• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tom35のブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

マフラー交換(追記アリ)

マフラー交換(追記アリ)昨日やったんですがね。


ほんとは整備手帳に載せようと思ったのですが


色々と不本意な結果になったので











夏の某茄子がかつての水準に戻ってきたので

ほんと暗黒の民主党時代が終わって良かった

とゆーかここんとこの激務でちょっとご褒美的なものを自分に与えたかったのもあって、

最近音が大きくなってきた通勤車のマフラーを交換してみました。




早朝や深夜に結構気を使う音になってきたもんで交換したくてしょうがなかった (^▽^;)













静かな事のみに注目したマフラー


藤壺 レガリスR シングルテール




元々付いてたTRUST MX?マフラーとの2ショット

















マフラー交換DIYなんて12年ぶりですよ。





恐怖のジャッキアップ










格闘すること2時間、装着完了。




いよいよエンジンをかけ、確認の儀式へ。
























触媒とメインパイプの継ぎ目からほんのりと排気が漏れておりまする orz




センターの上下からシュポーってな感じで (;´Д`)




面が歪んでる?








その後、触媒側を紙ヤスリで整えたり色々頑張ってみたりして




腕がパンパン、マフラーリング大嫌いヽ(`Д´)ノ



脱着すること3回。計6時間。






排気漏れが止まりません (。´Д⊂)うぅ





なんか良く見たら、今まで使ってたガスケットがかなりの厚み。2枚重ね?

元々排気漏れしてた車両だったみたいです。











一応の完成写真 (´ω`;)






ひとまずショップに持って行きますよ (ノ_・。)






にしても、やっぱりいらないオチがついてきますな。






おかげで本日は酷い筋肉痛でやんす











音ですか?

若干小さくなった気がしますがなんせエンジンが五月蝿いもんでねー (゚∀゚lll)




エンジンルームの音、こいつぁ~盲点でしたわぃ orz


ワシのアホ







【追記】



マルシェに持ち込み、早速見てもらったら


『これ板ガスケットじゃなくてリングガスケットじゃないと駄目なんじゃない?』

  _, ._
(;゚ Д゚) …!?



『触媒側の造りがそうゆー感じ。』

(゚∀゚;)



早速ドーナツガスケットで作業してもらいましたー。










このシリコンスプレーを塗布し







こいつを触媒側へ







板ガスケット使わず、これで排気漏れバッチリでした!



『このシリコンスプレー塗付したらNAのマフラーぐらい全然問題無いよ~』との事。

恐ろしく耐熱性のあるものらしく、本当にたったこれだけで排気漏れが直ってしまいました( ̄▽ ̄;)






結局工賃浮かそうとDIYでやったのですが、今回払った工賃を考えると

マフラー全交換じゃないんで、まるっきりの交換代にはならなかったのですが

昨日の格闘は時間¥500ぐらいしか浮かせられなかった (´・ω・`)



恐らくあと三日は続くであろうこの筋肉痛を考えると



素直に取り付けお願いするべきでした (ノД`)


いやぁーなんだろねー、毎回毎回 orz


Posted at 2013/07/03 09:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「大人のきのこの山、なんかハマった」
何シテル?   08/14 14:59
tom35です。 近所の本庄サーキットで楽しんでおります。 独身特権生かしてキリギリスと化してる日々です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ナビ、ETC、そしてUVカットガラスが入ってる高級車です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成10年に新車で買いました。 年数はかなり経ちましたが、ちょっとずつイジって仕上げて ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
省燃費タイヤに代え、始動性の悪さからコンピューターをノーマルに代えた所、リッター9キロか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation