• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクター軍曹のブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

昼からビールな社会科工場見学

昼からビールな社会科工場見学滋賀にはキリンビール工場が有ります。
妻はビール飲まないのに工場行きたいと前から言うてましたので、私は最近お酒控えてるのですが、仕方なく…仕方なく行ってきましたwww


中学か高校の頃だったかに社会科見学で来たキリンビール工場

20年以上振り。

事前に予約しての工場見学。
「キリン一番搾りおいしさ実験ツアー」
大人500円。

バスで工場内移動して、お姉さんがガイドしてくれます。

昔はこんなんじゃなかったぞ??
バスは納車3週間の新車。



一番搾り麦汁と、二番搾り麦汁飲めます。香りはノンアルコールビールっぽい?
アルコール入ってないので誰でも飲めますが、次女はよっぽど美味かったのか一番搾りをガバガバ飲んでましたw



なぜ1943年ラガーマークがないのか?
戦時中ビール配給だったそうで、ロゴなし、商品名なし、メーカー名無しで出してたそうです。配給とは驚き!


バスで戻るとお楽しみタイム

なんちゃらマイスターとかいう注ぐプロがビールを入れてくれます。


おつまみ付き!
試飲なんてレベルじゃない。

お世辞抜きに居酒屋で飲むより美味い!
おかわりほしい!


ベテランそうな社員さんに、
20年以上前の学生時代に来たんですが、記憶なくてこんなんじゃなかったですよーなんて話すると、
昔はあっちの広いところで、自販機みたいなんで…なんて話を。
おー確かにそやったわ!
さすがベテランさん。

妻子は

お菓子とソフトドリンク。

ビールは更に

一番搾り
一番搾りプレミアム
一番搾り黒生

おかわり出てきましたwww

一番搾りプレミアム美味かったw
テイスト用なので敢えて泡なしにしてるようですが、普通に飲む量ですよ!!

自分土産に一番搾りプレミアム買いましたw

12時に一番搾りおいしさ実感ツアーは終了。
結構飲めましたw

「午後の紅茶」ツアーは予約入れてなかったのですが、ガイドのお姉さんに聞くとたまたま空きが有ります!っていうので参加します。

近くのコンビニで昼を軽くで済ます。
父はビールとツマミでお腹いっぱいでしたw

また14時に工場に戻って、
「午後の紅茶ツアー」。
長女は紅茶好き。

またガイドのお姉さんが案内してくれますが、午前のお姉さんと一緒w

なので家族で覚えられてますw

またもやバスで移動。

工場内は写真不可なので写真少なめですが、アフタヌーンティーとは?と知り、

紅茶を淹れてみたり、
ペットボトルの作り方見たり、
紅茶派の違いを体感したり。

バスで戻ると、

午後の紅茶をビスケット食べながら飲み比べ。




私は普通に飲むならレモンティーが好きですが、
ウイスキーのストレートティー割もなかなかいけますwww

銀河英雄伝説のヤン提督は、
ストレーティーにブランデーをたっぷり派。やりたいけどブランデー買わんしなあ…

ペットボトルの午後の紅茶は全て持ち帰れますw
無料で…

最後にこんなのもらえます。

LINE友達になればですが、そりゃなりますよw


ガイドのお姉さんって、ビール担当、午後の紅茶担当と別れてるわけでなく、両方担当して、カンペなんかなくてもスラスラ解説、見学者の訳のわからん質問にもわかりやすく答えてくれて、接客業の妻ですら感心してました。

ガイド以外のスタッフも素晴らしい対応。見習いたいですね。

帰るときもカーディーラーでの見送りみたいw
夫婦で工場見学は何度か行ってますが
キリンの工場見学は、ただの工場見学レベルではないです。
後々調べたら滋賀県工場見学ランキング1位らしい。私的には近畿1位でもいいレベル。


帰りはもちろん妻の運転、私は寝てましたw

またキリンの工場は行きたいです。特に一番搾りにはwww


Posted at 2023/05/31 05:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年05月13日 イイね!

9回裏サヨナラ満塁ホームラン

9回裏サヨナラ満塁ホームランこの前書いた北海道から転勤のバイト先副支店長とマイボートフィッシング。

副支店長は本州初フィッシング。

朝一にタイラバで

アオハタでボウズ逃れ。


その着後にTGベイトでビッグバイト!
これはいいやつや!!

姿見えるとシーバス!!


と思った瞬間!エラ洗いでバラシ…
80cmくらいあったのに…


その後無反応でポイント移動すると、
副支店長にヒット!!

安定のエソ!!

当然リリースかと思いきや、北海道にいないのと本州初魚なので食べると!!
たしかにかまぼこの材料やし美味いとは聞くが…w


その後は無反応。
8時過ぎ、波ないし沖に見える船団方向へ遠征。

しかし、11時まで無反応…


今日はあかんか…と思ってると隣のボートでSLJでハマチらしきのをヒット連発

こっちは無反応…

しかし粘ってると
中層でTGベイトにビッグバイト!
明らかに朝のランカーシーバスより引く!
これは面白い!!

数分格闘してあがってきたのはヒラマサ!!



9回裏満塁サヨナラ満塁ホームラン!!

久々に強烈な魚の引きを味わったので、これだけで今日の釣りは大満足。
こんなん1本だけで充分です。


TGベイトのリヤフック伸ばされてました。ぎりぎりセーフ。


副支店長も同じポイントで青物ヒットと思いきや、まさかのシーバス60cm。
もちろん持ち帰り。

雨が来たので1時には上陸。


帰りは寝不足でやばいかなあと思うもヒラマサ大満足で興奮して眠気なんて全くこず1730帰宅。



今回、表差し舵とデッドスロー装置を併せて使うのは初めてでしたが、見事に止まる。
1.5km/hで流されるとこを程よく流される程度。
パラシュートアンカー使用のゴムボートよりも流れませんでした。

改良の余地はあるけどこれはいいかも!

ただデッドスロー装置でスタビライザー延長はスプレー上がりすぎてか、スピードはいつもより2km/hくらい落ちるのも判明。


やっぱり海の魚の強烈な引きはやめられませんね〜!!

次のボート釣りは6月に入ってから。日の出が早く辛いですw




Posted at 2023/05/15 08:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り
2023年05月09日 イイね!

GW九州車中泊旅行 その4 最終回

5日目 5/7 最終日

高速降りても壇之浦PAはウェルカムゲートから人の出入りは出来るので、目的の場所が開くまで行ってみました。

日本人なら授業で聞いたことはあるであろうあの壇之浦


関門橋



関門海峡で釣りしてますねw

しっかり船が立ってます。
土産物を買って朝飯へ


唐戸市場

すごい賑わいですね〜

下関と言えばふく(ふぐ)
下関では濁らす「ふく」らしいです。
福って意味もあるらしいです。
若狭は「ふぐ」です。

ふぐは長女の大好物。
つまらん車旅について来てくれたために、朝食からふぐを食べさせてあげます。

市場食堂よし

ふぐなのに朝からお安く食べれます。
私のふぐ刺しとふぐ皮は半分以上長女にあげました。
喜んでくれたならそれで良し!
今度九州旅行の時も行きか帰りはふくだなw


その後は帰る方向で寄り道。


秋芳洞。

私自身、中学かの修学旅行ぶり?

秋芳洞と言えば

千枚皿。
小学生のころ図鑑で見て、こんなとこ行きたい!とワクワクしたものです。

昔はもっとライトアップされてた記憶が有りますが、ライトでコケが生えるらしく、暗くなってます。

黄金柱
次女は「パンみたい〜」
たしかにフランスパンみたい…
子供の目線は純粋というか、ちゃいますねw

秋吉台にも上がりましたが、雨&秋芳洞を全て2歳児だっこで流石に私がヘロヘロで見るだけで終了…

また秋芳洞内を戻り、昼過ぎに出発。


お昼と夜ごはんは、コンビニやSAのおにぎり等の軽食済まし、
大雨の中、中国道〜新名神を使って
20時38分無事帰宅。

旅の総走行距離2013.7km



旅の総括と備忘録

運転
渋滞はなく特に疲れず。ただ長距離運転してるとケツがいたいw

しかしフル自走で九州は問題無し。
後付クルーズコントロールのおかげで長距離高速道路運転は楽々。
スペーシアギアのレーダークルーズのほうが前車に追従してくれて楽やけど、アクセルオフか軽いブレーキでいいところを首カックンなるぐらい減速しよるんで、セルフ減速のほうがある意味楽と感じました。


車中泊
リヤシートを純正位置に戻したことで荷室が広くなり、リヤシートがフルリクライニングできフルフラットとなり快適に寝れた。

しかし、この旅の最大問題点、車内で寝るとき暑い!去年は毎日晴れでも寒かったのと、GW前半の予行が雨で気温が低く参考になってなかった。
厚すぎてスライドドア開けて網戸で寝たが外は寒すぎたり、蚊が入ってきてたり…
しかも網戸で寝てるときに雨降ってステップに乗せてた靴がびしょ濡れ。
運転席、助手席のドア開けてるぐらいが良さそうなので、網戸作ります。


交通費
片道の単純計算で
今回は大分日出までフル高速14830円。
前回は八幡浜まで高速使ったとして12150円+フェリー代車両で14000円+人で7000円くらい。
往復なら29660円と66300円…
九州内の移動で多少高速道路使いましたがフル自走がよっぽどお得。

燃料代はトータル28706円、給油量194.59L、平均147.5円と高めw
高速で給油と山奥給油が効いた。ちなみに普段は139円で給油してます。

月曜日出勤後の給油だったので距離が+されましたが、燃費は2061km÷194.59Lで10.59kmとここ数年では上出来でした。


食事
塩湯は8時に行くことw
鶏めし美味い!竹田の丸福のとり天美味い。竹田のフレインのチキン南蛮美味すぎ

風呂
昼間〜夕方の家族風呂は比較的空いている。

ハーモニーランドのオープン時間注意

アースノーマット要





Posted at 2023/05/11 08:22:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年05月08日 イイね!

GW九州車中泊旅行 その3

4日目 5/6
九州は最終日の予定ですが、生憎の雨…
晴れなら阿蘇山火口とか行きたかったですがそこはノープラン旅行。

去年も行きましたが、杖立温泉の24時間営業コイン式家族風呂の白岩温泉に朝からGO!
と思ったら、まさかの施設点検臨時休業…
昨日はやってるのを確認しましたが…

仕方ないので杖立温泉で

鯉のぼり。
去年も見ましたが、日中は大渋滞。朝か夜ならさほど混んでません。
全国からの不要な鯉のぼりを集めてるようです。

名前入りの鯉のぼりも有りますが、

よく見ると

あれ?

純烈?


新メンバー岩永さんも?
メンバー全員のが写ってる写真撮りたかったがなかなか厳しいw

調べたらつい先日純烈が来てたようです。
以前は純烈には全く興味無かったですが、白川さんが釣り好きで、釣りビジョンで番組持つようになってから純烈に興味持ちましたw


近くに牧場直営のソフトクリームがあるので向かう道中に突如、

めがね橋が出現!
旧国鉄の橋らしいです。
橋上に上がれたりしたようですが、生憎の雨なので見るだけ。

その先には今話題?の北里柴三郎記念館は子供が退屈しそうなのでパスしてソフトクリーム屋へ。
チラッと見えましたが北里柴三郎記念館の裏にも眼鏡橋有りました。

ジャージー牧場カップル

地元と思われる軽トラ老夫婦もw
雨の日でも結構な賑わいでした。

その後は、去年名前だけで気になってた、はげのゆ温泉…

はげのゆ…

某師匠には写真送れない…

家族風呂しかない、くぬぎ湯



コイン式家族風呂。
とはいえ、GWはコイン式では無かったです。

中は

景色もよくなかなかいい感じ。

しかしここの一番の魅力はそれではない。

これ!


近寄ると



温泉蒸気の蒸し器!
入浴者は無料使用出来ます。

芋や野菜、肉、卵など好きなものいれて、入浴中に蒸しといて、上がってから食べれます。

こんなん知ってたら買い込んで来たのに〜

卵とさつまいも入れて、休憩場でお昼にしました。


このあとは雨やし行けるとこが少なく帰る方向へ向かいます。

旅行中、野菜をほとんど食べれてないし、ちゃんぽん食べに行こう!
リンガーハットなら近所でも食べれるので、福岡のちゃんぽんで検索した場所に向かいます。

ナビはほぼGoogleMapでしたが、とんでもない狭い峠道案内されましたよ…

なんとか17時に到着。

福岡なのに長崎亭
それはさておきちゃんぽん

お!これは美味い!
豚骨臭のするチャンポン。
太麺で柔らかい麺。まるで給食のソフト麺のような感じ。名前の通り長崎ちゃんぽんで美味。

滋賀でも近江ちゃんぽん有名ですが、あれは野菜ラーメンかなと地元民ながら思います。
味も長崎ちゃんぽんのほうが美味いです。

食事後は変える方向へ…
山口で寝ます。


雨の高速を走り、宿泊予定地に向かおうとすると、関門トンネル…
気になり行ってみると、

徒歩無料で渡れるらしい。

そりゃ渡ります。

雨なのでランナーやウォーキングにもピッタリ。

山口に入ったのにまた福岡に戻りましたw

福岡側に到着。

妻子がトイレいってる間に海に近づきましたが、川か?ってぐらい潮が流れてました。
どんな魚釣れるんやろ?

その後また徒歩で山口に戻って、宿泊地で車中泊。


つづく…次回はラストのはず。









Posted at 2023/05/10 07:46:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記
2023年05月07日 イイね!

GW九州車中泊旅行 その0(テスト)

その1の前に忘れてましたw

GWは暦通りでしたが、前半の土日で家族でテスト車中泊。
とはいえしょっちゅう家族でしてますが、気候のチェックですかね。


土曜日は子供会のお神輿でした。

新一年生だけの小さい神輿。
長女は疲れた〜とヘロヘロでした。

その後、昼食べて出発。

行き先は近場の小浜w(またかよ)

小浜新港は車中泊S級ポイントで、街がちかく、食事ありのスーパー銭湯が有り、港自体が公園化してあり車は停め放題。きれいなトイレあり。更には釣りし放題w
特に車停め放題は、駐車場が区切られてるわけでは無く、無造作に停めれるので車のソーシャルディスタンスたもてますw

ほんまは、釣り竿積んで朝マヅメと思うも、日曜日朝が大雨予報で断念。

その代わり、風呂上がりに結構飲みましたwww


日曜日は大飯へ。
リニューアルオープンした、福井こども家族館へ。

ここのボールプールは日本最大級だそうです。
昼までいましたが、雨の日のなのでカオスでしたw
まあ今となっては人が多かろうが、ノーマスクだろうが気にしませんw

他にもお菓子作り(妻と長女が参加)や、壁で遊んだり

外に遊具も。

夕方には帰宅して、後半の車中泊準備。
気候は去年の実績もあるし、問題なさそう(これが後に失敗)

車中泊ベッドは、リヤシートを船外機様用のスペースでは私が寝苦しいので、しばらく船外機様は載せないので移動キットはそのままで純正位置に戻しました。

あと次回以降は、長女専用2段ベッドを作ろうかなあと。長女はわくわくで乗り気なので秋までには作りたい。


これで九州にむけて快適な車中泊の旅が出来るはず…だったが…

続く



Posted at 2023/05/07 22:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊 | 日記

プロフィール

「支店行くのに社用車の現行シエンタで帰ったけど、レーダークルーズは兎も角、レーンキープアシストは快適やった。
けど、ながら運転、特にながらスマホの温床やなあと…」
何シテル?   09/30 20:57
琵琶湖の畔で育ち毎日バス釣り三昧が、冬はスノーボードにハマり、高校卒業後北海道に移住しスノーボード修行 北海道で免許とり、釣りもスノーボードにも行けるからと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラー格納装置を自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:24:45
返り討ち~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:23:12
不明 大陸製 2 in 1 box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 14:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
弟がディーゼルで4WDのハイエースをたった100000kmで乗り換えるっていうんで、売っ ...
その他 釣り道具 AKINAMARU Ⅱ (その他 釣り道具)
ボートを追加www 大阪堺にあるリトルボートのスーパーショットの中古艇 ポケボーには満足 ...
その他 釣り道具 第二明奈丸 (その他 釣り道具)
ワイズギア(ヤマハ)Y-320ポケボー ゴムボートの後片付けが億劫で乗り換え FRP ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
レイのエアコンが微妙になり、乗り換え。 妻がメインやけど、快適すぎて家族でのお出かけは遠 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation