• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリボー@のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

グラスリップファンイベント!

シルビア丸二週間放置プレイしてましたが、すんなりエンジンかかりました。

ただ、アイドリングしばらく不安定でしたがwww

どうも、クリボーですノ


さて、とりあえず日曜の朝はとりあえず「おはくた」へ

旧姓なむそんより頂いた「パトランプ(青)」を点灯させながら駐車場にINするというネタも披露・・・・

いいネタでした・・・w


そのあとはタイトル通りグラスリップファンイベント・「グラスリップ・ジョナサンの水炊き祭り」へ

というかまぁ~私も実行委員の一人ですw

内容は・・・第一話で出てきた「深見家」の”鳥の水炊き!”これを三国で堪能しちゃいましょう♪

ちなみに人数は最終的に21名。

予定人数集まるという運営側としては嬉しい結果。

んで、水炊きの方も三国にあるお食事処の「てんつる」さんの完全協力のもと実現。

ちなみに貸切です↓


んで、中に入るとバッチリスタンバイされていました↓


食べる前にアニメの鍋再現・・・・w


鶏肉もやらかくてすごく美味かったですね~

野菜もたくさん食べれて体にもイイネ!


ちなみに「てんつる」さんではこの水炊きを裏メニューとして販売するそうです。

ただ要予約!!

前もって連絡もらえれば用意しますとの事です。


この後はサンセットビーチの通り沿いにあるカフェ「SamaSama」へ移動して、当日オリジナルスイーツを食べる!

こちらのスイーツも三国にあるロールケーキ専門の「スリール」さんが用意して頂きました。

写真↓


越前鉄道を再現!

本当は龍翔館を作る予定だったそうですが、20個は無理!ということで越前鉄道になったようですw


そのあとは次のグラスリップファンイベントの準備

次は「日乃出浜グラスリップキャンドルプロジェクト」

内容はコチラを参考に・・・・

ちなみにPCで開いて下さい。

まぁ~集まった皆でダベリながらキャンドル作りましたw


っとまぁ~グラスリップのファン交流会としてはいい感じにできましたね~

ちなみにキャンドル点灯当日は公式より御借りしたグラスリップのタペストリーも展示予定です。


それと今日一日?グラスリップのマグステ貼って車放置しておいたら目撃ツィートが・・・・

内容
「グラスリップの痛車を見つけたが、よく見るとマグネットシートだった。全く愛を感じない。」#glasslip

発信・坂井市

時間も私達が車を離れている時間。

あの駐車してある中でマグステは私だけ。

グラスリップのマグステ痛車=私以外にいないだろう・・・

まぁ~私の愛車でしょうね~wwww

チューニングの内容にしろその他の事で愛車に対して、他人から何言われようと別にどうでもいいですwww

あくまで趣味ですからね~


ただ、私がこのツィートを発見し、皆のいいネタになったので・・・

ありがとうございますwwww


さて、来週あたりは天気がよければ朝から能登鉄でも見に行こうかしらね~

ラッピング列車が

私、気になりますっ!!(作品チガ

それではこの辺で~ノシ
Posted at 2014/08/03 18:51:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

酷道の先にあった景色・・・

今日もシルビア動かしていません!

どうも、クリボーです(。>д<。)ゞ

とりあえず、日曜日まで動かす気すらありませんww


そんなわけで今日は、某R2にてドライブ。

昨日は国道158号線が通行止めとかラジオで言ってて焦りましたが、昨晩には片側交互通行に変わり一安心!

なので、朝から158号線を走りだし目的地「大白川露天風呂」へ

ルート的には国道158号線をひたすら走り県道451号線をひたすら走るだけというシンプルなルートです。

MR-S乗ってた頃(3年前)に一度トライしましたが、5kmくらい進んだところで道的にあきらめた場所ですww

ちなみに県道451号(酷道451号線)がどんなものか紹介!!

158号線を曲がってすぐ↓


まぁ~いたって普通ですね。

少し進むと↓


←川 道 崖→(落石多数

さらに進むと不気味なトンネル


もちろん、中は真っ暗+ガタガタですww

MR-Sの時はトンネル抜けてあきらめましたw

トンネル抜けてしばらくすると橋っぽい道路↓


ガードレール?何ソレ?状態ですww

しかも結構道幅が狭いですw

橋の先↓


道幅も狭くなっていきまが、待避所はまだたくさんあり何とかすれ違い可能。

さらに奥↓


待避所もほぼ無し。すれ違うときはお互い路肩へGO!

以上!

距離的には丁度14km。

ひたすら2速or3速で20km/hくらいで進まないと危険w

先の見えないカーブも多いし、カーブミラーも少ないしでマジ対向車が恐怖w


んで、酷道の先には・・・・↓


まず、ご飯なども食べれる休憩所があります。

中々の割高ですがねww

まぁ~あの道を考慮して輸送費考えると・・・・

さらにその先に露天風呂入り口↓


どう見てもトーチカにしか見えませんねwwww

ちなみに入り口には温泉卵作る場所も・・・・↓


鍋が変色してるべ・・・・

そして、硫黄臭がプンプンw

んで、お待ちかねの露天風呂!!



目の前の白水湖がキレイスギマス!!!

ただ温泉自体がかなり熱かったですwww

たぶんですが、今日は掃除の日でお湯を総入れ替えしたので温度が高かったのでしょう・・・

42度はあったな・・・

温泉あがった後は、しばらくボ~っとして来た道をもどり道の駅で昼飯。

ざるそば↓


道の駅の割りにお値段高めの「ざるそば」でした・・・

ちなみに近所のそば屋の方がうまかった・・・


ちなみに、今日のお土産↓


白鳥の「フルーツコーン」

最近流行り?の生で食べれるとうもろこしです。

福井にもありますが、ウチのお客さん曰く・・・・

「絶対白鳥のフルーツコーンのほうが美味いッ!!」

なので買ってみましたww

まだ食べてませんw


そして、疲れました・・・・

やはり普段の遠出?は普通車だったので軽は疲れますね・・・

帰ったらいろいろやろうと思ってましたがもう元気ないっすww

それではこの辺で~ノシ
Posted at 2014/07/30 17:16:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月24日 イイね!

大人のおもちゃが2つ手元に・・・

おもちゃ・その1。



某人の某スバル車の鍵ですw

とりあえず業務連絡のメンテ状況。

オイル交換。

キーパー(水垢・鉄粉)。

Fガラス・ガラコ。

謎のアーシングキットとっぱらい。

ブレーキランプ交換。

以上。

タワーバー前後取ろうと思いましたが、仕事場に腐った工具しかなくてあきらめましたww

あ、あとサイレンサーとっぱらって帰りましたが、結構喧しいですww



おもちゃ・その2



ラジコンヘリ!

勿論カメラ付き!

しかも、スマホで操縦+ストリーミング動画+撮影+録画もできちゃう仕様です!

ちなみに、操縦はまだうまくできません!w

会社で嬉しくなって飛ばしたら天井にぶつかりましたww

ただこの子、4~7分程度しか飛べませんww

そこまで高い物じゃないので仕方無いですね~


前におはくたで広夢さんが持ってきてたの見てほしくなり、そのまましばらく忘れる・・・

最近テレビで空撮動画見て、思い出し即購入w

まぁ~暇みて飛行練習+撮影練習しますかね~


それではノシ
Posted at 2014/07/24 21:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

第21回ヴァリオフへ行ってきました!

さて、手抜きで行くぜ!!

私は第2チェックポイントの「セラテクノ土岐」で皆さんと合流↓


ちなみにフル下道で行って4時間掛かりましたw

次!

時間が少し押して予定変更で「東濃牧場まきば館」へ


昼飯↓

なぜか最初に牛乳でてきましたw(牧場ならでは?


肉↓


はい・・・3週連続肉ですねwwww

お肉は大好きだから問題無し!!

最後に「五平餅」


ちなみに牧場からの景色①↓




WindowsXPの壁紙みたいでいい景色でしたww

そして、皆のリクエストに答えてネタを提供してくれた乃木坂さんwww


もう、流石としか言えないっすねwww


昼飯後は、休憩挟んで「茶臼山」へ

ウィザードさん先頭をカズさんに交代してその後ろを私が走行。

登り+ワインディングで実に楽しい道でしたねwww

ペースカーもカズさんだったので、私もかなり突っ込んで走れましたww


この後は下山して雨がポタポタ・・・・

信号待ちで一斉に屋根を閉め出すヴァリ軍団

そんな中一台閉めそこねたお方(↑)いましたねw

雨の中オープンで走る姿はかっこよかったです!

んで、話は飛んで最終目的地の「カフェ アルフォンソ」


森の中にあるカフェって感じでオサレすぎますねww

ちなみに私は時間も時間だったのでココで離脱。

他の数名はこの後も・・・・


結局23時くらいには自宅に着いて、高速料金は3580円(豊川~武生)

上がったね~www

前なら2500円くらいだったのに・・・


でも、まぁ~楽しかったからお金なんて関係ない!(ぇ

次も予定が合えば参加したいですね~


それでは皆さん一つ。

オフ会というのは、自宅に着いてキー(車の)を抜くまでがオフ会です。

最後までキー(気)を抜かずに帰りましょう!


とあるお方の名言?で〆させて頂きます。


最後に・・・

ヴァリオフ参加された皆さんお疲れ様でした!!

ノシ
Posted at 2014/07/21 20:16:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

今週は身内BBQ!

この時期になるとアロハシャツみたいなものをよく着てます。

ただコレを着てると某キイロいのからよく「よう、ヤンキーww」っと言われますw

どうも、クリボーです(。>д<。)ゞ


とりあえず、朝一はいつもの「おはくた」

そして、朝一「RECS」w


私の車はあんまり白煙でませんでしたw

次にクルマニ彼女のインプもRECS。

コチラはボチボチ白煙でましたw


シルビアをRECSした感想。

アイドリング安定。

クラッチ切った後のストールしそうになるの頻度が減った。

まぁ~2000円でこの効果なら満足!!


この後は山を下りBBQの買出し。

ちなみにこのBBQは前々日くらいに決まりましたww

そして、会場のクルマニハウスへ

着火!


ちなみに着火と言えば私の仕事!!

きっちりやらせてもらいましたよッ!!

んで、まったりダベ食いしながら〆へ

もちろん〆は「星山のホルモン」!!


クルマニ+クルマニ彼女は初めて食ったのか、「ウメェーww」とか言いながらガツガツ食ってましたww


ちなみに身内軍団の車+α達。


ミンゴスイフト(MT)

黒いバイク。FD2シビック乗り(MT)

緑のバイク。新型オーリス乗り(MT)



インプ(MT)

アルファロメオ(MT)

RX-8(MT)

ヴァリエッタ(MT)

ER34(MT)


いまどき珍しい・・・・

全員MT乗りの平成元年前後生まれの変態集団です!!(爆


しかも、全員色が被ってないと言う・・・w

食った後はカラオケ行ってはしゃいで解散しました。


久々に皆に会えて楽しかったですね~

中々予定が合わなくて会えないものですからね~


さて、来週も肉!!

一週間頑張るぞ~

それではノシ
Posted at 2014/07/06 21:21:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/794982/44217115/
何シテル?   07/26 16:35
クリボー@です。 HZ34とMH55SハイブリッドTに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァリエッタロゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 18:24:01

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
いろいろあってHZ34になりました。 エアロ ニスモハーフ ホイール AVS Mod ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
MT車の運転だるくなりこっちに乗り換えです。 ホイール アドバンレーシングRG-D2 5 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
ヴァリエッタからフェアレディーZ ロードスターに乗り換えました。 ATでも十分楽しめる ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2016年 5月16日 納車。 とりあえず足に軽買う→ライフJB1 遅いからMT車買 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation