• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARURoadsterのブログ一覧

2011年08月19日 イイね!

シュミレーション・・

シュミレーション・・大学のお盆休みは今週末で終わり
休み中はずっと雨か曇り
こんなつまらない夏休みは嫌だ~
ということで、ネットで衝動的な買い物をしている私です。
ハハ

まぁ、今日はデザインのお仕事で天草までドライブ、
曇でオープンには良かったです。
行きは海沿い、帰りは山道もちょこっと攻めたり
やっぱTTはいいなぁ・・

話は変わって
スポイラーを注文してしまったので
到着後のことをシュミレーションしてます。

まず、塗装しないといけません。
ボディ同色か・・

端だけボディ色にする案



全部黒色系にする案



羽はカーボンシートを貼ってその上からクリア塗装をしようかと。

全部、ボディ同色だとかなり落ち着いた感じなので

全部黒系でまとめた方がアグレッシブかも。

ん~悩む~
Posted at 2011/08/19 23:51:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月17日 イイね!

スポイラーが到着しましたが・・・

スポイラーが到着しましたが・・・何の前触れもなくいきなり配達されました。
ビックリです。







こちらはしっかり梱包されていました。
まぁ、適当にスチロールを入れている感じでしたが。

早速開封し、車に借り合わせしてみました・・・・



が、右を合わせると左が合わない・・
硬いので曲がるわけもなく



フィッティングが・・・



離れてみれば気にならないのですが・・・。

こういうものは純正が一番かもですね。
良い製品もあるとは思うのですが、中国製にやられました。
仕上げはそう悪くないのですが、カーボンクリア塗装なのでこちらを削って調整することも無理。
最悪削って黒く塗ればいいんですが、気持ちが・・・



現物に合わせるタイプの部品はかなりの精度が必要なので
信頼おけるメーカーじゃないとダメですね。
ということで、勉強したと思って純正パーツを注文しちゃいました。
ハハハ

Posted at 2011/08/17 13:48:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月16日 イイね!

幌メンテ

幌メンテオープンカーは屋根が開くのが最高!ですが
普通しなくていいメンテをしなくてはいけません。
そう、幌。
まぁ、しなくても古くなれば交換すればいいのですが・・
これがまぁ、安くない。純正は幌50万以上だったような。信じられないお値段。
保険で直す以外では考えられません。

で、少しでも長持ちして欲しい
ということで定期的に撥水処理をします。









いつもはモータウンの撥水剤を刷毛で塗るのですが、
今回は撥水スプレーを使いました。
普通にDIYのお店で売っているもので、フッ素系を選びました。
フッ素系は生地に浸透しないで表面に撥水層を形成するそうです。
そのため効果は長続きしないみたいです。
シリコン系は長持ちしますが、繊維を痛める危険性があるそうでフッ素だけのに決めました。



これを3本、たっぷりスプレー
とりあえず窓周りだけマスキングして完了。
スプレーを押し続けた人差し指の力が・・入りません。
ハハハ
さて、どの位効果が続くかなぁ

次のメンテはちょっと違うのにしてみようかと
ネットで検索中。
フッ素系は限られますが
みなさま何か良いのがあればご教授下さい。


さっきまた雨が降りましたが、綺麗に弾いていました。
それと、リアスポイラーですが、メールをよく読んだら
14日から20日くらいで到着するだろう30日経って来なかったら連絡してね
ということでした。発送は中国から。なんで、近いのに
と思いましたが、今作ってるんだろうな
ハハハ
Posted at 2011/08/16 14:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

グリル到着

グリル到着ぽちりから一週間
グリルが到着しました。
スポイラーは?発送確認番号調べても未確認のまま荷物はどこに行ったのか?
発送は嘘なのか?こちらはヤバイかも知れません。
まぁ、様子見です。



さて、グリルですが
梱包が海を越えて来るにはいささか簡単すぎます。
段ボール箱にプチプチの袋に入れられて送られてきました。
箱潰れてるし・・・
箱から何かプラスチックのかけらが・・・。
グリルの裏の小さな爪がひとつ折れていました。
後、裏ですが、ちょっと割れていたり。
まぁ、前から見れば問題なしの部分ですので気にしません。



質感ですが、そんなに悪くはありません。
が、全体的に樹脂の厚みが薄い設計のようでそのあたりが、イマイチでしょうか。
今回はバッジを付けることもできるのでこの商品にしてみました。
ハニカムの大きさもまぁ、いい感じです。
そのまま、樹脂もいいですが、グロスブラックに塗装しようかと。
自分で塗ることも考えましたが、これだけ大きいとホコリのないところで塗装するのは
ちょっと無理かな。業者さんに頼もうかな。というところです。

確か、交換はフロントバンパーも外さないといけないみたいなのでちょっと先になります。
ボチボチとやろうと思います。


ebayで購入の際はTop Sellerを選んだ方確かかもしれませんね。
スポイラー到着したらまたご報告します。







Posted at 2011/08/15 21:00:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月09日 イイね!

暑い日が続きますね

暑い日が続きますね仮住まいに引っ越して、手違いで電話が10日間通じず、ネットも当然の如く繋がらず、お仕事は土日も働く状況で、肝心のパーツの注文もしていない今日この頃。ですが、時間とは作るものでしょうね、みんカラ友のTANKAさんにお会いし、リアバランス(シングル)を頂きました。感謝です。



やっぱりこちらのほうが落ち着きます。
塗装も考えましたが、とりあえず、樹脂の保護コート材を塗布しておきました。
忙しく交換するのに随分と時間が経ってしまいました。
ダブルのリアバランス自分で外そうとしたら・・、固い!
バンパー割れそう・・
諦めてディーラーでいつものメカさんにお願いしました。
ジャッキアップして裏から爪を外さないと辛いみたいです。
サービスでやってもらえました。感謝です。

で、これに換えて、暫くして、やっぱりリアスポイラーが気になり
昨夜、ebayで検索・・・。
良いのがあるじゃないかぁ



カーボンだし、いいかも。ポチリ!

そういえば、フロントグリルもRSタイプがいいかも
で、また検索
良いのがあるじゃないかなぁ



ハニカムが大きい樹脂製だ。これはまだ付けてる人少ないだろう
ということで、いいかも、ポチリ!

海外通販なので騙されたら終わりです。
それに付けてみないとわからいから、無駄になるかも知れませんが・・
最近のアウディっぽいかな?


と、肝心のブッシュの注文が後回しになっています。
そろそろパーツも決めないと。

なんて訳のわからない衝動的な行動をしてしまっている今日この頃。


後、ずっろずっと前から気になっていたどうでもいいことの一つ



これはMRWAGONですが、
鋼の錬金術師にでてくるアルフォンス・エルリックに似てる・・・。
と思っています。



絶対、デザインした人はアニメファンに違いない!

あ、著作権侵害で消させる恐れアリ!

それと!
エンジンオイルカストロール、とても良いです。
前のよりちょっと軽い感じです。
やっぱりSNだからでしょうか、燃費もちょこっと良いみたいです。
ディーラーで聞いたら純正は5W-30を使うそうです。
メーカーはカストロール
安くていいかも(安くはないけど、高級オイルに比べてってことで)



Posted at 2011/08/09 10:16:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキ交換 http://cvw.jp/b/792952/46099761/
何シテル?   05/11 15:53
よろしくお願いします。 横浜から熊本に引っ越して10年以上になります 阿蘇や天草の自然に惹かれます。 時間の流れも随分違うような。 楽しく生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラーカバーの外しかた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 07:30:52
SACHS PERFORMANCE PLUS 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/30 19:53:11
ストラット径 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/30 17:52:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
アゲートグレーからの乗り換えです
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
ボクスターは走ってなんぼですね。 楽しくて仕方ありません。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
サイズ感が良くオールマイティな車でした。 峠でもいい感じで走ります。
アウディ その他 アウディ その他
写真が無かったのでネットから拝借しました。 現車との違いはホイールがBBSの2ピースとテ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation