• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこリズムwのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

おばぁちゃんと林檎(・∀・)ニヤニヤ

おばぁちゃんと林檎(・∀・)ニヤニヤ2軒となりに住んでいる、おばぁちゃんから電話~( ´O)ηピロピロ

ばぁ:林檎もらったから、いるかい?

ねこ:いるー

ばぁ:じゃあ、とりにおいでー




スタスタスタスタ…



ねこ:来たよー

ばぁ:これとこれと…な…















ばぁ:洗剤で洗ったから、安心していいで














`;:゛;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


永生きしてね、おばぁちゃん…(*´ω`*)
Posted at 2010/11/21 14:39:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常の1ページ | 日記
2010年11月16日 イイね!

スマホの未来、大切なことは?(*´ ω `)

スマホの未来、大切なことは?(*´ ω `)この記事は、ケータイWatch ボクのアップデートはまだですか?について書いています。

昨日は、言いたいこと言っちゃって、(σ`皿´)σウゼェって思った方、すみませぬ。 19件ものイイネ!をいただいて、びっくりしています ドウモ( ・∀・)っ
コメントいただいた方以外からも、メッセいただいたりして、ありがたかったです(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ


心と心のツナガリ…Priceless
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´


スマホってですね、どんどん新しいものが発表されて、今年の年末~来年は本当に大きな転換期に
なるのは当然か思うんですけど、そこでコレを置いてかれると困るぞってのがあります。

それは、OSのアップデート∩( ´Α`)

たとえばアンドロイドと一言で言っても、いろんなバージョンがありますよね。
今は、Android 2.2が最新で、近日中にAndroid 2.3もリリース予定だそうです。
ドコモのXperiaはAndroid 2.1へのアップデートが可能になったということで、話題になっています。

「いままで使い物にならないと思っていたXperiaだったが、アップデートしたら、
しばらく使い続けてみようと思えるほど、改善された」というようなレビューが沢山アップされてます。
旧バージョンのAndroidは、Xperiaの本来持つ性能を活かし切れていなかったわけですね。
そして、新OS(と言っても2.1ですが…)と発売から半年のチューニングによって、大幅に改善。



つまり、スマホの拡大・浸透・愛機となるために、OSのバージョンアップは非常に大切です。
でも、いままでの国内版スマホって、たいてい1回しかアップデートされてないんです。

で、いまユーザー数が最も多いAppleのiPhoneですが、大きく違うのは新製品が発売されると同時に
新しいiOSがリリースされ、旧機種でもハードウェアスペックが追いつくものは、可能な限り
アップデート対応してくれています。だからこそ新しいことができる楽しみ、使い続ける楽しみもあり
旧型のモデルであっても、持ち続けている人が多いのではないかと思います。また、OSの微妙な改善・ 修正も、こまめに行われています。新機種も1年に1回ペースでムダが少ないと感じます。
もちろん、ハードウェアとソフトウェアのメーカーが同じだからできることだというのも事実ですが…。


日本のケータイは、悪い意味でよく「ガラパゴス的な機能が付いているから、新型OSの対応が大変」 といわれますが、本格的に日本独自の機能を持たせたスマートフォンを、(積極性はキャリアによって 違えども)進めることになったわけですから、今後はもっと積極的にOSのアップデートをしていく必要があるのではないかと思っています。文頭の記事のIS01のように、置いていかれる端末が出てくることは、絶対に見逃してはいけません。こういった発売から間もないのに、放置される端末がでてくると、 本当のガラパゴスになってしまうと思います。ちなみにIS01は、2010年6月発売です。
(※個人的には、ガラケー・ガラパゴス化・的といった閉鎖的なイメージの言葉は嫌いです)


半年という短い期間で端末が入れ替わり、そのサイクルに合わせて新製品だけに注力するあまり、
致命的な不良がない限り旧製品を置いていく… そんな今の日本の携帯電話の扱われ方自体が
大きく転換できなければ、日本の携帯電話市場は 本当のGALAPAGOS になってしまうと思います。

でも、OSはガンガンリリースすればいいってもんでもないんですよね…
端末に合わせたチューニングをせず、ただ間に合わせ的に新OSを載せるだけでは、
これまたよい方向に向かいません… 動作が遅い・不安定・アプリが使えなくなるなど…

各キャリアが、先導してOSのアップデートを進めてくれることを、切に願います。



今の現状で、スマホでみんカラを利用するにあたっての問題点があれば、
コメントいただけるとありがたいです。

またまた、今日も意味の分からん長文に… しかも微妙な内容…www
すでにドコモの、LYNX 3Dを予約してしまったし( ´,_ゝ`)プッ
Posted at 2010/11/16 15:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | さいきん気になるもの | 日記
2010年11月15日 イイね!

なんだかなぁ~ 《※みんカラ開発への批判的な記事が嫌いなひとは見ないでね♪》

なんだかなぁ~ 《※みんカラ開発への批判的な記事が嫌いなひとは見ないでね♪》この記事は、マイページ カスタマイズ機能リリースのお知らせについて書いています。

これは、なんなんでしょう? 広告表示スペースを広げただけ?みたいな
みんカラ+新登場 にいたっては、非表示にすらできないし



あのさー、みんカラ開発チームさ~~~ん

ストリームβのような意味のない無差別な情報拡散機能をいらないって言ってる人が
多いの分からんのかな?わかってるのに意図的に放置してるやろ

ナンバーの投稿ルールを明示してくれたのは助かった。
でさ、これは「個人情報=公開されたくない情報」をまもるためよね?
じゃあ、ユーザーが非公開にしたいって言っている情報をバラまくのは、
個人情報の保護に反するんじゃ?

さすがに、この改悪に次ぐ改悪には、ほとほとあきれたよ。

見れる情報をカスタマイズできるようにするのなら、
見せたくない情報の公開・非公開もカスタマイズできないと、
なにやりたいのか全くわかんないよ。

あなた方が、勝手に記事をのぞいて監視するのは、別にかまいません。
商用利用しているなら、IDを削除されても、ルールに則ってならイイでしょう。
これがルールですと、明示されたものについては、よほど理不尽じゃない限り従います。

でも、今回のカスタマイズ機能が、みんカラ開発チームさんの最終回答ならば、
まったくユーザーの立場とユーザビリティを、完全に無視してるね。
まえから、何度も書かれてるけど、既存のユーザーあっての、みんカラやろ!


わたしたちが「公開されたくない情報
=個人情報」をまもってくださいな。


沢山の方が、すでにトラバで書かれていますが、期待したのに大いに裏切っていただきました。


こんなブログ、いままでアップしたことなかったけど、さすがにユーザーをナメてるとしか
思えないので、思いっきり書いてみましたが、多少なりとも届いてくれることを願ってます。



ブログを見ていただいて、お気を悪くされた方がいましたら、申し訳ないです。
2010年11月12日 イイね!

こ…これは…(;´・ω・)

こ…これは…(;´・ω・)とっても狭い、有料の駐車場ですが…ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ

プロフィール

「嵌る自作PC沼、、、」
何シテル?   10/15 11:25
ねこリズムwです。よろしくお願いします。 車いじりは、まだ配線の分岐ぐらいしかできない ヘタレ君なので、純正配線をぶった切る勇気を 身につけたいと、日々足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
7891011 1213
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K‘s System 走行中にTVが見れるハーネスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 21:47:17
RUIYA 機種専用「ナビ用フィルム」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 21:47:10
ダイハツ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 21:41:41

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
RN6ストリームから乗り換えです(・∀・)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
コツコツ弄ってます。行き当たりばったりなので、整備手帳はなかなかアップできないと思います ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
こっちも家族のだけど いぢる(笑)
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族のだからあんまりいじれないけど…

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation