• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ☆彡の愛車 [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2019年6月4日

BPレガシーインフォメーションスイッチ有効化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
インフォメーションスイッチを分解して、スイッチのパネルを削ります。
2
家にポスカがあったので文字を書いて、上からクリアスプレーを吹きかけ乾燥させました。
そして、組あげステアリングにインフォメーションスイッチを取り付けた写真です。
3
コラムカバーを外した所。
コネクタが4つ有りますが、運転席側から2番目のコネクタがSlダイヤルのコネクタです。
コネクタの線ですが、水色と茶色の線を分岐延長させて、ステアリングコラムまで伸ばします
4
B68コネクタのステアリング側のコネクタです。
この真ん中にある。線を繋ぎます。
極性が無く、抵抗で判断しているみたいです
どちらでも大丈夫です
5
この写真は手に持ってる側のコネクタは、車体側です。
3つ切断しているコードは絶縁しておいてください。
薄紫色はイルミネーション電源で電気が通ります
6
この写真は、両端のコードを繋いでます。
これはイルミコードで、サテライトスイッチとインフォメーションスイッチの照明用になります。
以上でインフォメーションスイッチの有効化が出来ますが、僕の場合は何か理由はわかりませんが、色々なイレギュラーが発生(笑)
イルミネーション調整が効かなくなることで、これは、Siダイヤルから引いた2本の線が邪魔していたようで、どちらか一方の線に1本配線を増やしアースする事で解消出来ました。

のむユキさんの力をお借りしてなんとか、設置できました!!
本当にありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機をバックモニターにする

難易度:

車検ステッカー

難易度:

エンジンオイル交換2024ー3回目

難易度:

18ヶ月点検

難易度:

ドナドナされた写真

難易度:

QHCPドアストライカーもどき(アリエク)装着 後席も付けた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月6日 20:13
無事取り付け成功ですね!おめでとうございます♫
私はS,i,S#のロゴは諦め、ハザードの方をパソコンで二重の小さいな三角を印刷して糊で貼り付けてみました〜3年にはなりますが剥がれず頑張ってます!?
コメントへの返答
2019年6月6日 20:53
本当にありがとうございました!

紙でも十分透過しますか?
パソコン有ると良いですよね♪
家にはパソコンが無いので、手書きにしました♪
僕のもどの位持つか楽しみです♪

また、整備手帳を参考にさせて下さいm(*_ _)m

プロフィール

ひろ☆彡です。 軽四ばかりですが、SUBARU車に乗って来ました。 乗り心地が他社のものより良いのと、独特のデザインとか気に入りで好きです。 2018年7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[エクシーガtS] リヤ・スタビライザの流用情報 覚え書き(自分用のメモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 11:30:38
スバル(純正) オーナメントパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 03:15:29
MLITFILTER MLITFILTER TYPE S-FG1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 12:08:25

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
生産終了になりましたが、R2がCVT不調で、急遽乗り換えとなりました。 大阪スバルさん ...
スバル R2 スバル R2
瑠璃色のR2です! 実走は34万キロ越えを達成しました(≧Д≦) メーターを交換している ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
高校生の時から乗りたかったバイク! 念願かなって、2007,11.3に購入! 2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation