• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクター軍曹のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

初釣法

初釣法先々週支店長との釣行で、支店長がジグでギガアジ釣ってて羨ましいなあと。

馴染みの遊漁船船長から小浜湾内バチコンでデカアジが一人で40匹くらいとLINEが…

アジ食べたい…

そんな折、釣りビジョン見てて、デイバチコンなんて有るのを知る。
夜だけじゃないんや!ほなマイボートで出来るやん!

というか、バチコンがなんぞや?そもそもアジングですらしたことない。
アジはサビキで釣るもんやと思ってました。

どうやらバーチャルにコンタクトでバチコン。
オカッパリのアジングとルアーはほぼ同じに、オモリ付けてボートで深場を狙うらしい。

近所の釣具屋で取り敢えずワーム、ジグヘッド購入。オモリは手持ちのホゴオモリでいいかな。

支店長に声掛けたら、新車ステップワゴンが納車翌日やのに行きますとwww
自分なら家族でドライブいくわw



現地待ち合わせで5時出船。

今回もすぐにナブラ発見で支店長サワラ級をゲット。
安定のボウス逃れやけど、自分は冷凍庫ストックがあるのでパスしてそこでバチコン。

狙い方よくわからんなりに見様見真似すると、早速ヒットで連子鯛ゲット。 
さらに手のひらよりも小さいアオハタ…流石に帰します。

沖行くと向かい風で波がバシャバシャ。あんまり無理出来ないなあと思いつつ、2馬力とおんなじぐらいスピードで安定のポイント着。

すぐヒット。

カイワリ!初めて釣った魚。
アジはアジでも本命ではないが、究極に美味らしいので持ち帰り。

その後も連子鯛を2匹追加したら、すぐ近くにイルカ出現…なかなか不気味…
そして沈黙…

色々回ったけど10時に諦めて帰る方向の実績ポイントへ。
根魚狙いでタイラバすると、回収で強烈な走り!これは有りがちな湧いてるサバではない!
結果ヒラマサというか60cm無いくらいのコマサでした。

11時に上陸。


支店長はサワラ1、デカサバ1、アコウ2でした。
イルカが居なければなあ…

カイワリは捌いてすぐ刺身で頂きました。
確かに美味!マアジによく似た感じ。


その後バチコンを調べたら、なるほどなあと思う点が多々あり、次回デイバチコンリベンジ。

Posted at 2024/06/30 01:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

いつも通り

いつも通りマイボート用タックルボックスを、バケットマウス7000からドカット4500にしてサイズダウン。

しかしバケットマウスには側面ロッドホルダーがない!出るらしいけど?

ほな作るかw
使うのはド定番?の塩ビパイプではなく、

カーポート用?の樋。塩ビパイプより小径で薄肉。

いきなり完成

持ち手分50ミリ逃がすためにアルミフレームとサドルのスペーサー使用。





スピニング用に切り込み入れたけど意味無し。


6/15
メイン船外機のエンジン、ギアオイル交換。
大体、ビワマスのシーズンイン、オフ切り替えタイミングでやってるので覚えやすい。

ビワマスは残り3週ですが、個人的にシーズンオフ。

釣れる釣れんよりも、ボート多いと流したいとこを流せずイライラする&漁獲量が…なんて言われたら、遠回しにお前らが釣るから少なくなったと言われてるのと同じで嫌気がさし、行く気が起こらず。
来年出来ても変わらず冬だけかな。


6/16
ということで海。
副支店長から支店長に昇格した上司の接待フィッシングw
というか、昼から雨予報もあり、支店長のゴムボートやと片付けが大変やろうと誘いましたw

出船早々ナブラ。
撃ったら1投目でサゴシでボウズ逃れ。
しかしすぐ沈む。どうやらシラスみたいなんを食べてるようで、湧いてる時にしか反応なし。
湧いては沈む単発ナブラに人間が釣られ、自分が1匹のみ。支店長スカ


沖出てタイラバメインしてると、またナブラ出てナブラ撃ち。
支店長いきなりラインブレイクw

単発ながらたまに湧くナブラを、タイラバしつつ警戒して、見つけては撃ちに走る。支店長もなんとか釣れて、自分はサゴシは満足でナブラ下でタイラバ。

サバが高速回収でヒットパターン、ほかはなんとか連子鯛とウッカリカサゴ。


結果、

サゴシ、サバはリリース多数でいつもの通りの魚たち。


ボート洗って積み込み中の片付け終盤、大雨に打たれ大幅時間ロス&ボート洗い意味無し… 

馴染のゴムボートの常連さんも作業ストップで困ってましたw

帰り道中も竜巻注意報出るくらいの大雨でした。
Posted at 2024/06/17 07:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月02日 イイね!

鳥山

鳥山5月は釣りに行けず、6月に。

アオリイカ行きたい…

副支店長は先週マゴチ爆釣やったらしい…

分割ボートも試したいことあるし…

あれもしたいこれもしたい…

そんな中、長女が釣りに行きたいと。ほなタイラバで1号艇で出撃。

長女にカウンター付きのMAXDLCが取られたので、テイルウォークの新作カウンターリール、ヴィレイヤーDGを購入。
カウンター付きでハイギア欲しかったのよね。

前夜から長女と現地入って軽く準備して就寝。



5時出船。

早速タイラバで1ポイント目流し始めたら、長女が鳥山発見。

一応キャスティングタックルあるので、向かうとそこら中でナブラ。



DAISOジグ通したら一発でヒットし、60cmくらいのサゴシでボウズ逃れ。
サゴシは3匹くらいでいいかなあ…

するとナブラはハマチも混じってる模様で数匹キープ。

長女にもやらせて、入れ食いモードで魚の引きを味わってもらいかなり楽しかったよう。

サゴシ、ハマチは表層引きで延々釣れるけど釣りすぎても帰ってから地獄。
食べれる量だけを釣るのがモットーなので、
ナブラ横でタイラバ。長女はハマチでヘロヘロw

NEWリール

テイルウォークヴィレイヤーBGはなかなかいい感じ。デカ文字が偏光レンズ越しでもかなり見やすい。
ハイギアは楽。ハイギアは巻重りが?なんて言いますが、特に感じない。
これはいいかも。

ナブラの下は、おこぼれ狙い?水深60m底付近もよく当たり、確変。

連子鯛が連発し、大本命ウッカリカサゴも。


鳥山はまだまだ継続中やけど、実績ポイントへ移動。

しかし無反応やし、潮もイマイチ…

30分くらいしたけど諦めて、鳥山はまだ継続中なので戻ってタイラバ。

やっぱり鳥山下は潮がイマイチでちむよく当たる。

逆に、鳥山から外れて潮悪いと、エソ連発。

10時釣り終了も鳥山は継続中w


帰りに実家寄って、サゴシ、ハマチ、連子鯛を渡す。
魚って捌けない人にとっては迷惑なだけ。その点、うちの親父は魚どころか獣も捌けるwしかも魚好き。助かります。



それでも我が家はこれだけ。帰ってからのほうがヘロヘロになりました。






Posted at 2024/06/02 15:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「支店行くのに社用車の現行シエンタで帰ったけど、レーダークルーズは兎も角、レーンキープアシストは快適やった。
けど、ながら運転、特にながらスマホの温床やなあと…」
何シテル?   09/30 20:57
琵琶湖の畔で育ち毎日バス釣り三昧が、冬はスノーボードにハマり、高校卒業後北海道に移住しスノーボード修行 北海道で免許とり、釣りもスノーボードにも行けるからと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラー格納装置を自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:24:45
返り討ち~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:23:12
不明 大陸製 2 in 1 box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 14:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
弟がディーゼルで4WDのハイエースをたった100000kmで乗り換えるっていうんで、売っ ...
その他 釣り道具 AKINAMARU Ⅱ (その他 釣り道具)
ボートを追加www 大阪堺にあるリトルボートのスーパーショットの中古艇 ポケボーには満足 ...
その他 釣り道具 第二明奈丸 (その他 釣り道具)
ワイズギア(ヤマハ)Y-320ポケボー ゴムボートの後片付けが億劫で乗り換え FRP ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
レイのエアコンが微妙になり、乗り換え。 妻がメインやけど、快適すぎて家族でのお出かけは遠 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation