• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラクター軍曹のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

夏休み

有給いれて9日間夏休みでした。

前半4日は家族で避暑地で車中泊旅行。
去年は富士山に行き、かなり涼しかったので今年も…と計画してたら、天気がよろしくなく、長野方面にシフト。
宿のキャンセル料かからず、直前でも計画を変えれる車中泊旅行の最大のメリット。

東海北陸道でひるがの高原

懐かしのダイナランドと高鷲スノーパーク。
もう行くことはないだろう…

牧歌の里。





日中でも30℃くらいで日陰は涼しい。


高山から長野に抜けて、戸隠。



甲賀、伊賀が近いのにわざわざ遠方で忍者になるw

水ぐもの術

落水後の再チャレンジw
父もやりました。案の定落水w
大人は難しいようです。
頭から落水してたお父さんもいました。他人をみてるだけでも楽しい。

戸隠神社中社


奥社は徒歩40分もかかるらしく、子連れでは無理。

戸隠は標高が1000m以上あり、かなり快適に睡眠出来たので2泊も。


上越から南下して富山、石川へ。

親不知

一度でいいから行ってみたかった景勝地。


震災から復活した能登島水族館
次女が産まれる前に行った素敵な水族館。
ジンベイザメは残念でしたが、復活したら絶対に行きたかった水族館です。







水族館内も相当な被害だったようで…

普段は売店でぬいぐるみ等は買ってあげませんが、能登島水族館は特別。好きなもん買ってあげました。

早い完全復活を祈ります。


和倉温泉をついでに様子見てきました。
和倉温泉は車中泊出来る車やのに、2度もホテルに泊まるくらい好きな温泉地でしたので、かなり気になってました。
ホテルはどこも酷い状況でした。
何も無ければ宿泊客が多い時期やのに…

和倉温泉に美味しいアイス屋が出来てました。


和倉温泉も復活したら是非また泊まりたい。
宿の温泉、部屋からの七尾湾の眺めは最高です。

ちなみに、我が家が宿に泊まる場合は、海沿いの景色の良いとこを選びがちですが、大の釣り好きやのに一切釣りはしませんw
ひたすら海を眺めてるだけです。
もちろんうずうずしますが、朝マズメなんて忘れて、たまにはのんびり海を眺めてたいw




前半はそんな感じでしたが、後半は妻が仕事なので、旅行の片付けと、子供らと家でのんびり…
なんて出来ず、川遊びやプールなどなど…

作業したいことあるけど、暑いし気乗りがせず、
出来たのはスペーシアギアのオイル交換と、
ハイエースのボートキャリア設置。

車検で、イレクターで組んだボートカートップのアシストの部分は外してるので、再設置しないとボート釣りに行けない!


以前のボートの載せ方で、カートップに苦労は無いものの、載せたら微妙に船首のクリートがハイエースの屋根擦ってたので、若干リニューアル。

キャリアに滑るレール取り付け。
削って敢えての結束バンド留め。

10mm弱稼げたかな?

3本のキャリアの前、中に滑るレール。

後ろは以前からのPTFEの5ミリ板。

ボートが微妙に湾曲してるので高低差付けないと、3本キャリアが意味を成しません。
現物合わせです。

以前は、中と後ろにPTFE5ミリ、前は何もなしでバランス取れてましたが今回は?

中が1ミリくらい浮く。縛れば沈みそう。許容範囲やけど、修正は簡単そう。

クリートは

隙間開きました。
以前は5ミリ前下り、今回は10mm弱嵩増しに後ろ下り、そりゃ隙間開きます。
考えてるようで考えてませんwww
その場しのぎの現物合わせです。


そして夏休み終了…

来週末は釣り行けるかな?






Posted at 2024/08/18 23:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月01日 イイね!

免許更新

2級船舶免許更新。

教材は前に買ってたので1級にステップアップも考えてたけど、結局マイボートで出れる5海里までやし、2級のまんまで。

幸い、琵琶湖がすぐ近くなので、近所に会場がある。
昼から仕事休みにし、丸亀製麺で半額釜揚げうどん食べて、我が家から5分の会場で。




夜間航行灯、緩くなった?





気のせい?
ナイトバチコンアジングしたいし、2馬力買おうかしらwww
Posted at 2024/08/01 21:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

車検前なのに

ハイエースは車検前の週は、釣りには行かず車の片付けしてます。

が今年は海況がいい…

週中頃までは、土曜日は雨やし風強いし諦めよう、と思ってたのに…

月曜日夕方にいつもの車屋に持ってく予定やし、日曜片付けたらいいかと釣行。

長女連れて、接待フィッシングw

5時出船。

開始早々

リリースアオハタ

リリースサイズはキジハタ、アオハタ、チャリコは浅場攻めたらめちゃくちゃ釣れました。

長女も

ギリギリチャリコじゃない真鯛。
真鯛の塩焼きが大好きらしいので丁度いい。

9時で釣り終了。

長女もいるし浅場だけでこんだけ持ち帰ったら上出来。

浜に戻り、ボート洗って、あらかた積み込み終わってからは海水浴。

浮輪?救命浮環ですwww


バナナボート?サイドフロートですw


クソ暑い中の片付け後の海水浴はおっさんも楽しかったw

長女は海水浴が楽しすぎたようでまた行く!とのことで接待大成功!!
Posted at 2024/07/08 19:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月30日 イイね!

初釣法

初釣法先々週支店長との釣行で、支店長がジグでギガアジ釣ってて羨ましいなあと。

馴染みの遊漁船船長から小浜湾内バチコンでデカアジが一人で40匹くらいとLINEが…

アジ食べたい…

そんな折、釣りビジョン見てて、デイバチコンなんて有るのを知る。
夜だけじゃないんや!ほなマイボートで出来るやん!

というか、バチコンがなんぞや?そもそもアジングですらしたことない。
アジはサビキで釣るもんやと思ってました。

どうやらバーチャルにコンタクトでバチコン。
オカッパリのアジングとルアーはほぼ同じに、オモリ付けてボートで深場を狙うらしい。

近所の釣具屋で取り敢えずワーム、ジグヘッド購入。オモリは手持ちのホゴオモリでいいかな。

支店長に声掛けたら、新車ステップワゴンが納車翌日やのに行きますとwww
自分なら家族でドライブいくわw



現地待ち合わせで5時出船。

今回もすぐにナブラ発見で支店長サワラ級をゲット。
安定のボウス逃れやけど、自分は冷凍庫ストックがあるのでパスしてそこでバチコン。

狙い方よくわからんなりに見様見真似すると、早速ヒットで連子鯛ゲット。 
さらに手のひらよりも小さいアオハタ…流石に帰します。

沖行くと向かい風で波がバシャバシャ。あんまり無理出来ないなあと思いつつ、2馬力とおんなじぐらいスピードで安定のポイント着。

すぐヒット。

カイワリ!初めて釣った魚。
アジはアジでも本命ではないが、究極に美味らしいので持ち帰り。

その後も連子鯛を2匹追加したら、すぐ近くにイルカ出現…なかなか不気味…
そして沈黙…

色々回ったけど10時に諦めて帰る方向の実績ポイントへ。
根魚狙いでタイラバすると、回収で強烈な走り!これは有りがちな湧いてるサバではない!
結果ヒラマサというか60cm無いくらいのコマサでした。

11時に上陸。


支店長はサワラ1、デカサバ1、アコウ2でした。
イルカが居なければなあ…

カイワリは捌いてすぐ刺身で頂きました。
確かに美味!マアジによく似た感じ。


その後バチコンを調べたら、なるほどなあと思う点が多々あり、次回デイバチコンリベンジ。

Posted at 2024/06/30 01:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

いつも通り

いつも通りマイボート用タックルボックスを、バケットマウス7000からドカット4500にしてサイズダウン。

しかしバケットマウスには側面ロッドホルダーがない!出るらしいけど?

ほな作るかw
使うのはド定番?の塩ビパイプではなく、

カーポート用?の樋。塩ビパイプより小径で薄肉。

いきなり完成

持ち手分50ミリ逃がすためにアルミフレームとサドルのスペーサー使用。





スピニング用に切り込み入れたけど意味無し。


6/15
メイン船外機のエンジン、ギアオイル交換。
大体、ビワマスのシーズンイン、オフ切り替えタイミングでやってるので覚えやすい。

ビワマスは残り3週ですが、個人的にシーズンオフ。

釣れる釣れんよりも、ボート多いと流したいとこを流せずイライラする&漁獲量が…なんて言われたら、遠回しにお前らが釣るから少なくなったと言われてるのと同じで嫌気がさし、行く気が起こらず。
来年出来ても変わらず冬だけかな。


6/16
ということで海。
副支店長から支店長に昇格した上司の接待フィッシングw
というか、昼から雨予報もあり、支店長のゴムボートやと片付けが大変やろうと誘いましたw

出船早々ナブラ。
撃ったら1投目でサゴシでボウズ逃れ。
しかしすぐ沈む。どうやらシラスみたいなんを食べてるようで、湧いてる時にしか反応なし。
湧いては沈む単発ナブラに人間が釣られ、自分が1匹のみ。支店長スカ


沖出てタイラバメインしてると、またナブラ出てナブラ撃ち。
支店長いきなりラインブレイクw

単発ながらたまに湧くナブラを、タイラバしつつ警戒して、見つけては撃ちに走る。支店長もなんとか釣れて、自分はサゴシは満足でナブラ下でタイラバ。

サバが高速回収でヒットパターン、ほかはなんとか連子鯛とウッカリカサゴ。


結果、

サゴシ、サバはリリース多数でいつもの通りの魚たち。


ボート洗って積み込み中の片付け終盤、大雨に打たれ大幅時間ロス&ボート洗い意味無し… 

馴染のゴムボートの常連さんも作業ストップで困ってましたw

帰り道中も竜巻注意報出るくらいの大雨でした。
Posted at 2024/06/17 07:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「多分、寝れないまま釣りに行った気がする。クーラボックスは空っぽ。夢だったのか?
けどハイエースは35万キロいったし…?」
何シテル?   06/30 11:07
琵琶湖の畔で育ち毎日バス釣り三昧が、冬はスノーボードにハマり、高校卒業後北海道に移住しスノーボード修行 北海道で免許とり、釣りもスノーボードにも行けるからと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー格納装置を自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 07:24:45
返り討ち~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:23:12
不明 大陸製 2 in 1 box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 14:17:30

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
弟がディーゼルで4WDのハイエースをたった100000kmで乗り換えるっていうんで、売っ ...
その他 釣り道具 AKINAMARU Ⅱ (その他 釣り道具)
ボートを追加www 大阪堺にあるリトルボートのスーパーショットの中古艇 ポケボーには満足 ...
その他 釣り道具 第二明奈丸 (その他 釣り道具)
ワイズギア(ヤマハ)Y-320ポケボー ゴムボートの後片付けが億劫で乗り換え FRP ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
レイのエアコンが微妙になり、乗り換え。 妻がメインやけど、快適すぎて家族でのお出かけは遠 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation