• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクター軍曹のブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

ユニバーサルジョイント

ユニバーサルジョイント…

ジムニー乗って、北海道の山走ってた頃はよく耳にしたのを思い出す…

あの頃は、週3くらいで山遊び車しか来ない整備工場に遊びに行って、駄弁ったり、たまに手伝ったりしてた。

車高を上げるとプロペラシャフトのユニバーサルジョイントの角度が変わり音鳴り…解消すべく、キャスター角変えたり、終いにはアーム変えたり…
私がそうでしたw
2.5インチUPで4WD入れたら音鳴りが、ゴーー。
キャスターブッシュ入れたらすぐブッシュはちぎれ、アーム曲がったのもあり社外アーム入れた…

はたまた泥と塩害もあり、ユニバーサルジョイント死んで…

でその工場長(といっても一人)が今では珍しくないかも知れんけど、自身のジムニーSJ10のユニバーサルジョイントをダブルカルダンにしたと、熱く語ってた。
自分のジムニーも音鳴りするって話したらダブルカルダン化する?っていきなり言ってきたなあw


そんなユニバーサルジョイントの思い出話ですが、自作しましたw
船外機のエクステンションハンドルにつけます。

私の使ってるエクステンションは、ミンコタのを30cmに切り詰められてた中古1000円。
真ん中乗りだと30cmは短いけど、ビワマストローリングでは30cmでもシートに干渉して使い辛く、トローリング時には外してます。
これをユニバーサルジョイント化すれば、長さを伸ばしてもシートの邪魔にならないのでは?と…

私のDIY参考に愛読する

キサカとBMOのカタログwww
によりますと、

ユニバーサルエクステンションハンドルはなかなか良いお値段です。

先ずはユニバーサルジョイントの真ん中、スパイダー部は

M6ナットを溶接。

ベアリング代わりに

エアホース外径8mm、内径6ミリ

これを

ジョイント部に挿入。
ちなみにジョイント部はイレクターパイプジョイントの自在のやつを分解。

これをボルト留め

一見緩みそうですが、1本は通し、他2本は通しを抑えるように締め付け。更にネジロックで多分緩まない…ハズ

ノーマルだと


削って可動域を広げ


完成







と思ったけど、再作www

SUSを溶接して1から作り直し。

動き過ぎかも

塩ビパイプで

動きを規制することも可能

ビフォー写真忘れてましたが、
30cmしかパイプ長が無かったのを、パイプを30cm延長+ユニバーサルジョイント

アルミパイプと塩ビパイプ代だけでした。SUSはゴミの端材でw

12月になりビワマス解禁しましたが、どうせ風強いんちゃうのとこの土日は副業を入れてしまいました。
ほなトローリング日和やないかい!!

明日がほとんどの人が初日だと思うので、人が多いやろし…と割り切ります。

 



Posted at 2022/12/03 00:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「支店行くのに社用車の現行シエンタで帰ったけど、レーダークルーズは兎も角、レーンキープアシストは快適やった。
けど、ながら運転、特にながらスマホの温床やなあと…」
何シテル?   09/30 20:57
琵琶湖の畔で育ち毎日バス釣り三昧が、冬はスノーボードにハマり、高校卒業後北海道に移住しスノーボード修行 北海道で免許とり、釣りもスノーボードにも行けるからと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ドアミラー格納装置を自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:24:45
返り討ち~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:23:12
不明 大陸製 2 in 1 box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 14:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
弟がディーゼルで4WDのハイエースをたった100000kmで乗り換えるっていうんで、売っ ...
その他 釣り道具 AKINAMARU Ⅱ (その他 釣り道具)
ボートを追加www 大阪堺にあるリトルボートのスーパーショットの中古艇 ポケボーには満足 ...
その他 釣り道具 第二明奈丸 (その他 釣り道具)
ワイズギア(ヤマハ)Y-320ポケボー ゴムボートの後片付けが億劫で乗り換え FRP ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
レイのエアコンが微妙になり、乗り換え。 妻がメインやけど、快適すぎて家族でのお出かけは遠 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation