
先週、こんな田舎にも都会やアメリカンなダイニングくらいでしか食べられないようなハンバーガー屋さんが出来たので、早速とばかりに行ってみたところ・・・

こんな感じだったので・・・
諦めて?まぜそばを食べようと近くの店に行ったら

一番「新しくできた」本店が忙しいからと休業中・・・
で

まぜそばを食べたまでが先週のお話・・・
昨日の夜、子どもの歯医者が思いの外時間がかかってしまい・・・
帰宅して

すぐさま晩飯も食べることなく夜勤の出勤時間(泣)
朝まで仕事でしたわ・・・
そんなこんなで今日・・・
午前中もほぼほぼ寝る時間もなくビミョーな時間だったので、

こんなリアルガチなアマゾンではない(笑)
そしてプライムでも原住民が弓矢で発送はしない(笑)
ではなく・・・

ってア〜マ〜ゾ〜ン!!
やんけ!!!
カスタマーセンターに電話してもアマゾンしか言わへんやん!!
いい加減ボケはほどほどに

でポチって届いてた

スマホの保護ガラスフィルムを交換。
少し前にガラスが割れて、徐々にヒビが放射線状にアチコチに伸びて、モコ?ではないけど、

こんなんなっちゃって、空気が入ったところは反応も悪くなってました。なお、スマホのパネルは割れることなく状態をキープしていました。
それゆえに気に入って、まだ取り扱っていたのでリピ買いでございます。
貼り替えたらお時間になったので、今度は半月一度の

フレーム修正・・・
ではなく、

歪んだ根性は直せないけど、体は治せるのでカイロプラクティックです。
結局のところ、己のフレーム修正です(笑)
家から10分少々。

12時の予約ちょっと過ぎちゃいましたが到着。
でもまだ先客の患者さん2人やっていたので、

でございます。
数分後、自分の番になり

施術台という名のフレーム修正器に乗り?
歪んだ己の根性・・・ではなく、骨格を直していきます・・・
そして終わったところで、時計は1時前。
体もほぐれたらなんだか腹が減ってきた・・・

ポン

ポン

ポン!
お約束のゴローさん、3段引き(笑)
よし、今日こそ行くぞ!!食うものも行き先も決まっている!
迷うことなかれ、行きたいと思った道を行けばいい!
駅前まで出てきていつものはみ出・・・

なかった(笑)
今日はモコで来たんだった。
さて今日はどーだ!
駅前の通りに出て

目指すはこの看板!
ん?

扉も開いてるし、こないだはやる気のなかった黒板も吊り下げられて表に出ている。

やった!!開いていた!
やっぱり月曜は定休日だったんだ・・・しかし、ディナータイムにハンバーガーてどんなんやろ?某ファストフード店の夜ナントカとかあるけど、夜に食べる気にもならん。
朝行ったとしても

200円で済ませてしまう俺。
ちなみにこれは長野のノスタルジックに向かう途中に寄ったときのヤツ。
ハンバーガーは小腹を満たすもんと子どもをハッ○ーセットで満足させる手段で安く上げるしかないというのがいままでの話
早速お店に入り、カウンターに陣取る。お店の中は保育園や学校に子どもが行っている間にランチを楽しむお母さま方が数名・・・
店主に先週定休日の情報が見つからなくて再訪した旨を話ししながら、メニューに目を向ける。

まだオープンして1ヶ月少々、メニューが基本のハンバーガーからの発展型のみ。
ここはどうするべきか
基本から徐々にステップアップしていくか、いきなり現状の最高峰から攻めていくか・・・
コレいきなり最高峰行ったら次もこれしか無いよなぁ・・・ でも解説?のところは

なんか店主の強い思い入れを感じてしまう・・・
結局悩みかねて、オススメを聞くと
お値段は高いですが、コレがおすすめです。
やっぱり

そだね〜
てなわけで、やっぱり

と言うことで、現状の最高峰であるベーコンチーズバーガーをオーダー。
せっかくなのでドリンクもセットにしておこう。
ジンジャーエールください。
店主が
甘口と辛口どちらにします?
お、選べるのか。ちゃんと二種類あるとはこのお店デキる!

また、ウィルキンソンのジンジャーエールってのがいい!
夜はバーガーを酒の肴に飲むスタイルなのか、リキュール類も豊富にありました。
車SNSに酒情報載せても???ですけどね(笑)
ジンジャーエールをチビチビ飲みながら

バンズをオーブンで少し焼いているうちに

ビーフパティ、蒸し焼き中。
店主の相方さんが頃合いを見てポテトを揚げ

せっせと仕上げているのを見ながら目の前で作り上げる俺のバーガーを心待ちにします。
そしてついに

降臨!!
崩れないようにだろうけど、バーガーに串刺さっとる!!
串刺さったバーガーなんて名古屋まで行かねーと食えないと思っていた。
ここらへんでバーガーと言えば紙に包んであるか、箱に入って持ち帰ると崩れているパターンのものしかなかったのに・・・

揚げすぎのように見えるけどこれでいいと思うポテトと

きゅうりのピクルス2枚。

バンズに挟まれたたくさんの具材。
しかしどうやって喰うんだ。セオリーでいけば?このままカブりつくのだろうけど、そんなに口デカくねーぞ!
横にナイフとフォークがある。カットして喰うのか?
やってみるもうまく切れず・・・
トマトが逃げていく・・・
うまく切れなかったけど断面も一応。

ファストフードでは味わうことは無い、粗挽きのビーフパティ。ジューシーかつゴロゴロしたビーフの感じも楽しめる。
いやもう

ですねこりゃ。

ピクルスは個人的にはもう少し味が濃くてもよかったかな?
皿を受けにしてソースや肉汁がこぼれてもいいようにして夢中で食べ進め、

ポテトで皿に落ちたソースや肉汁を回収しながら

無事完食、ごちそうさまでした。
ボリュームもあって食べ応え十分。お腹もいっぱいになりました。
BGMの吊りスピーカーも

BOSE! シャレオツなお店にはスピーカーはBOSEが似合う。BOSE好きの自分にはこれも好印象。
と思っていると店主と友達?、常連のようなお客さんが来店し、同じものをオーダー。しかし向こうにはサラダっぽいのも付いていた・・・
一見さんにはまだまだそのレベルにはたどり着けねぇです。
さぁ帰って寝るかと思ったら、寝る間もなく、小学校の引取訓練のため子どもの迎えに・・・
さらには3番目の保育園の迎え、子どもの歯科受診のため再び出掛け、帰宅、風呂、夕飯と慌ただしく時間は過ぎ、九時前にはダウンしてました。
しかし今度は、まだ出ていないComing Soonを食べてみたいものです。
お店情報

トコロバーガー
中津川駅を出ると右手のレンガビルの通りにあります。
なお、レンガビル併設の市営駐車場は二時間以内は無料なので、長居することなければタダで車が止められます。時間過ぎても1時間100円だし。
ただし駐車スペース狭いので、エルグランドクラスのデカい車は

こうなりますのでご注意ください(笑)