフレーム修正器に乗り?

歪んだ己の根性・・・ではなく、骨格を直していきます・・・










そして終わったところで、時計は1時前。



体もほぐれたらなんだか腹が減ってきた・・・

ポン











ポン












ポン!


お約束のゴローさん、3段引き(笑)








よし、今日こそ行くぞ!!食うものも行き先も決まっている!


迷うことなかれ、行きたいと思った道を行けばいい!






駅前まで出てきていつものはみ出・・・

なかった(笑)

今日はモコで来たんだった。






さて今日はどーだ!







駅前の通りに出て

目指すはこの看板!









ん?

扉も開いてるし、こないだはやる気のなかった黒板も吊り下げられて表に出ている。











やった!!開いていた!








やっぱり月曜は定休日だったんだ・・・しかし、ディナータイムにハンバーガーてどんなんやろ?某ファストフード店の夜ナントカとかあるけど、夜に食べる気にもならん。

朝行ったとしても

200円で済ませてしまう俺。


ちなみにこれは長野のノスタルジックに向かう途中に寄ったときのヤツ。




ハンバーガーは小腹を満たすもんと子どもをハッ○ーセットで満足させる手段で安く上げるしかないというのがいままでの話






早速お店に入り、カウンターに陣取る。お店の中は保育園や学校に子どもが行っている間にランチを楽しむお母さま方が数名・・・




店主に先週定休日の情報が見つからなくて再訪した旨を話ししながら、メニューに目を向ける。


まだオープンして1ヶ月少々、メニューが基本のハンバーガーからの発展型のみ。





ここはどうするべきか









基本から徐々にステップアップしていくか、いきなり現状の最高峰から攻めていくか・・・







コレいきなり最高峰行ったら次もこれしか無いよなぁ・・・ でも解説?のところは

なんか店主の強い思い入れを感じてしまう・・・







結局悩みかねて、オススメを聞くと










お値段は高いですが、コレがおすすめです。










やっぱり

そだね〜




てなわけで、やっぱり

と言うことで、現状の最高峰であるベーコンチーズバーガーをオーダー。

せっかくなのでドリンクもセットにしておこう。







ジンジャーエールください。








店主が
甘口と辛口どちらにします?






お、選べるのか。ちゃんと二種類あるとはこのお店デキる!








また、ウィルキンソンのジンジャーエールってのがいい!

夜はバーガーを酒の肴に飲むスタイルなのか、リキュール類も豊富にありました。

車SNSに酒情報載せても???ですけどね(笑)






ジンジャーエールをチビチビ飲みながら

バンズをオーブンで少し焼いているうちに








ビーフパティ、蒸し焼き中。







店主の相方さんが頃合いを見てポテトを揚げ







せっせと仕上げているのを見ながら目の前で作り上げる俺のバーガーを心待ちにします。









そしてついに

降臨!!




崩れないようにだろうけど、バーガーに串刺さっとる!!






串刺さったバーガーなんて名古屋まで行かねーと食えないと思っていた。





ここらへんでバーガーと言えば紙に包んであるか、箱に入って持ち帰ると崩れているパターンのものしかなかったのに・・・




揚げすぎのように見えるけどこれでいいと思うポテトと






きゅうりのピクルス2枚。






バンズに挟まれたたくさんの具材。



しかしどうやって喰うんだ。セオリーでいけば?このままカブりつくのだろうけど、そんなに口デカくねーぞ!





横にナイフとフォークがある。カットして喰うのか?





やってみるもうまく切れず・・・

トマトが逃げていく・・・



うまく切れなかったけど断面も一応。

ファストフードでは味わうことは無い、粗挽きのビーフパティ。ジューシーかつゴロゴロしたビーフの感じも楽しめる。




いやもう

ですねこりゃ。




ピクルスは個人的にはもう少し味が濃くてもよかったかな? 






皿を受けにしてソースや肉汁がこぼれてもいいようにして夢中で食べ進め、

ポテトで皿に落ちたソースや肉汁を回収しながら













無事完食、ごちそうさまでした。








ボリュームもあって食べ応え十分。お腹もいっぱいになりました。







BGMの吊りスピーカーも












BOSE! シャレオツなお店にはスピーカーはBOSEが似合う。BOSE好きの自分にはこれも好印象。


と思っていると店主と友達?、常連のようなお客さんが来店し、同じものをオーダー。しかし向こうにはサラダっぽいのも付いていた・・・


一見さんにはまだまだそのレベルにはたどり着けねぇです。



さぁ帰って寝るかと思ったら、寝る間もなく、小学校の引取訓練のため子どもの迎えに・・・

さらには3番目の保育園の迎え、子どもの歯科受診のため再び出掛け、帰宅、風呂、夕飯と慌ただしく時間は過ぎ、九時前にはダウンしてました。







しかし今度は、まだ出ていないComing Soonを食べてみたいものです。

お店情報

トコロバーガー
中津川駅を出ると右手のレンガビルの通りにあります。





なお、レンガビル併設の市営駐車場は二時間以内は無料なので、長居することなければタダで車が止められます。時間過ぎても1時間100円だし。


ただし駐車スペース狭いので、エルグランドクラスのデカい車は


こうなりますのでご注意ください(笑)
Posted at 2018/05/24 00:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

愛車と出会って1年!実際はもっとなげーぞ!!

愛車と出会って1年!実際はもっとなげーぞ!!5月26日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

ってテンプレあるけど、カミさんからの強奪だからすでに11年か・・・

■この1年でこんなパーツを付けました!
って
たくさん付けた(笑)

久々に乗った前オーナーのかみさん、テレビまで付けたことすら知らない

■この1年でこんな整備をしました!
色々やった!日常や経年劣化の整備からカスタムに、ユーザー車検に果てにはガラス交換まで!

■愛車のイイね!数(2018年05月19日時点)
25イイね!

■これからいじりたいところは・・・
水温計欲しい〜。後輩に依頼中のアルミの塗装。錆び落とし・・・

■愛車に一言
普段の足に今後ともよろしくお願いします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/05/20 12:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月14日 イイね!

孤独の食堂 第6回 地元のラーメン屋の塩まぜそばランチ

孤独の食堂 第6回 地元のラーメン屋の塩まぜそばランチ数日前から・・・










仕事終わりに馴染みの飲み屋で1杯やるか、仕事の中抜けで昼飯を喰おう!




と思いズルズル延びまくり・・・








ようやく今日、今行かずしていつ行くんだ!というわけで、午前の仕事終わりに早速と向かうことにしました。










今日の目的は何気に決まっているんです。2つ候補があって悩んだ結果・・・























ではなく・・・








ハンバーガー!






なんでも最近、こんな田舎にも都会にあるようなシャレオツなバーガーを出す店が出来たので、オッサンが食べに行って職場の若い衆にレポートしてみようと行ってみました。




店にほど近いっつーか、併設の市営駐車場に車を置きます。

モコのガソリンが少なかったので、エルグランドを使いましたが、例により相変わらず狭い駐車スペース。




フロントバンパー分はみ出してます(笑)












いつぞやにアップした、この店の同じ並びに店はあります。












あった!










ん???

(北向きなのにブラインド閉まってる)











ん??????

(やる気の無い黒板)















やってない???????







もう12時近いぞ????






















ネットで定休日を調べるもどこにも無い・・・そもそもホームページすら見つからない














でもやってないオーラ全開・・・








仕方ない・・・諦めるか・・・















この近くにもう一つの候補にしていたラーメン屋がある!

隣町で繁盛して、展開したもう一つの店!ここに行こう!

確かこの通りにあった!














ん?

暗いし、なんか貼ってあるし、なんだろう?

















ん?????








ん????????







そんなことあるの???















まさかの2連チャン(泣)





















腹がペコちゃんなのにどーすんの!!!














えぇそれならそうしますよ。















駐車場に戻り、

数分走って国道へ向かうとあるんです。




















麺場花道本店!














しかし疑問が残る・・・




















なぜならば、本店と名乗るのに一番最初に出来たのは隣町のパチンコ屋の一角・・・

















そして2番目にできたのがさっきの本店が忙しくて休業中の街中の店。















 

  



3店舗目なのに本店???広いから???








ちなみに以前このテナントはリサイクルショップでした・・・











よく分からん・・・












とりあえず今はそんなことはいい!

腹が減ってるんだ! 

明日は年イチの健康診断だ!ガッツリ喰うには今しかねぇ!

てなわけで店に入ります。

手前の扉開けると、また扉。そして段差があります。




段差注意の貼り紙があったけど、ものの見事に踏み外しました(笑)












こちらのお店、大将が「てっぺん」で修行して独立をしたと言う店。

同僚から以前聞いていたのは、大将は旦那の従兄らしい。










まぁ向こうは俺のことは知らんけどね(笑)










さて何にしようか・・・















システムはまず、券売機で食券を買うことから始まります。ここは既存の店と何ら変わらないみたい。








やっぱりいました。システムを知らずにいきなり空いた席に座るサラリーマン(笑)




いくつか種類があるわけですが、結局ここに来て選んでしまうのは





まぜそば!






になってしまいます・・・ 










そこに時間限定のランチセットでしょう!




チャーハンやギョウザ、唐揚げにライスなど幾通りの組み合わせのある中・・・





やっぱりここは唐揚げとライス・・・ やってしまいました・・・ いや夜に食うわけじゃねぇから大丈夫だ!と己に言い聞かせて食券を購入します。









食券を尾根遺産に渡すと、実はまぜそばと言えども4種類から選択できて、何にいたしますか?と。

ノーマル


台湾


カレー












ノーマルと台湾は以前に実食済み。

それならここで選択するのはカレーか塩にしたい・・・

カレーも捨てがたいが、確か普通の塩ラーメンも美味しいらしい。












それならまぜそばでもタレのベースは一緒だろうと塩を選択!












カウンター席に通され待ちます。

待っていると






なぬ!

ライスではなくチャーハンにして、追い飯追加にすればよかったかなぁ・・・できるか知らないけど・・・










もう頼んじゃったし仕方ない・・・













と思っているうちに到着!

そうそうこの角切り炙りチャーシューコレなんだよねぇ。さっきのHPから引っ張ってきた画像と遜色のないビジュアル。








ライスも来た、唐揚げも来た!






さぁ

まぜそばなので混ぜます。混ぜます。とにかく混ぜます(笑)


からのぉ〜 改めていただきます!(笑)




うん、塩はアッサリと食べられる。そして炒った桜えびの風味もいい、麺もやや太めのモチモチした歯ごたえがいいです。

しかし、なんだろう??? 思ってたよりアッサリすぎるな。なんかパンチに欠けるというか、花粉症からの鼻詰まり気味で味がボヤけるんだよなぁ・・・




あ、さっきのここの

コレだ!!



好きなんだよねぇニンニク。





馴染みの飲み屋でもレギュラーメニューにニンニクアレンジしてオリジナルメニューを作ってもらうくらい大好き(笑)








2すくい程入れて再度よーく混ぜてみたらば








大正解!









ニンニクの風味もさることながら、さっきまで自分にはボヤケていた塩ダレの風味が相乗効果でガンガンに伝わる!






うまいじゃないか!




最初からこうすればよかったと思いつつも食べ進めます。







唐揚げは完食しつつも、ライスは少し残しておきます。



なぜならば・・・

意地でも追い飯にするから!!(笑)









丼に残ったタレやわざと?残した具材をライスで絡めるように混ぜ取って口に運べば














桜えびが張り付いてたけどそれも無事回収(笑)












そんなこんなで

無事完食。


さぁ帰って昼寝しよう!意気揚々と席を立ち、出入り口に向かう。















そして再びつまづく(笑)


気をつけていたんだけどねー






ご来店の際には皆様ここにお気をつけ下さい。満腹に油断すると再びやらかします(笑)





追記の余談・・・
健康診断ですが、血液検査は後日なのでちゃんとした結果は後日ですが、速報にてそれ以外の項目はオールクリアでした。ダイエット成功から1年経ちましたが、体型はキープできてるし、毎年緊張して引っかかる心電図すらクリア!!

去年はダイエット成功による体重・腹囲の大幅減、今年は何もなかったせいかで逆に先生に呼び止められてしまいました・・・

何かマイナス要素無いとダメ???
Posted at 2018/05/15 22:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「またカツアゲが始まった・・・

税金納めたらドライブ行く金も無いっての!!

そっと現実を書き足して(合成)おきました(笑)」
何シテル?   05/08 22:30
備忘録として自分の車いじりの記録をしています 車を趣味にしてる自分に全く理解を得られない周りの環境?において、とにかくお金はかけない(かけられない)ように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リア用キャンバー調整ボルトとトー調整ボルトの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 17:30:30
10000km超えると某警告灯が点灯します✴️→消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 20:18:17
不安要素は排除・・・したけど??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 15:14:22

愛車一覧

日産 エルグランド ワルグランド ライダー 輩(と書いてヤカラ)パフォーマンススペック? (日産 エルグランド)
プレサージュの修理か買い替えを検討していたところカーセンサーに掲載されたのを発見  プ ...
日産 モコ モコスポーツ? (日産 モコ)
元々はかみさんの買い物と通勤用のほぼ地元専用車。 EKスペースカスタムに乗り換えを期に ...
日産 レパード 日産 レパード
初めて所有し 今も手元にあります 今もなお色々な方とお付き合いさせてもらえるのもこの ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
無いと思った写真が見つかったので... セカンドカーのローレルを事故廃車した後に車屋さ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation