スピリッツさんでリアスポイラーをつけてもらっての筑波スポーツ走行(先週)です。
GT Wingをつけていないときでも様になるし、安定感もでるかなと思いお願いしました(すでに白く塗ってあったのがさらに後押し(#^.^#))。かっこいいと思います。
ダウンフォースが効きすぎちゃうかなと心配しましたが、いい感じです。進入側でよりいっそう安定し、トップスピードや立ち上がりの加速も犠牲になっていないようです。
他のMR-S乗りの方を参考にさせていただき、タイヤの種類や、前後のタイヤエア圧や減衰調整も今までと少し変えてみたのもよかったのか、車全体が吸いついてタイヤがしっかりくってコーナーを抜けていける感じでした。ペース アップしてきた段階で5秒8。さらにlap timeが速くなるとセッティングも再調整していく必要がでてくるかもしれません。
路面はドライ、気温も低く台数も少なめ。絶好の条件。1走行目コースイン、5週目くらいでバッテリーチェックランプが点灯。オルタネーター故障を考え走行中止。昨年12月、今年1月、2月とマイナーな故障(ドラシャブーツ破損)または雨で自分で満足いくようには走れていません。今回で連続4回目(T_T)。
でもめげません。さっきまでめげてましたが........(・_・;)。大変いい感じになってきたのでこれから楽しみです。諦めない限り可能性はある。というか楽しいのでやめられません。
最近春めいてきて、時期的にタイムアタックシーズンは終了かもしれませんが、自分のなかでは始まったばかりで何も終わっていません。
といってもまだまだMR-Sに乗りますからじっくりと楽しんでいこうと思ってます。(毎回同じ結論になってしまう。)
Posted at 2015/03/19 16:00:19 | |
トラックバック(0) | 日記