一気に暑くなってきましたね。
毎晩冷えたビールまいう~(゚▽゚)
ちなみに今回もプリウスねた。
いやぁ、エボまだ板金が orz
2月の雪の影響、板金屋さんもぶっちゃけイイ迷惑だとかw
さて、これから迎える夏に向かってせねばならぬ!と思っていた作業が一つ。
それがこれ
シートヒーターの取り付け!!
いや、超暑っちくなる前にやっておかなきゃって(^▽^;)
あと冬直前にだと、季節柄腰痛発生の恐れが・・・。
という訳で、AM7:00~スタート!
バッテリーマイナスを外し、先ずはシート外し
続いて電源確保の為、室内側ヒューズBOX開放
エーモンのヒューズ電源に入れ換える為、エンジンルーム内のヒューズBOXからヒューズ抓みを取り出し
入れ換えるヒューズは4番、5番の使っていないシートヒーター用ヒューズ。
さすが高級車プリウス様、シートヒーターが付いてなくても最初から電源が確保されておる。
その後、コンソール周りのイルミネーションからも電源をいただき
スイッチ2個の取り付けを。
コンソール脇が押しやすく、また空いてるスペースを探すとここしかなかった。
・・・・・・ちなみに既に3時間近く掛かってたりします。
そして、いよいよ大物、シート2脚の加工を。
はっきり言って、こんなに重労働だとは思わなかった訳で (;´Д`)
なんとシート剥してヒーター貼ってまたシート取り付けて、の作業2脚分、
6時間掛かりました orz
シートの固定の硬さに、取り外しの指先の痛みがハンパない。その後3日ほど痛みが引きませんでした。
おまけ
助手席のセンサー部。なんかワロタw
時刻が17時に迫る頃、なんとか室内のケーブルをまとめようと悪戦苦闘
配線取りまとめ如きで40分も費やす (´Д`;)
んで、シート2脚を元に戻し、いよいよ緊張のスイッチON
見辛いけどバッチリ点灯の図。
効きも文句なし!
終わったのが18:30。いや、ガチで疲れました。
二度とはやりたくない。が
3万くれたら頑張れるかな。←これぐらいの大変さ
とにかく
うれしぃ~♪
これでまだまだ寒い深夜や早朝、そして半年後に来る冬に向かって一安心です。
が、その後、僅か一日でイルミネーションのヒューズ飛びました :(;゙゚'ω゚'): クソ
本日交換。
またヒューズ飛んだら対策考えます (-_-
Posted at 2014/05/22 17:35:48 | |
トラックバック(0) |
プリウス | 日記