• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクター軍曹のブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

ジャンク復活!

ジャンク電動リールを買いました。
スーパータナコンS 500。

カウンター不良です。モーターは生きてます。

とりあえず分解。

ギア周りは結構きれい。
この前のスコーピオンMDからくらべたら綺麗すぎ

カウンターギア側。

特に不良無し。
カウンターギア外したらプラスチック支柱が折れる。というか折れてた?
これが原因?

カウンターギア折れてても手回しでも磁石に反応するはずなのに無反応。
となると内部の基盤か…

古いリールですが、ググると修理したなんて出てきますが、カウンター不良は諦めたってブログを見つけました。

ブラックボックスで密封バッチリやし、これは詰んだか…









が諦めず
為せば成る、為せば成る精神で、殻割り(なんて言い方は車だけ?)
殻割り直後の内部写真忘れ。

殻割りで失敗したのか、カウンター不良の原因か基盤割れwww

死亡です…修理じゃなく破壊です。











とはなりません!為せば成る!!

基盤割れは、ジャンプさせて復活させました。

ジャンプし終わるときに発見!


こんなガラスの部品割れてました。

知識がないのでなにか分からず、自分なりに考え、磁石に反応するやつ?
と調べてみるとそうでした。
磁石に反応すると導通するようです。

ほかの2つを導通チェックすると、カウンターギア近づけたら導通あり。
このパーツが原因か?と探しましたが、同サイズが大手ショピングさいとでは見つからず久しぶりに日本橋行きか…
と考えてたら、とあるショップで発見。

一個80円www念の為5個買いました。

パーツをつけて

導通OK!
この状態でカウンターギアを回してみたら反応あり!!!
よっしゃ!!

殻割り修復はグルーガンで、

盛りまくって、余分はカット。
折れたカウンターギア柱はとりあえず瞬間接着剤で。
負担のかかるギアではないのでとりあえずはこれで。
取れたら中からビスで留めます。

しっかり組んでテスト

問題無く動きました。

カウンター不良ジャンク品、80円で復活www

海水で使うなら、使用後は洗いが必要なので不安ですが、琵琶湖でしか使わないので洗うことは無いので大丈夫でしょう。



が、私の利用してる駐車場が工事で封鎖されます。
家から10分なので喜んでビワマス行ってましたが、季節的に海にそろそろ行けそうやし、北上に時間を費やし、ボート多くて流し辛くイライラするくらいなら海に行きたい。

まだまだ期間あるのにビワマスは禁漁になりそうな予感。

家から近くて海の滑り止めには良かったのになあ…
Posted at 2023/02/23 06:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | リール修理
2023年02月21日 イイね!

昨夜の工作

4月から長女は小学一年生。

妹の面倒をしっかり見てくれるお姉ちゃんです。


将来の夢は、保育士になりたい。
しかも、自分の卒園する保育園に就職したいと既に決めてるようです。

そんな長女のために学習机を組み立てるのが本日のDIY。

残業で遅くなり、子供らの寝る前にぎりぎり帰宅。
子供らが寝てる間に作業します。

ちなみに、子供らの寝かしつけは、私の担当ですが、今日は妻に寝かしつけしてもらいました。しっかり妻も寝てて一人で作業ですw

小一時間かかりましたが、

完成。
でかい…
色々アレンジ出来るみたいです。
横の棚、贅沢すぎ!

照明もあるし、棚めっちゃ多いし、私の作業机にしたいくらい…

私の作業机は、要らなくなった激安2人用ダイニングテーブルですw
作業机潰れたら、ジモティー0円で学習机探そうかなw
Posted at 2023/02/21 07:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY工作
2023年02月16日 イイね!

スコーピオンMD修理 後編

修理預かりものスコーピオンMDの後編。

とりあえずベアリングは全替えに。
が一個だけまともにゴロツキ無く動く?

よく見たら、サイドカップのとこだけ、ミネベアのベアリングついとるやん!
明らかに交換してる!

前オーナーの行動読めてきたなあ…

何らかの海釣り(多分ここまで潮被るならウェーディングシーバスか、ロックショア?)で使ってたけど、手入れ不足で調子悪くなってきた。
特にスプール。キャスト時に異音?
ので簡単に交換出来るサイドカップの軸受部だけ、ミネベアに交換。けど戻らず売却。
と推理。

パパ友はメンテとか全く出来んので安かったとはいえ大失敗かなと。


ベアリングは純正より安いのに信頼のヘッジホッグスタジオで簡単に揃います。
また飛距離に関係ない所はアマゾンで買ったりもします。

がローラークラッチ(各社で名前違い)はシマノだけじゃなく各社部品で出してくれません。
ヘッジホッグスタジオにも無し。
シマノはメーカーに出したら交換してくれますが、それでは意味がなく…
のでかなり探しましたが一応同サイズかのを発見。


ベアリング到着まである程度きれいにしてましたが、組み上げていきます。

まずはプチチューン

レベルワインダーに手持ちのベアリングがピッタリだったのでサービス追加。海でも使うからないほうがいいかも知れん…

ギアは不幸中の幸いで

欠けは無かったので軽く掃除してそのまま使用。
ローラークラッチベアリングは同サイズの代用品。普通は抜けませんが、原理さえわかってれば簡単に抜けます。

グリスアップとオイル指して、新品同様とまでは行きませんが、生き返りました。

純正部品だと計7205円。
純正部品代のみで修理代金もらいましたが、ヘッジホッグスタジオベアリングとの差額を手間賃と思いましたが、時給200円くらいでしたw

交換したベアリング。

左からピニオンギアの内と外(固着)、ハンドル(ごろつき小)、スプール内(ごろつき大)、レベルワインダーのカラー(ベアリングに交換)、ローラークラッチ(内部腐食)。
サイドカップのミネベアはそのまま。

以上スコーピオンMDの修理でした。

次は奥のリール触ってます。



Posted at 2023/02/17 22:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | リール修理
2023年02月13日 イイね!

スコーピオンMD修理 前編

スコーピオンMD修理 前編昨日乗船したパパ友、中古購入のスコーピオンMDが壊れたって聞いてたのでその後を尋ねたら、10000円以下で修理を頼んだら見積もり取るのも500円らしく、修理不可とか。

状況はよく分からんけど様子見てみます。
釣具屋に置きっぱなしだったのを取りに行って手に取ると、ハンドル回らん、クラッチ切っても手動でオンにしてもスプール回る。

兎に角異常ですw

早起きやったし、身体もバキバキですがバラしてみます。

とにかく固い。まだネジ止まってる?と何回も確認しました。

なんとか開きました。
仰天!!

中古リール買っても見たことないレベルwww
ローラークラッチベアリングが固着してて開きにくかった模様。そりゃハンドル回りませんわ。

いろんなパーツ固着してます。

バラすのも一苦労。

ピニオンギアのベアリングなんて

手では抜けません。クラッチオンオフ原因ですね。


というか、全てが原因です。


中古購入後、最初の使用から見てましたが、そん時から変な音してたし前オーナーやと思いますが… 

とりあえず完全に死んでるベアリング注文して他は様子見です。

私的にはこういうの面白いですが、普通なら買い替え案件です。
新しく出るカルカッタコンクエストMDを奨めましたが、高すぎて却下w

昔よりリール高くなりましたね…
Posted at 2023/02/13 08:17:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | リール修理
2023年02月12日 イイね!

今日の釣り

今日もビワマス。
チヌ釣り師のパパ友乗船。

今日は、磯釣り師とチヌ釣り師と投網漁師のコラボw



自作ルアーを磯釣り師と投網漁師にあげて日の出に出船。

今日は某氏のご依頼があり釣らねばなりませんwww

いつもの近場鉄板ポイントは二人に譲って、機動力生かして遠出。

マイボート乗船者で、最も体重があるであろうパパ友のせて29kmh。たまに30kmh。
スタビつける前は27kmhだったのでスタビ効果は有り。


入りたいポイントの数キロ手前から流し出して、入る前にポンポンポンポンと良型取れてグルグル。

9時過ぎにポイント到着したら船が多くて引き返すもあたりは遠のき、10時からはノーバイトで11時半終了。

8本でした。
体高がかなり有りデカイと思った魚は48cmでした。

投網漁師は朝にあげた自作ルアーで早速2本釣れたようです。製作者はバイトのみでした。


家の魚+送る魚確保できて良かったです。
Posted at 2023/02/12 18:34:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り

プロフィール

「支店行くのに社用車の現行シエンタで帰ったけど、レーダークルーズは兎も角、レーンキープアシストは快適やった。
けど、ながら運転、特にながらスマホの温床やなあと…」
何シテル?   09/30 20:57
琵琶湖の畔で育ち毎日バス釣り三昧が、冬はスノーボードにハマり、高校卒業後北海道に移住しスノーボード修行 北海道で免許とり、釣りもスノーボードにも行けるからと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアミラー格納装置を自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:24:45
返り討ち~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:23:12
不明 大陸製 2 in 1 box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 14:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
弟がディーゼルで4WDのハイエースをたった100000kmで乗り換えるっていうんで、売っ ...
その他 釣り道具 AKINAMARU Ⅱ (その他 釣り道具)
ボートを追加www 大阪堺にあるリトルボートのスーパーショットの中古艇 ポケボーには満足 ...
その他 釣り道具 第二明奈丸 (その他 釣り道具)
ワイズギア(ヤマハ)Y-320ポケボー ゴムボートの後片付けが億劫で乗り換え FRP ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
レイのエアコンが微妙になり、乗り換え。 妻がメインやけど、快適すぎて家族でのお出かけは遠 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation