• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクター軍曹のブログ一覧

2023年10月19日 イイね!

パクリネタ

マイボートのサイドフロートはリトルボートの鬼にゴム棒。



1号、2号共用。
2号は必需ですが、1号は海で2名乗船ならつけてます。


このフロート、アキレスのハイパロン製。
H25年式でわたしで3オーナー目で非常に長持ち。
リトルのおっさんも買い換える人おらんというぐらい。
いや某氏が買い替えたから、古がタダでこっちに回ってきたけどwww



imo氏はアキレスのバルブは使いにくいとのことですが、私は初代ボートがアキレスだったので逆に慣れて使いやすいです。

エアーはマキタのバッテリー動くやっすいブロアーで入れてます。先っちょがビミョーに使いにくい。
のでimo氏のネタをパクらせてもらって作りましたw

ブロアの口は塩ビの異径ジョイントを炙ってブロアにぴったり。

先端は異径ジョイントに塩ビつけて、その塩ビを炙って小径に。

しかしそれだけではおもしろくないので、

ステンレスの溶接棒つけましたw
塩ビに穴開けて、コーキングして結束バンドで留めただけ。

棒があると

逆止弁を押してくれます。
棒が無くてもエアーは入りますが、逆止弁ないほうがちょっと早いかも?

アキレスの純正口は4本も爪があり逆に指しにくそうだったので、一本爪。
アキレス純正のクソ高いゲージからヒントを得ました。


以上パクリ小ネタでした。
Posted at 2023/10/20 10:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボート
2023年10月14日 イイね!

最後かもしれん!1091祭り

風予報がヤバい!

休みの日にこんなん久しぶり!
こんな予報今年最後かもしれん!

バイト先の副支店長と、副支店長の後輩で我が家とスーパー近所のHさんと、越前に出撃。

それぞれマイボートだして、私の乗組員は長女。

久しぶりに来たけど、すごいボートの数。今までは5 艇ぐらい、三連休で10艇やったのに、この日は30艇ぐらい… 誰かYouTubeやSNSで晒したか??


開始早々、Hさんティップランで良型アオリイカゲット!

ほな自分も…ってティップランロッドない!!車に忘れてた…
すぐそこやけど諦めて二人からは離脱して魚に専念。


長女にオモックやらせてたけど当たらんし、自作オモラバにしたら即ヒット!でかくは無いけど…

フエフキダイ。初めてみた。
グーグルレンズで調べましたw
ヒットルアーは自作オモラバ。
今日はタイラバの日か?

私もタイラバしたら即ヒット!

いきなりグッドサイズのアコウ!
我が家の大好物。いきなりいいお土産出来ました。

口の中見たら得体のしれない寄生虫?やべえ!!!
ん???


なんとイカゲソ!アオリイカならコロッケサイズぐらい。ホタルイカサイズならわかるけど、このサイズ食べてるのに驚き。

その後は親子でアコウ入れ食い。バンバン当たり、リリース多数。
長女は良型ヒットしたら手首が折れるー!!と騒いでましたw
こんな釣れるなら最初のほうに釣ったのリリースしたら良かったなあ…



その後風強くて白波立つくらい荒れてきた…二人は大丈夫?とういうか、朝のボーター達は大丈夫か?
子供連れて沖は無理。

一応まだマシになったほうです。久しぶりにパラシュートアンカー使いました。



アコウはまだ釣れるけど、風が収まってきたのでちょい沖に。

長女は寝ては起きての繰り返し。酔いどめが聞いてる?

ちょいとしたブレイクでタイラバしたら

私が釣りましたが、魚がヒットすると起きてテンション上がって釣りをする長女w



昼で上がりました。

他の人に聞くと、沖出てブリクラスとか大鯛出てたようですが、白波でヤバい!となってたようです。 予報には無かったしなあ…
子連れで沖出てたら、普通より肝冷やすわ。

副支店長とHさんはアオリイカチョロっと、シオ、あとはエソまつり。

アコウ入れ食いはうちだけやったようで、ポイントなんやなあと。

持ち帰り分

ヘロヘロでしたががんばって捌いて、アラ煮作って一杯呑んでたら寝てましたw

鯛は

鳴門じゃないのに鳴門骨。鳴門骨有りは初めて食べるかも?



Posted at 2023/10/15 12:22:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年10月12日 イイね!

小ネタ

大きなネタが無く、小ネタを…

小ネタ集と言えば、桂小枝ですね。
彼と北野誠が探偵やめてからナイトスクープあんまり見なくなりました。

先日、長女の運動会の振替休日に有給とって二人で、祇園花月へ吉本観に行きました。
行ったら、長女の友達のご近所さん母子がいてわろたwww
平日なのに、どこも運動会振替なのか子供が多いこと!

長女の推しが新喜劇の島田珠代ちゃんなので、珠代ちゃん出るしベストなタイミング!
新喜劇以外の出演者には桂小枝!
やっぱり面白いし上手い!小学生でもバカ笑い。小学生の頃、桂小枝が面白くてナイトスクープ見てたぐらいw
笑い飯は、安定ですね。
西川のりお上方よしお、相変わらずのりお師匠めちゃくちゃw
久しぶりにじゃりン子チエ見たくなりYouTubeで見たら長女がハマるw
テツののりお師匠は兎も角、ミツルの声優は上方よしお、小鉄は永井一郎と今更知った…




さて本題の小ネタ。

先日のウインチテストの時、imo氏と燃料タンクのゴミの話になり、掃除してみた。

結構有った…
水もチョロっとあった…

ちなみにホースには

油水分離使い捨てフィルターつけてます。




次。
船外機スタンド。
車載&家の狭い通路を通るためにナロートレッド化してます。

しかし、エアータイヤなのでふわふわ&ナロー化で結構不安定。荒れたり、傾いてるとこでは倒しそうになります。
幅が広ければば問題ないが、ナローじゃないとあかんほうが問題。

なので補助輪製作。
車軸にスペーサーを打ち込む。

12mmピッタリ。錆びとるなw

補助輪タイヤに12mmボルト。

純正の成形ブロータイヤ。捨てなくて良かったw
車輪内径は20mmですが、車軸12mm合うようスペーサーを作って打ち込んでます。

そして差し込むだけで

ワイドトレッド化というかほぼ純正位置w
すごい安定感。これで横転しません。
あくまでも補助輪。メインは内側のエアータイヤ。
簡単に抜き差し出来るので、使用は場所に合せるだけ。




もう一つは写真無し。
ウインチベッドを再作してより使いやすく、さらにフロントタイヤで引っ張れば常にウインチ側に舵を切るやろうと、アイボルトを付けれるように加工。



土曜日はスーパーベタ凪っぽい。
これ逃したら今年はもう無理そう。
いつもと違う、ウインチの多分要らないコンクリートスロープに、ちょい遠征してきます。






Posted at 2023/10/12 10:18:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボート
2023年10月02日 イイね!

なんでもやってみな分からん!現地テストは上々?

土日はどちらか海行く予定してましたが、土曜日は妻が鍼灸行きたいとのことで子守、日曜日は風がビミョー過ぎるのでやめました。

日曜日、ボートも車もイジることないし、というか水上じゃないと分からんことあるし、浜で試したいこともある、琵琶湖は風無いから近所のビワマスホームポイントでテストしよう!

そういや新艇買った二人が進水式まだのはず!と声かけたら直前やのに一人が付き合ってくれましたw



日の出に集合しましたが、雨!
風しか見てませんでしたw
雨の中おっさん二人で車のバックドアの下で日の出からトークw
結局8時頃に雨がやみ準備開始。

新艇に苦労する某氏を見学しつつ、こちらサクッ準備完了。


今回のテスト内容は
①トー角修正の現場での効果確認
②砂浜でのウインチテスト
③振動子泡噛みしない位置の特定
④滑走時のイケス排水対策
の4つ

①これはカートップする時点で効果分かりました。押し込みが楽。
砂浜では効果分からず。


②ホームの浜は船外機つけて荷物満載なら二人でもしんどい。
さらに琵琶湖の水位や波の状況で都度変わります。
今回は傾斜キツめ。いつもなら足で馴らしてます。トンボ欲しいくらい

テスト中

この草まで行くと一人でもいけますが、下は無理。
このとき、ウインチアンカーはダウンフォースアンカー。
刺すだけで行けるかな?と思ったけど無理。人が乗ればOK

アンカーをエンピに(剣先スコップ)

これのほうが楽

片手で軽く支えるだけ

細かい修正はいるけどテストは上々。

これは頂けないってとこはコードが短くリモコンが使いにくい。
無線リモコンが楽かもしれんけど、コードは10sqくらいなので簡単に手に入るのでOK。



③振動子泡噛みする時、せん時イマイチ細かい位置が掴めてない。角度も関係?
出船は時間たっぷりあるので

とりあえずこの位置。

走ってみたら

一発目でこれ。
32knでこれならまあいいでしょう。CHIRP発信じゃ無かったら底もくっきり。
海水ならまた変わるかも。
敢えてズラしてNG検証しても良かった良かったかも


④イケスの排水口
滑走時に排水されすぎるの防止。
塩ビパイプで作りましたが、ネジピッチが合わないので引っかかる程度。

排水されすぎず、適度に入ってきてる。ネジから漏れてようが関係ないので合格。


とまあ私はボチボチ合格点のテストでした。


某氏の進水式の模様は本人に任せるとして、今回欠席の一寸法師号の進水式がある意味楽しみな二人でしたw
Posted at 2023/10/02 10:28:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ボート | 日記

プロフィール

「多分、寝れないまま釣りに行った気がする。クーラボックスは空っぽ。夢だったのか?
けどハイエースは35万キロいったし…?」
何シテル?   06/30 11:07
琵琶湖の畔で育ち毎日バス釣り三昧が、冬はスノーボードにハマり、高校卒業後北海道に移住しスノーボード修行 北海道で免許とり、釣りもスノーボードにも行けるからと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234567
891011 1213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ドアミラー格納装置を自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:24:45
返り討ち~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:23:12
不明 大陸製 2 in 1 box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 14:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
弟がディーゼルで4WDのハイエースをたった100000kmで乗り換えるっていうんで、売っ ...
その他 釣り道具 AKINAMARU Ⅱ (その他 釣り道具)
ボートを追加www 大阪堺にあるリトルボートのスーパーショットの中古艇 ポケボーには満足 ...
その他 釣り道具 第二明奈丸 (その他 釣り道具)
ワイズギア(ヤマハ)Y-320ポケボー ゴムボートの後片付けが億劫で乗り換え FRP ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
レイのエアコンが微妙になり、乗り換え。 妻がメインやけど、快適すぎて家族でのお出かけは遠 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation