
9月9日、筑波を走ってきました。
台風が過ぎてしまった後で爽やかな天気でした。
エンジンも絶好調でサイズアップしたタイヤもよくて、前回よりダンロップや高速コーナー、最終コーナーは安定感がでたと思います(前回にくらべれば)。しかし、だんだん調子がでてきてタイムがあがってスピードが上がるにつれて、「止まらない~(減速しない~)(;O;)」ってことになってしまい..........
これからってときに思うように進入減速できず、そこからタイムアップせず。
MRSの制動力はこんなものなのか?自分の腕(足?)の問題?
運転技術のことは無視できるわけないとしても、これまで全く手をつけていなかったブレーキ関係を一新することに決定。ローターはスリット入りに変更。マスターシリンダー、ブレーキホース、キャリパー交換、0~800℃対応パッド交換。これでどのくらいよくなるか。
10月にはいよいよGTウイングも装着される予定。いよいよ言い訳のできない車になってくる。
動力性能、制動力、メカニカルグリップ、空力がそろって、加速、減速、旋回、加速....どんな時も気持ちよく走れる車になりそうです(^-^)。頭の中で、そんな走りのイメージが繰り返えされます。妄想でいっぱいです(#^.^#)。やっぱり肝心なのはドライバーですよね。
Posted at 2010/09/12 09:32:46 | |
トラックバック(0) | 日記