• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクター軍曹のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

オイル交換とアップデート

昨夜は早めに子供と寝て2時に起床
釣りではなくF1サウジGP予選、赤旗中断の長い予選中継終わってまた寝たけど寝不足です…
今夜の決勝も同じルーティンで見る予定なので明日の仕事がw

今週も風予報でビワマストローリングも行けず、
ビックモーターにオイル交換

エレメントはオイル交換行く日の朝一に自分でして、その後ビックモーターへ
この方式で20万キロ乗ってきましたが、問題なし

一台100円でオイル交換出来て、ジュース飲み放題、お菓子食べ放題でオススメです。

でこの前作ったマイボートのドーリー折れピン

締め込みの蝶ナットがリングと緩衝して使い辛い。
これを解消するならピンをロングにするか、ナットを変えるか。

考えた結果、蝶ナットをやめて円錐バネ式にします。
トーハツのチルトピンみたいな感じ。



なかなか考えられてます。丸棒買って持ち手側曲げて作ろうかなw

円錐バネにするのはたわませた時に線径しか高さが出ないから。
要は蚊取り線香みたいに平置きでは平らやけど真ん中受けすると円錐になる。その逆バネです。

こんなマニアックなバネ、ホームセンターにはないです。
自作します。

ヤエンを作ってた頃の超硬質のステン棒では硬すぎ。
で溶接棒にしてみます。

切り込みを入れたボルトに巻きつけ

テーパー形状は

シールテープを巻きつけて作りましたw
一個作ると溝が出来るので、再現しやすい。痩せたらまたシールテープを巻くだけ。 


スポンと抜けます。


余分をカット。



折れピンに付けて

完成。このあとナット付けて、バネ力は調整出来るように。

撓ませると

こうなります。

指で100回テスト、数分撓ませてキープしましたが、数ミリ経たっただけ。
経たっても簡単につくれるし、ネジ切ってある方にナットつけて調整すればいいだけですが、予備は釣行に持っていきますw

ちなみに折れピンは計4本作りました。

メインの上下スライドピンと上下固定ピン。

抜け落ちても、もう一本はあるので、ドーリーを落とすことない、さらに2本を紐等で繋げたらピンの脱落防止にも。

セリアにいったら、釣り具コーナーに良いのが有りました。
ワイヤー入りは100円で初めてかも。フックとリングはスチールなので捨てて、ステンレスのリングで折れピンと留めてます。

来週はF1ないし、風は???釣りいけるかなあ。海行ってたのもあるけど1月からビワマス行けてないし、いい加減行きたいです。
Posted at 2022/03/27 14:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「多分、寝れないまま釣りに行った気がする。クーラボックスは空っぽ。夢だったのか?
けどハイエースは35万キロいったし…?」
何シテル?   06/30 11:07
琵琶湖の畔で育ち毎日バス釣り三昧が、冬はスノーボードにハマり、高校卒業後北海道に移住しスノーボード修行 北海道で免許とり、釣りもスノーボードにも行けるからと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 2345
6 78 91011 12
13141516 171819
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアミラー格納装置を自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:24:45
返り討ち~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:23:12
不明 大陸製 2 in 1 box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 14:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
弟がディーゼルで4WDのハイエースをたった100000kmで乗り換えるっていうんで、売っ ...
その他 釣り道具 AKINAMARU Ⅱ (その他 釣り道具)
ボートを追加www 大阪堺にあるリトルボートのスーパーショットの中古艇 ポケボーには満足 ...
その他 釣り道具 第二明奈丸 (その他 釣り道具)
ワイズギア(ヤマハ)Y-320ポケボー ゴムボートの後片付けが億劫で乗り換え FRP ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
レイのエアコンが微妙になり、乗り換え。 妻がメインやけど、快適すぎて家族でのお出かけは遠 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation