• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

明日は我が身!?事故!

こんばんは。
やっとこの時間に落ち着きを取り戻したたけまるです。。

実は…本日、事故に遭遇しました。それも結構な感じの。。*一部読み苦しい部分がありますのでご覧になる方はお気を付け下さい<(_ _)>

今日は仕事、お休みですが昨日お客さんから『クルマのドアガラスが割れちゃって…』と連絡が来たので隠し持っている(と、いうか最近もらった)おんぼろーい軽で馴染みの修理屋さんを出発しました。
昨日の乱天が嘘のように晴れ渡り、気分も上々にAMラジオを聞いておりました。
とある信号に着くと前には荷物を積んだ湘南ナンバーの4トントラック、工業団地地帯の横を抜けていく場所なのでいつもの風景です。
信号が青になり、マンホールで空転したトラックの車輪を見ながら『クラッチワーク、ミスったね(笑)』などとうすら笑いを浮かべながら2~3分進んだ時のことです。『いや、ボロイながらもフツーに走るじゃんか、コイツ』と思い流れに乗っていたその時!


…ドカーン!!!!バシャーン!!!!


と言う音と共にえ??と思うと4トントラックは軽トラックに衝突
!自分が既に気付いた時には軽トラは横転のモーションに入っており、割れたガラスが空中に舞っていました。

…うわぁぁぁぁぁぁ!!
思わず声を上げた自分はそのまま路方にハザードで停車。何も考えず真っ先に軽トラに向かって行きました。横転しまだ埃や煙にまみれた車内、数秒して視界が開けると…そこはまさに地獄絵図。。おそらくしていなかったであろうシートベルトのせいでおじいちゃんは助手席側に吹っ飛び、額には流血が…

すぐさま、消防で習ったような…気がする呼びかけを!対向車のビックリして出てきた方に『スイマセン!!あなたが救急車を呼んで下さい!!』と呼びかけ、周りの方に事故だ!レスキューを呼んでくれ!!と叫びました。
幸いなことに現場は金融機関と建設機械レンタルの会社の間。たくさんの方が駆けつけてくれました。おじいちゃん、わかる?痛い?大丈夫??呼びかけには反応してくれます。
そこは皆さんいたので救護を任せ、自分は交通整理に入ります。建機レンタルの方が赤い警備用の棒を貸してくれ、信組の方や建機レンタルの会社の方と交通整理を始めました。

…どれだけの時間が過ぎたのでしょう?おそらく10分少々ですがやっとサイレンが聞こえだします。ほどなくしてレスキュー隊の方と救急車が到着。おじいちゃんは搬送され、周りの皆の安堵の声が聞こえ始めます。その後、20分ほどして警察の方にバトンタッチし、長く長く感じた時間が終了しました。。

実は自分もあれだけの事故を目の前にしたのは初めてでした。ちょっとでも何かの役になったことを願いつつ、どうするか迷いましたがブログにしました。

よくよく考えたら…あと1台前にいたら、自分だったかもしれない今回の事故。おそらく脇道から出るタイミングを計り間違えたのではないか…と思われます。クルマは時に凶器になる。。思いを噛み締めた今日の出来事でした。

気を付ける…言葉は簡単です。ですが相手があったりするケースもあります。
大事な人を思い浮かべ、心のリミッターを低く、『クルマを運転する責任』を考えて走りたいと思います。


最後に追伸…交通整理している時に
『なんでオレの前まで行かせて止めるんだよー!あと1台じゃんか!!』
と一言言われました。その方にお詫びをし、反対車線のクルマが5台行ってからものの数十秒で走り去っていきました。。
これを見てくれた皆さんは、決してないと思いますが、是非、このような事にでくわしたら…手伝ってくれとは言いません。お願いだから優しく接してあげて下さい。。緊急事態こそ、その人の本音が出るのかもしれませんね…

明日は我が身。楽しいカーライフを過ごすためにも!





長文にお付き合い頂いた方々、ありがとうございます。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/26 19:04:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2013年11月26日 19:13
文句を言いたい気持も分かりますが・・・
それはその場で言う言葉ではないですよね。
人の気持を考えてほしいです。
コメントへの返答
2013年11月28日 0:04
お久しぶりです!コメントありがとうございますm(_ _)m

おっしゃる通りです。気持ちはわかるんです。自分も行き先があったので…

ですが、気持ちは察して欲しかったですね…
2013年11月26日 20:27
なかなか出来ることじゃないな。さすがたけまるだ!もし、自分がそういう場面に出くわしたら、少しでも力になりたいね!
コメントへの返答
2013年11月28日 0:09
自分も迷ったけど…目の前の出来事だしね。やれることはやろう!と。。

合いたくない場面だけど起きてしまったら…信じるのは自分の気持ちだね。
2013年11月26日 22:19
えらい! 素早く対応して、一所懸命頑張る。

やっぱりたけちゃんだ、曲者おじさん達のお友達です。



コメントへの返答
2013年11月28日 0:11
まだまだ出来たことはあるハズです…とりあえずは今朝の新聞にも載っていなかったし大丈夫だったのかな?と思っています。

曲者なんて(笑)
いやいや、皆様大先輩方にはかないませんヨ(^_^;)
2013年11月26日 22:35
事故にあわれた方早く良くなると良いですね。お疲れ様でした^o^
コメントへの返答
2013年11月28日 0:12
ありがとうございますo(^-^)o
やはり気になるのはあのおじーちゃんの容態ですね…大丈夫であればいいですが…
2013年11月26日 22:48
ご苦労様でした。
迅速な対応でしたね~。自分もこんな対処ができるドライバーでありたいと思います。間違っても文句なんて言わない、否、少なくとも現場の状況を見て察し、文句を言いたいのをグッとこらえられる大人でありたいと思います。
コメントへの返答
2013年11月28日 0:16
ありがとうございますm(_ _)m
たくさんの人達の協力や手助けがあった反面、追伸のような方もいたりでいろんな意味で悲喜こもごもでした。。

自分も改めて気持ちを引き締める出来事になりました…
2013年11月26日 22:57
日本人の鏡!

躊躇なく行動した たけまるGTさんは素晴らしいです!

一歩間違えたら自分だったかも知れないと思うとゾッとしますね…
安全運転について改めて考えさせられます。
コメントへの返答
2013年11月28日 0:19
ありがとうございますm(_ _)m
内心ビビりまくりであれだけ血が嫌いな自分でもああいう場面では不思議と平気なものでした。。

そう、あと数秒早ければ自分が当事者でしたし…相手もあることなのでやはり安全運転は基本ですね。
2013年11月26日 23:08
いやホント、感心しました。
自分がそんな状況に突然立ち会ったら冷静に対処できるかどうか?

事故は起きないのが一番ですが、万一のときのためにも最低限の対処方法とか学んでおいたほうがいいですね。
コメントへの返答
2013年11月28日 0:22
ありがとうございます。。自分もちゃんと出来ていたのかは未だに自問自答ですが、消防団などで活動していた知識がちょっとだけ生かせた気はします。

わひこさんの言うとおり、ないに越したことはないんですが、イザの時の対処は大事かもですね。。そう、3.11の時のように…
2013年11月27日 0:41
はじめまして。
イイね!から飛んできまきた。
私も今日出勤途中に前の2台が軽い事故をしてました。
目の前で起きた事故をそのままで行かれず
車を寄せハザードを付け事故車両へ行きました。
警察に連絡をし交通整理をしなきゃ!と思いましたがたった1人では何も出来ずとても後悔しています。

横目で見る人や写メを撮る若者。
とても辛い気持ちになりました。

たけまるGTさんや周りのみなさんの様な方がもっと増えるといいな。と思いイイね!させていただきました。

コメントへの返答
2013年11月28日 0:28
はじめまして。コメントありがとうございます!

やはりクルマを運転しているものとして出くわす可能性は絶対あるんですよね。そこでどうするか?はやっぱり自分なんだと思います。

後悔した分、次は落ち着いて行動できると思いますよ!その葛藤と考えた気持ち、すごく素敵だと思いますo(^-^)o

イイネありがとうです!
2013年11月27日 5:38
はじめまして。

イイネから来ました。
すごい行動力ですね。

お疲れ様でした。

見習いたいと思います。
コメントへの返答
2013年11月28日 0:33
はじめまして。コメント&訪問ありがとうございますm(_ _)m

とりあえず自分にできそうなものを見つけてやってきました。今になれば反省はたくさんあります。。

やらないで後悔するよりやって後悔しろ。って後輩にホイール買うときに言われたのでその行動力が生かせたかもしれません?(笑)
2013年11月27日 10:12
はじめまして(^-^)

事故の現場で文句言われたこと有ります。片側一車線の道でしたから交通整理とガラスが散乱してると言う声掛けをしてたら「タイヤパンクしたらどうするんや今すぐ片づけろ」という言葉を掛けてくる信じられない人が居ました。
コメントへの返答
2013年11月28日 0:37
はじめまして!コメントありがとうございますm(_ _)m

やはり居るんですね…その類の人。。怒ると言うよりは悲しくなりますよね…

その人達は当事者になった時に痛い目をみてしまうかもしれませんね。。やはり人は…支えあってる筈ですから(^_^;)
2013年11月27日 15:37
はじめまして、大変な事になりましたね。
お疲れ様でした。
私も、レスキューの覚えが、あるので、事故現場などで、初期レスキューすることがたまにあります。
なので、その修羅場は本当に大変だったと思いますし、その勇気に素晴らしい!と心から思います。

心無い人もいますが、そういう人は、もしかしたら、同じように身内が危篤なのかも…とでも思っています。
コメントへの返答
2013年11月28日 0:40
はじめまして。コメント&労いのお言葉ありがとうございますm(_ _)m

自分も基礎のホントにちっちゃい所しか知りませんがちょっとでも初期活動に加われたのはいい経験にもなりました。

そうですね、そう考えると仕方ないな、と気が楽になりました!
2013年11月28日 0:10
こんばんは☆

さすがは某地区の某消防団所属ですね♪
迅速な対応が命を救うコトに繋がりますもんね♪

イザという時に冷静で的確な行動が取れたたけまるさん、素晴らしいです!
お疲れ様でした(^-^)
コメントへの返答
2013年11月28日 0:43
こんばんは!いつもありがとうございますo(^-^)o

やはり優秀な部長の下、消防団活動に勤しんでおりますので!←内輪ネタ(笑)

まだまだ足りない所は多々ありましたが、あとは当事者のじーちゃんが無事なのを祈るばかりですね…
2013年11月28日 9:52
はじめまして。

医療機関に出向しているもので、この事故に
対応した消防から連絡が来てました。

シートベルトをしていると最近の車は横転して
もエアバック等のおかげで軽傷で済んでます。

ちょっと近所だから、農道だけだからとかでは
なく、癖にしてもらいたいですね。

運転する本人、家族、相手の運転者や関係者
の為にと思います。

しかし通りすがりでの対応、素晴らしすぎです!
お疲れ様でした。m( _ _ )m
コメントへの返答
2013年11月28日 13:52
はじめまして。コメントありがとうございますm(_ _)m

そうだったんですね!その後、どうなったのかが気になります。。
やはり近所だからといっても事故はいつ起こるかわからないですしね…
2013年11月28日 11:20
事故の対応と交通整理 で大人の対応 ご苦労様です。

私なら
うるせ〜 順番じゃろ〜が〜

と、新しい事件を増やしたかもw
そんな 時こそ 人間の本性が出ますね、、、

通りすがりでの対応 お疲れ様でした
m(_ _)m
コメントへの返答
2013年11月28日 13:56
コメント&労いのお言葉、ありがとうございますm(_ _)m

いや、後々だんだんむかついてきたのは正直な話です(^_^;)しかし少なくとも自分が揉める種をまきたくはないな…と思いました。。
いろんな方がいらっしゃいますからね…
2013年11月28日 12:38
自分も先月、オカマほられました。もちろん車は廃車。隣の車線に停まっていた人が色々助けてくれました。すごくありがたかったです!
コメントへの返答
2013年11月28日 14:11
コメントありがとうございますm(_ _)m
当事者になられてしまったのですね、お気持ち、お察しします。。

やはりそういう時に助けてもらうのは本当にありがたいですよね!自分も経験があったので今回は迷わず走りました。

事故は仕方ないですが気をつけたいですね…
2013年11月29日 1:30
色々とお疲れ様でしたm(_ _)m

自分だったら、パニックって終わりです
(; ̄ェ ̄)

いざって時の為に覚えとなくてはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2013年11月29日 22:24
お疲れ様です!

いやー正直、自分もあなりテンパってた気がします。。実は自分、『血』がダメなんです。自分の注射する時も見れないくらいですし…
けど、事情が事情だとなんとも思わないものですね(^_^;)

応急術や救護術は何かあった時には必ず役に立つと思います!
2013年11月29日 8:11
はじめまして

軽トラの運転手は側道から無理に出てきて、貴方の前方の4トン車と衝突したという事ですよね?

私が住んでいるところも高齢運転者が多く、みんカラを徘徊しててもこのような高齢者が強引に主要道路に出てきて事故するという書き込みもたまに見かけます。

最近思うのですが、こういうシートベルトもしない高齢運転手は、他車が避けてくれると言う根拠の無い判断かあるいは認知症のようなものを発症されていて、4トン車を見てなかったのかもしれない気がします。

たぶん貴方が、4トン車の位置に居たならば、事故後のお手伝いから想像するに回避行動を取られたと思えます。
このような事故は今後増加するでしょう。自分の親にいつ免許を返上させるかを考えねばならないと思っています。

長文失礼しました。
コメントへの返答
2013年11月29日 22:37
コメントありがとうございますm(_ _)m

その通りです!おそらく前のトラックの動きを見ている限りではブレーキをかける間もなく、といったところではないでしょうか。。

高齢者の方がクルマを運転しなければならない事情も田舎ならではですが、車両運行の判断が出来ないまま乗っているのは更に危ないですよね。(農作業中の農機具の事故もよく聞きます)
2013年12月1日 20:07
日本人として

山梨人としての

鏡でございますね。

少数派かもしれませんが

信念は曲げずに

いきましょう!
コメントへの返答
2013年12月2日 15:35
お疲れ様です。

ありがとうございますm(_ _)mそう言って頂けるとうれしく感じますo(^-^)o

やはり人として、自動車業界に携わる人間として、そして何より…クルマ好きないち一人として常識と良識のある行動を心掛けていきたいと思います。

プロフィール

「@シナモントカゲ
かろうじて3週ほど😅」
何シテル?   08/14 15:02
たけまるGTです♪ 基本的に重度の病に侵されています。生活の8割はクルマやバイクの事しか考えていません(--)zzZ… 愛車は本人と同級生くらいのふるー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クレストビークル 車検対応7mmオーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:14:12
みん友さんへバイクを届けます ♪ その④ 1255km先の目的地に到着 ! (^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 06:26:54
クロスカントリー仕様?トライアル仕様?とにかくセロー225が好き!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 23:45:05

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
初めて所有することになるV6搭載車。ジェントルな大人を目指す為のクルマでもある。メインカ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
何故か買う流れに。 未だに何故買ったかイマイチ分かってませんが人生2台目の新車になりまし ...
ヤマハ SEROW225 ヤマハ SEROW225
北海道から縁あって来た車両です! まさか…ブログで見ていたセローを買うとは自分でも思っ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
30年乗るつもりで購入を決意! いろんなタイプの派生あるカブですが…敢えてのスタンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation