
今日は一週間ぶりの休み、仕事も忙しく体もクタクタなので、美味しいものでも食べて、温泉で疲れをほぐそうと出掛けました。
カナやんを聞きながら、とりあえず行き先は???あれこれと伏線回収しますので(笑)

とりあえず地元を抜けて・・・
そういや先日

画像お借りします。
白いライダーの方がこちらに立ち寄られたそうで・・・早速伏線回収(笑)
構図変わりますが、同じような感じで(笑)

ここを通るときはおおよそ立ち寄るんです。
職場の同僚の地元なので、そのご縁で直接知り合いになった方、事情を知ってすぐ打ち解けてくれる方それからも覚えてくださる方もいるんです。
人情味溢れる〜
道の駅って大体、旅先でふらりと寄るものなのに、遠出の前に友達への手土産を用意しに買いに行ったり、ごひいきにさせてもらってる道の駅です。
そして、以前フェイスブックに少量のパックがあるからそれを買って、美味しい淹れ方で自分でするという投稿を見て気軽だし、ペットボトルのお茶よりさらに美味しいのが飲めると思い、

3つの茶葉から「はなやか」をセレクト!
キャラに似合ってねー!!(笑)
ちょうどレジへ行くと顔見知りの一人の茶師さんがいたので、挨拶がてらお茶の話。他の店員さんは知り合い?って聞くので、事の次第を話すと一同納得!
さすが村!個人情報保護よりも昔からの繋がり大事(笑)
お茶だけでもいいけど、ここに来たなら

コレ重要!試験には出ないけどー!
つちのこやき
まぁツチノコの形した大判焼きなんですが、ツチノコというのが東白川村ならではの一品。モノホン見たことないけど・・・
同僚の友達がこのアイデアを出したという事もあって、自分もひいきにしている1つです。
そうこうしてたら、今度ホームページに淹れているところを載せたいと言うので、まさかの・・・

デルモーのチャンニーになってしまいました(笑)
そんないきなりオファーに対応した風貌ではなかったので、
「首から下にしてよ〜」
と伝えておきました(汗)
この模様についてはホームページがリニューアル更新されたらと言うことなので、ぜひご参考に訪れた際にはお試しください。
分からないときはお店の方や茶師さんに気軽に尋ねてもらえれば気軽に応じてくれますよ〜
では、参考までに美味しい淹れ方を一つ

・湯のみとなる?紙コップの蓋を開けておきます。
・急須に茶葉を入れてしておきます。なお、この茶葉の袋は

ティーバッグではありません。←ここ重要
普通にお茶っ葉が入っているので、勢いよく開けようものなら散らかってしまうのでお気をつけください。
言うなれば

漢方薬の小袋をイメージしてくださいな。

・ポットのお湯を奥の湯冷ましの目印上の段まで入れて、2〜30秒待ちましょう。
・おおよそ経った頃を見計らって、そのお湯を急須にイン!
・蓋をして1分!砂時計があるので落ちきるまで待ちます。
・そうしたらカップに何回か分けるようにして入れて、旨味の詰まった最後の一滴まで入れたら完成!

つちのこやきと一緒どうぞ!
勝手に命名?「村の一服セット」(笑)
さて、椅子に座って

流行に乗り遅れるな!「モグモグタイム」です(笑)
茶師さんから所有するバイクのエンジンがかからないと相談を受けたり、他愛もない雑談をして、お茶の程よい渋みに後味に広がる甘味を堪能しつつ、モグモグタイム終了。
しかし、この茶葉まだお茶が出るんです!
2杯目はポットから急須にダイレクトにお湯をイン!もう茶葉は開いているので、すぐにカップに入れてください。
2杯目は車でドライブ中のお供にどうぞ!
また来るね〜、なんて言って次の目的地?へ

県道から国道に出て、

並走する高山本線。たまたま撮れたワイドビューひだ。なぜか貫通扉運転台のところが上手く撮れた(笑)
そして到着!今日のお昼ご飯は

なぬ!豚ロースを揚げたら所謂トンカツですねぇ
違うんです!チーズインどころか生ハムまでイン!
俺が似たようなのを晩飯に作るのとロースはササミになり、チーズは入るけど、生ハムではなく

大葉ですけど、何か???
先日

カツ丼喰って
でも、

今日も登場ゴローさん。しかも原作&ドラマ(笑)
この魅力的すぎる日替わりランチがある以上、なかなかレギュラーメニューに辿り着けないんです!
白いライダーの方、トラ@料理長RRさん!!ホント行く度悩ましい悩みです。レギュラーメニューも食べたいんです!
前回

レギュラーメニューのナポリタンを頂きましたが、近くの席のお客さんが食べていた日替わりランチもいいなぁと思いながら(笑)
その日にしか口にすることができない日替わりランチの黒板が、それまで心に決めていた今日の昼飯を一気に覆してきました(笑)
お店に入り、奥様にもすっかり?顔を覚えていただき、所定のカウンター席へ。
モーニングとランチの切り替わりの時間ですが、もぐもぐタイムで予定がずれ込んだのもあって、トラ@料理長RRさんとは

ではなく、

でした・・・
まぁ時間はあるし、カウンターからちらりと覗く厨房にはハサミ揚げを必死に仕込んでるトラ(以下省略)さん。

もうね、みん友補正とかそんなの抜きで衣つけてないのにチラリと覗くロースに挟まれた生ハム、チーズとの赤と白の対象的なコントラストがたまらないんです!
奥様に
俺:日替わりランチを、あとコーヒーも
奥様:まだ準備してるけどいい?
俺:いいですよ〜、大丈夫ですから

食すことができるなら時間の許す限り待ちますよ!
ランチタイム用の炊飯器?を持って、カウンターに顔を出してくれたトラさん
(車見るの)二時間くらいあとでもいい?
あ、大丈夫っす。なんなら落ち着いた頃、帰りに寄りますわ。

また登場(笑)
まずはお昼ご飯

スープ登場!今回はコンソメスープ。ピリッと黒胡椒がいい感じで引き締めてくれます。
そしてお待ちかねの

メインディッシュ&ライス降臨!!

キレイに格子状にかけられたソースと彩るパセリ、その下にはトマトソースがマカロニと共に敷かれている!
コレが美味しくないわけがない!
さぁさぁ食べよう食べよう。

石ちゃんなら10枚食べても

でしょう(笑)
からのぉ〜

早っ!
こんなに手のこんだカツレツ、コーヒーつけても千円でお釣りがやってくる♪
あぁみんカラやっててよかった。エルグランド乗っててよかった。日帰り行動範囲内でよかった(笑)
そしてやはり続々と地元のお客さんが入ってくるので、とりあえず引き上げてまた落ち着いた頃に寄りますねと忙しいところをわざわざ厨房から顔を出して頂いたトラさんに挨拶して、次の目的地の前に・・・

前期ライダー、黒と白のコラボを勝手に撮影(笑)
ナビも新しいとねホント便利。目的地はこれよりも新しくできた場所みたいだけどほぼ正確に狙ってくれました。
悔しいだろうが?バカナビよ、君は現在地の表示か、空調表示か、テレビでも映しといてくれ・・・
そして迷うことなく到着!

三峰と書いて「みつみね」と読みます。
「さんぽう」ではないのね。
パンフレットもらってきたのですが、

こんな感じです。飲食スペースや休憩場所もありますが、食事については少し走ればトラさんとこに行けばいいので割愛します(笑)
先日アウトレット行ったときもかみさんそそのかして?行こうと思ったけど、ここから遠い、時間がないと言われてあえなく却下されて、フードコートの味噌煮込みでガマン?していたんです(泣)
話し戻して、さて

いざ入浴!
しかし、なんだ? 20分くらい入ったかそうでない頃に体に違和感を感じて、出ることにする。
服を着て休憩室に一直線 そのままゴロン少し寝てしまう・・・

のぼせました・・・ 少し前に地元の日帰り温泉でものぼせて倒れた?けど、今まで温泉に入ってもこんなことにはならなかったけどなんでだ???
体力ねぇのかなぁ・・・
なんかさらに疲れた感じでしたが、肩がラクにもなったので、多分温泉効果はあったでしょう。
さぁ帰ろう。
その前にトラさんとこおちついたかなぁ? 寄ってみよう・・・
ってまだたくさん車あるやん!!
メッセージ送ったけどこりゃだめかなぁと思いつつ。店の入り口にあった

この黒板がありませんでした。まだ二時過ぎだよ? 売り切れ御礼?
恐る恐る?入ると食事を終えたマダム御一行様がご歓談タイムなだけでした。
ちょうど一段落したところというので、もう少し待ちました。
3回目にしてようやくエルグランドのプチミーと相成りました(笑)
と言っても自分のエルグランドを見て頂いただけですけどね・・・ほんとわずかな時間でしたが、とても濃密にも感じました。
忙しいのに相手してもらってスイマセン!!いずれ定休日に日帰り温泉行きましょう!その後は近場のランチの美味しいお店か、つちのこやきでも(笑)
で、のぼせたタイムロスに前を行く遅い車に、工事による交通規制に耐えながら?時間との勝負で、保育園のお迎えにギリギリセーフ。
あとはいつもの様に普通のオヤジ業務と思ったら、いつもの元後輩が・・・

こないだゲットしたこのホイールの塗装を剥いで、

な感じの色合いで塗ってみると言ってくれたのでホイールを預けました。
ちょうど塗装の練習にもなるようなのでおまかせ〜と言いたいところだけど、調色したら見本見せてと頼んでおきました。
ただ、まだタイヤは相変わらずまだまだ先です(笑)