• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s1wの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年1月3日

defiブースト計取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ブースト圧を燃料のプレッシャーレギュレーターとサージタンクの間のホースより採る為、エアクリーナーBOXを外しますが、ホースバンドがカシメの物を使っていますので市販の再利用できるバンドを用意しました。
2
エンジンに向かって右上白丸の部分に目的のホースがあります。白丸部分はセンサーヘのホースです。
3
メーター付属の三つ又管を使って圧を採ります。
4
センサーを三つ又管より出来るだけ近い場所に設置して固定します。
5
一番苦労した部分ですが、センサー配線を室内に引き込む所です。バルクヘッドのカバーをすべて外し、メインハーネス引き込みカバー、純正のブースト配管を露出させて作業した方が良いです。その際、ワイパーも外す必要があります。純正のブースト配管と一緒に室内に引き込みます。雨漏れ防止にシール材を塗布しました。
6
常時電源、ACC電源は、皆さんのページを参考に室内ヒューズより採りました。その際助手席前のBOXを外した方が良いと思います。外すにはトルクスレンチが必要です。
7
イルミ電源も皆さんのページを参考にシガーライターより採りました。イルミは黄色の配線です。
8
ETC,コントロールユニット共々助手席前のBOX上部内に入りましたので、きれいに収めました。よって普段は見えませんが、コントロールユニットを使うことは殆どありませんので良いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

謎肉ならぬ謎ヒビの入ったテールランプ交換しCIAO( ´థ౪థ)σ記録用10. ...

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

Defiピラーメーター化

難易度:

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正ドアガーニッシュ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 13:49:49

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
夢が叶ってabarthオーナーに‥‥‥。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation