• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TACKYのブログ一覧

2011年02月10日 イイね!

筑波走行2.2

2月2日、レース前、練習も兼ねてタイムアタックしてきました。
前日から風邪をひいてしまい、当日は走れないかと思いましたが、なんとか大丈夫でした。
一本目、なんとなく思い切っていけず更新ならず。寒気がするしお腹も痛くなってきた。一本目を振り返って、セクター1のタイムがいまいちなのを確認。2本目は1コーナー進入の前加重を意識して走行。タイムアタック開始。6秒0。もう一周クリアでアタック。1コーナーもまあまあ、最終コーナーも無難に走行。前よりはいいか。タイム確認。5秒55。タイム更新!セクターごとにみるとどこもまあまあのタイムでそれが一周つながった感じでした。現在のところの自分の生涯ベストです(#^.^#)。ビデオを見ると、やはりまだつめる所はありそうです。感激してる場合じゃなくてレースに向けてしっかり頑張ろう。とりあえず車の整備と体調を整えて。
Posted at 2011/02/10 15:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

今年も走ります

1月19日、筑波に走りにいきました。(10日にも一本だけ走りました。誰も来ないと思っていましたが、EK4,K君、AP1Kんじさん、FDに乗るとても速いWさん、そして師匠Fさんもやってきてサーキット新年会になってしまいました。)この日が来るのが昨年から待ち遠しかったです。一本目に5秒8が出ました。きっと出るだろうと思っているのと実際にタイムをだしたのでは全く違うので本当によかったです。なんだか嬉しさよりもほっとした気分でした。コーチ(監督?)のF田さんにも、当日予告なしに表れて驚かされましたが、見ていただけてよかったです。しかし当日、師匠FさんもMRSでほとんど山のないタイヤで5秒6をたたきだして、違いを見せつけられました。本当に恐れいりましたという気分でした。それでも今回、5秒台で走れた人になれて自分の世界が変わった気がしました。大げさですがそれくらい嬉しさがあとになってこみあげてきました。車載ビデオをみるとまだまだ改善するところがありそうです。各コーナーでコンマ1秒に足らないくらいの向上としても一周では大きく影響してきます。とりあえずの目標を達成できましたがまだまだ通過点です。この日練習したこと(タイムがよかった周以外でもいろいろとチャレンジしたことも含めて)をしっかり身に付けてまた楽しく走りたいです。今年もいっぱい車を楽しみたいです。
お世話になっているみなさん、一緒に走っているみなさん、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2011/01/23 15:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月18日 イイね!

筑波走行11.10

筑波走行11.10もう一週間以上前になってしまいましたが、筑波を走ってきまた。
GTウイングの効果は絶大でした。実はP-Lapと筑波での公式計測のセクタ-区間が少しずれていることを知りました。シビックに乗るK君によるとセクター1はP-Lapのほうが少し短く、2はP-Lapのほうが少し長いそうです。3は区間がずれていても距離としてはさほど変わらないそうです。走る前に短い区間どうしでタイム計算したらすごいタイムになるのであれっ、本当?と思いつつも期待していたのですが....。
それでも気を取り直して、ウイングの効果を期待しつつ走ってきました。ウイング角度やや少し弱い?位にして走りました。これはすごいです。ファンタスティックです。全然(いままでと比べると)リアが滑りません.....まあ本当はコーナー進入でリアはスライドしてますが、走っているときは本当にがっしりリアが安定していて楽に走れました。そんなに頑張ってないのに1秒近くタイムアップできました。2本目のアタックで6秒フラットでした。あと百分の数秒縮めれば夢の5秒台です。もう夢じゃなくて現実的にタイムだせるように見据えていこうと思います。このウイングは、さらに上の速さで走ることを可能にしているようです。それだけの運転をドライバーに要求しているみたいです。車としてはほぼ一通り出来上がってきました。ここからよく考えて、攻めつつ丁寧に練習して、また見直して楽しみながら頑張りたいです。こんなすばらしい楽しい車を作ってくれた皆様に感謝してます。
Posted at 2010/11/18 21:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月24日 イイね!

つけました。

つけました。ついに、我が愛車にも装着しました。GT ウイングです。 
ずっと待ってましたよ。
かなりブラケットが高めで本体の幅もやや広く目立ちます。ダウンホースはかなり期待できそうです。高速コーナーや最終コーナーはかなり安定するのではないかと思います。
6月の筑波GTCCの予選ベストラップ(GTウイングありのほぼ同じ仕様のMRSで走行させていただきました)のセクター2とセクター3のタイムと前回走行ベストラップ(自分のMRSで走行)のセクター1のタイムが合わさるとかなりいい感じのタイムになります。そう簡単にはいかないと思いますが楽しみです。
イメージ(妄想?)は出来上がってます
Posted at 2010/10/24 21:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月21日 イイね!

筑波走行10.20

筑波走行10.20昨日(10/20)、筑波に走りに行きました。
師匠と後からS2000に乗る師匠の親戚の方がやってきて一緒に走りました。
天気もなんとか曇りのままで21度と涼しく快適でした。
一走行目はブレーキのあたりづけでエンジン回転を抑えて走行。ここでリアトー0度での状態を把握。
高速コーナーと最終コーナーはやや不安定な感じがするがなんとかいけそうな感じ。二本目は最初からアタック開始。ブレーキはとてもよくなったと思います。しかし、その分、ブレーキを遅らせて頑張っていくとやはりちょっときついかな、といった感じでした。ブレーキ余裕たっぷりとはいきませんでした。まあ一所懸命走ってブレーキングを頑張れば当たり前だとはおもいますが。おかげで6秒台突入できました。何年ぶりかのベストタイムです(^-^)。見直すとまだまだ改善して詰められる所はあると思います(すぐにできるかどうかは別として)。最初に回転を抑えて余裕をもって走ったのがまたよかったかもしれません。最終コーナーの進入ポイントが少しわかってきた気がします。以前とくらべて進入の減速やシフトのタイミングがよくなってきたと自分では思います。ウイングなしで(間に合わなかった(;O;))このアライメントだとどうかなと思っていましたがなんとか走行できました。次が楽しみです。
Posted at 2010/10/21 16:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「筑波走行 http://cvw.jp/b/791518/42554698/
何シテル?   02/28 14:46
TACKYです。よろしくお願いします。 MR-Sで時々サーキットを走って楽しんでいます。 末長く楽しめるよう自分のペースで頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2009年4月より乗車開始。 街乗り可能でサーキット(筑波)も楽しめる車を目指して、還暦 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation