• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mamakenのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

AUS夜の会


3日夜に京都久御山でAUSオフ 夜の会に参加させていただきました♪


皆さんは夕食からの集まりでしたが、私は仕事があったため21時頃からの途中参加でした・・


手持ちで撮影したので、ほとんどブレブレでしたが、マシなのを加工しました(^^;










やはり三脚は必須ですね(^^;




噂の黒い極○車をじっくり拝見したかったのですが、暗くて寒くて見えないし写真にも写りません・・・



途中参加で申し訳ありませんでした。

そしてお疲れ様でした(^^

また明るい時に宜しくしお願いします♪
Posted at 2014/05/04 10:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2014年04月28日 イイね!

藤の花撮り


あの方が藤の花を撮影しているのを思い出し


近場で良い所がないかなぁと調べたところ


あまり近場で無い中で


此方に行ってまいりました♪




海沿いの住吉公園と面していて


周りにはアジサイもあり


藤の季節の後は


アジサイ見物にもよいなぁと思いました





鳥居をくぐり短い参道を通り抜けると立派な楼門





楼門の正面には能舞台

5月1日の「能楽奉納」のために練習中のようです








社殿裏側に藤棚と

所々に鉢植えの藤がありました




残念ながら3分咲きくらいでしょうか・・・










桜とのコラボ




楼門前の狛犬の目線から



藤が満開になる頃にもう一度行きたいです


静かな休日でした(^^




Posted at 2014/04/28 17:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年04月14日 イイね!

ダニエルオフとテスラ試乗

ダニエルオフとテスラ試乗








4月12日ダニエルオフを開催

本当は13日に予定していたのですが、天気予報では雨予報・・・

急遽前倒しで開催したため、参加予定・参加いただいた方々にはご迷惑をお掛けしました

この場をお借りしてお詫び申し上げます

申し訳ございませんでした


で、今回は紫ウサギさんとH国なHな方に「ド変態」呼ばわりされているSなこの方とまったりしました♪




どこかでマセラッティオフが開催されるのでしょうか? 3台のマセラッティを目撃し、お馬様の甲高い美声も聞くことができました。

さすが、芦屋(^^;




冒頭に書きましたように急遽日程を変更したので、ワルウサギさんは12時頃まで、あとはSな方と撮影会に移動です。


まずは新港第二突堤



こちらは工事中のため、すぐに撤退・・・


で、いつもの深江浜






最後は芦有



曇り空と靄がかかってスッキリした写真が撮れません・・・


最後は芦有では430馬力の片鱗を助手席で体験♪

がしかしッ! 恐ろしいです!!

言葉がありません(^^;

このパワーを制御するためにある物をすでに発注済みだとか(^^;


marshallさん、また遊んでくださいね~♪


翌日は、これまた急遽こちらの方が来られるという事で緊急招集!

目的はコレッ!



テスラ モデルSパフォーマンス!!



2台のモデルSパフォーマンス



エヴァンゲリオンのように(^^



センターコンソールには17インチの液晶画面

エアコン、音響、車高等すべてをここでコントロールします

3G回線でデータのバージョンアップが行われ、バージョンアップ後は新しい機能が追加されたりすることもあるとのことです(@@



インパネも当然液晶です。



リアルカーボントランクスポイラー



オプションの21インチ装着

ブレーキはブレンボ


超レア体験です♪

試乗を申し込まれていたのはマイロさんでしたが、テスラのスタッフの方々のご厚意で私もハンドルを握って、その走りを体感させていただきました♪

国産ハイブリッドも運転したことが無いのに、初めての運転がコレッ?!という感じです(^^;

100kmまで4.4秒のその加速はスタッフの方の言葉どおり、「ジェット機の離陸」です!

これがエンジン音無しで一気に初速から体感できるのはまさに異次元的でした♪

テストコースが阪神高速であったので、もちろん制約がありましたがそれでもその性能の高さは体感することができました。

エンジンの回転上昇と共にトルクの上昇とその排気音の高まりは、車の醍醐味のひとつと考えていますが、スポーツカーとしての電気自動車であるテスラ モデルSパフォーマンスは新しい車の楽しみ方を予感させる走りでした。

最後にまたまたスタッフの方々のご厚意で5番と一緒にパチリ♪









テスラスタッフの方々、大変お世話になりました

ありがとうございました!


その後は神戸東灘のニシムラ珈琲でランチ♪

マイロさんとシロウサギさんは三宮方面へお写真撮影へ

私はお先失礼いたしました(^^


マイロさん、お誘いいただきありがとうございました♪

とても貴重な体験と楽しい時間でした(^^

シロウサギさんも2日連続ありがとうございました♪

5月も遊んでくださいね(^^










Posted at 2014/04/14 11:05:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月31日 イイね!

芦屋の桜

29日の土曜日と本日31日月曜日に芦屋に桜撮りに行ってきました(^^



29日は公園で桜撮りです♪



幹から幹が生えてる感じですね(@@









続いて本日は芦屋川です♪











芦屋川は今週末が見頃ですね。

今日は開花して間もないので、花びらがピンと伸びず、シワシワの状態のものが多かったです(^^;




最後は芦屋川から離れたところにある道沿いの枝垂れ♪





おしまいです(^^

Posted at 2014/03/31 18:12:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

まさかの毎週開催?! 第3回ダニエルオフ

まさかの毎週開催?! 第3回ダニエルオフ
先週もご一緒したシロウサギさんが、ブログで「また行こうかな」的なこと言うもんですから、突然第3回ダニエルオフを開催しました(^^;





集合はサンシャインワーフに朝10時





天気は若干ガスがかっていて、海もブルーではなく薄い濁ったグリーン・・・

でも朝の人気の少ないサンシャインワーフは広々で良いです。


すぐにダニエルに移動して、今回はマスカルポーネのムースを注文しました♪





天気予報では暖かいといっていた気がするので薄着で行ったのですが、風が強く寒かったです。

でも1時間30分位は自分達の愛車を眺めたり、芦屋セレブの高級車が行き交うのを目の保養に楽しみました(^^


次回は桜の咲く頃に第4回を開催するとかしないとか・・・

2週続いてマッタリした時間でした(^^
Posted at 2014/03/17 11:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「(^^)」
何シテル?   08/28 17:48
マツダ2とアルピナB3を所有しています。 皆様宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AutoExe ローダウンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 14:48:24
P-shield ガラス保護フィルム(純国産) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 17:51:49

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
デミオからマツダ2に箱替え😊 マツダの認定中古車で購入しました。 距離28,600㎞
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2021年12月19日納車
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
兄と共同所有でした。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生だった当時、兄との共同出資で購入。 選択肢として、私はS13シルビア推し、兄はトレノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation