• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラミンゴ+のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

プチトラブルでTiRACINGへ

プチトラブルでTiRACINGへのハズが・・・到着すると
クムホタイヤのパパとおねえさん(*^^*)が
いらっしゃっていて、夕食へご招待されココへ(笑)
キイロを買う時に、連れて来て貰った以来かな?
ココ、ボリュームが凄いんです。(^∇^;)



乾杯〜♪
って、もう食べてるし!!


料理もUPしとかないとね〜♪
沢山注文したのですが、出て来るとすぐ食べちゃうので
撮れたのは辛うじてコレだけ。(^∇^;)



オヤジさん、近い!近い!!(汗)


もう無理!!って時に出て来た、サービスの春巻き。(^∇^;)


ご馳走さまでした〜
楽しい時間を過ごせて、オヤジさんも満足気(笑)


クムホタイヤさん!
ADVANユーザーなのに・・・
仲良くして頂きありがとうございました(笑)
さて、オヤジさんにゴマすりしたので
今度パーツを買う時は、サービスしてくれるかな?(^m^)
V6エキシージは買いませんから〜(爆)
Posted at 2013/06/30 09:24:48 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日常 | グルメ/料理
2013年06月29日 イイね!

久しぶりにもてぎへ♪【自己満足写真編】

久しぶりにもてぎへ♪【自己満足写真編】奇跡的に(爆)
時間通り到着できたツインリンクもてぎ。
道中の濃霧が嘘のように、見事なまでの快晴♪




パドックには、ヤル気満々のBMWな方々が。(^ー^)b


今回の本命は、BMW MINI。
古〜いお友達(笑)のkabatoさんも走るというので
りとらいふさんが、私を誘ってくれたハズなのですが・・・
受付時間を過ぎてもいねーし!?(爆)
マシントラブルで欠場なのかな?と心配をしていたら
大幅に遅れて、kabato様御一行が続々とパドック入り〜
ソッコー駆け寄って事情を聞くと・・・
コンビニでまったりしていたら、遅れたそうです。(~ヘ~;)
ま、無事で何よりでしたが。(^∇^;)

モデルが揃ったので〜
予選は、130Rの立ち上がりにて撮影。

kabato号


りとらいふ号


78号車


82号車


76号車

待ちに待った、緑が映える天気だったので・・・
背景に緑のあるポイントにすれば、良かったかもなぁ。

決勝までは、3時間ほどあるのですが
何しろ朝が早すぎて、もてぎ内の施設も開店していません。(~ヘ~;)
やっと9時30分!グランツーリスモ カフェで食事をし
決勝まで1時ほどしかないのですが・・・
コレクションホールへ!


懐かしいクルマ達を堪能した後は
慌ただしくパドックへ戻り、再びエキシージで撮影ポイントへ移動。
決勝は、ダウンヒルストレートにて撮影です。
1年前のLOTUS CUPは外側から撮影したので、今回は内側から。

kabato号


76号車


りとらいふ号


kabato号


ん〜、失敗ですね・・・
予選&決勝ともイン側からの撮影のため
場所が違うのに、代わり映えしない写真ばかり。
ダウンヒルストレートの迫力も、全然表現できていないし。(~ヘ~;)
イン側のスタンドに観客が居なかったのは、こういう事だったのかな?
次回は何時になるか分かりませんが、頑張ります。(^∇^;)
参加された皆さん、暑い中お疲れさまでした!

今回のスローシャッター。
清掃中を無理矢理(笑)流し撮りしてみました〜

147mm F25 1/20


【おまけ】
友部SAで『筑波美豚の豚しゃぶ丼』を食べて帰りました。
食品サンプルのお肉の量に騙されると思ったら・・・
意外にも(笑)ちゃんとお肉が入っていて
なかなか美味しかったです。(^ー^)
Posted at 2013/06/29 12:43:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月27日 イイね!

久しぶりにもてぎへ♪【出発編】

久しぶりにもてぎへ♪【出発編】りとらいふさんに誘って頂き
1年振りにツインリンクもてぎへ!!
さぁ、今回は長いですよ〜
AM3:00起きだから(爆)


事の発端は、この一言。
突然だけれど・・・日曜日ヒマしてる?
ぢゃぁ、友部SAにAM5:00待ち合わせでよろしく〜♪
ご、5時に友部SAだぁ〜!?
早朝を考慮しても、出発はAM3:30〜AM4:00の間。
絶対に起きられないと思いきや、気持ちよくAM3:00起床(爆)
30分ほどで身支度をし・・・
キイロにKey差し込み 闇の中滑り込む〜♪
ドコカデキイタフレーズダナw

流石に早朝なだけあって、国道16号線もスムーズ♪
予定通りの時間で、柏ICから常磐道で友部SAを目指します!
が、常磐道は凄い濃霧。やっとの事で霧が晴れると・・・
鮮やかな濃いオレンジの太陽が、目の前に現れました!
残念ながら、写真には撮れなかったものの
これだけでも早起きをした甲斐がありましたね♪(^ー^)v

ほぼ予定通りに友部SAへ到着。
私にしては・・・上出来すぎでしょ!!(爆)


りとらいふさんは、まだ到着していない様子なので
取り敢えず、証拠写真を撮影(笑)


既に酷いことになっています。(T∇T)
また汚れるカウルはそのままにし、フロントガラスを拭いていると・・・


りとらいふさん到着〜
受付時間が迫っているので、もてぎを目指します!


高速を降りても濃霧でしたが
無事にツインリンクもてぎへ到着〜
見事な快晴♪暑くなりそうだわ。(^∇^;)


自己満足写真編へつづく(笑)
Posted at 2013/06/27 07:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ | クルマ
2013年06月22日 イイね!

NANIYATSU!?

NANIYATSU!?Z-Challengeのパドックに1台のトラック。
あんな荷物があるなんて、大御所のサポートカーだな〜
と思ったら・・・スライドして中からZが!!
まさか、積車とは!?贅沢ですね〜♪
ウチのキイロ載せてみたい(笑)



さて、コース上では・・・
AE86を中心に、いい音しているFR車のクラスが走行中。
!!!!!!
BMW?こんなマシンあったっけ???


あっ、もう1台!


キイロも!!


一体、何なんだ?あの3台・・・

Z-ChallengeはBパドックでしたので
ダンロップの小窓から、撮影をするには良いのですが
ある意味、隔離されてしまっているので・・・
お昼ご飯がてら、Aパドックの様子を覗きに行くと
いました!さっきの3台!!
覗き込むも、さっぱり分からず・・・


ま、取り敢えずはお昼ご飯♪
ってことで・・・今回は軽めの天ぷらそばを。(^∇^;)
ご一緒したクロハチさんは、前日からもつ煮モード(笑)だったらしく
めちゃめちゃ美味しそうに食べていました。(^m^)


Aパドックには・・・
凄い数のアストンマーティンが!!
100周年のイベントが開催されていました。
Eさんいるかな〜?と思ったのですが、流石にお忙しい様で見当たらず。(^∇^;)
・・・ん?


キイロだ!!
アストンマーティンにも、キイロがあるんですね〜!?
渋い落ち着いた色が大半の中、一際華やかで目立っていました。(^ー^)b


かわいいアストンマーティン シグネットも♪


で、遂にコイツの正体が明らかに!!
パンフレットによると・・・『VITA-01』というマシンで
Vitz RSのエンジンとミッションを積んだ
サーキットエンジョイできるマシンだそうです。
どおりで・・・NANIYATSUだか分からない訳だわ。(^∇^;)
お値段は、ホイール&タイヤレスで¥2,887,500-
筑波サーキット正面のメッカさんでは、体験走行が可能で
走行レンタル料+各消耗品全部コミコミ価格¥26,250-にて
スポーツ走行枠を1枠走れるそうです。
筑波サーキットのライセンス所持者のみの対象となりますが
体験してみたら面白そうですね。(^ー^)v


おしりはセンター1本出し!


大事です(笑)


再び走行していた3台を♪
あれ?展示されていたマシンと顔が違う!?
こちらはBMW風?の顔。展示されていたのはアルファ風?の顔・・・
しかも、ライトだと思っていたのはステッカーだし!(笑)
この遊び心はイイですね♪(^ー^)b


Aパドックを満喫した後は・・・
クロハチ号に座らせて貰いました♪
ROADSTER Party Race Ⅱに参戦できるグレードのNR-A
ロールゲージが装備されたジャングルジム状態。(^∇^;)
エキシージに通じる、圧迫感というか・・・窮屈感がありました(笑)
サイドサポートが高い競技用のバケットシートとロールゲージのお陰で
降りようとしたら、これがまためちゃめちゃ大変!!
ロールバー、邪魔だったな〜(笑)と云ったら
うるせぇ~!!!!って怒られました(^m^)


ロータス、ロードスター、Zと・・・
レース参戦のマシンに触れることは多々ありますが
座らせて貰ったのは初めてかも?次は何に座らせて貰おうかな?(笑)
Posted at 2013/06/22 10:13:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月16日 イイね!

Z-Challenge 2013 STAGE2 in TSUKUBA

Z-Challenge 2013 STAGE2 in TSUKUBA ちゃんと起きられましたよ!!
って、誰に云ってんだか?(^∇^;)
しかも、先週の日記だし・・・




AM6:30モナーク到着を目標に、準備を済ませ出発!!
が、珍しく(笑)予定よりも早く着きそうなので
朝マックしようかな〜♪なんて思いながら
ふとサイドミラーを見ると、後ろに黒のZが!?
SiN号かな?まさかね〜?
と思いつつも、マックへ入ると着いて来た!
駐車場に止めて降りると・・・あれ?居ない???
って、ドライブスルーに並んでるし!!(爆)

SiN号と確信したので、仕方なく出口付近で待ち伏せ(笑)
一緒にいたガンメタのZ33は、なんと、こてつくん号でした!
今更なのですが・・・初めましてのご挨拶。(*^^*)
受付があるお2人さんは、先を急ぎます。

という訳で、私はお一人様@朝マック♪
ドライブスルーは、大繁盛の様子でしたが・・・
店内にはお客さんが来なくて、ホントに貸し切りでした。(^∇^;)

って、前フリ長げーよ!(^∇^;)

SiNさんのサポートで来られている、クロハチさんと合流し
オフィシャルの方々に不審がられながら、エキシージでパドックへ(笑)
サポートカー2台が、揃って2シーターってのもねぇ。(^∇^;)


今回は、SiNさん&コウZさんにチケットを手配して頂きました。
ありがとうございます♪


梅雨真っ只中だというのに・・・
筑波サーキットは、朝から快晴で日差しが強い!!
サポートで来られている、Garage4413さんのテントで涼ませて頂きました。


さて、Z-Challengeはというと・・・
車検場へ移動する車両で、Bパドックは大渋滞。(^∇^;)


すると、いかにも速そうな黒のZ33が颯爽と現れ
降りて来たのは・・・サングラスを掛けた怖そうな感じの人。
一瞬、固まりました(笑)が、見ず知らずの私にも挨拶をしてくださり
お話しをさせて頂いたら、とても優しく感じの良い方でホッ♪としました。(*^^*)



さぁいよいよ撮影です!
レースの模様は、参戦している皆さんにお任せ〜
ここでは、何時もの自己満足写真館です。(^m^)

echigoya号@お初です♪


KAZspeed号@お初です♪


Z34のセーフティーカー
毎回、コソっと狙っていたのですが・・・
決まってイマイチ。(~ヘ~;)
やっと、マトモなのが撮れました♪


コウZ号@お初です♪


こてつくん号


SiN号


参戦された皆さん、お疲れさまでした。
赤旗続出の荒れたレースとなり、残念な出来事もありましたが
アクシデントに遭われた方の、お身体が無事だったのは唯一の救い。
HANSの重要性も思い知らされました。
お家に帰るまでが遠足です!
子供の頃、しつこく先生に云われた台詞ですが
改めて大切な事なのだと実感。
走行会形式とはいえ、レースなので勝ちを狙うことも大事ですが・・・
今日は楽しかったな〜♪と思いながら
大切な愛車で帰ることを、一番に思いませんか?
撮影ばかりで、ロクに走らない私が云うのもナンですが
Z-Challengeに限らず、モータースポーツを楽しむ皆さんに
少しでも共感して頂けたら幸いです。(^ー^)


湿っぽくなってしまったので
最後に・・・今回のスローシャッター♪
はい!勿論、自己満足です(笑)

210mm F20 1/30
Posted at 2013/06/16 15:18:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #エキシージ ラジエターサブタンク交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/794944/car/970093/5067668/note.aspx
何シテル?   12/01 12:40
下手の横好き。 ピンぼけ頻発ですが・・・ 撮影した写真をオーナーさんへ お渡ししたくてみんカラに登録しました。 ブログは初心者なので、皆さんお手柔らかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 456 78
9101112131415
161718192021 22
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

HANS買いましょう~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 18:57:30
プロフェッショナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 00:10:10
納車日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 00:11:36

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
何を血迷ったか?まさかの箱替え!! JAPAN LOTUS DAY 2011の3日前に納 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
初めての試乗から3年後・・・ 2009年3月、遂に買っちゃいました!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation