
皆様、こんばんは。
今日も暑かったですねぇ。熱中症には気をつけてくださいね~。
G県はT林市で37.9度を観測したそうです。
た~しかに。O田市でも体感温度は40度越えてますね。ほんと。
今も暑いですけど・・・昼間の暑さと言ったら・・・何かを・・・暑いものを纏っているかのごとし。う~んワイルド~。
さてさて
この暑さの中、昨日お休みだったので・・・と言っても昼間はあれこれやることがあって
しかも暑いし。で。
夕方から、以前譲り受けたBG製HIDの取り付けを敢行しましたぁ~。
これが某BGスペシャルのHIDとバラストです。
結局汗だくは必至 ><でしたが。 ええぃっ
何とか取り付け始めちゃえ。
マニュアルが無いので少々手探りです~。
これがノーマルのヘッドライトアッシーちゃん
バルブ交換の要領で抜き取ります。
ノーマル同形状702Kのバルブ ちなみに多少ホワイト色PIAA製でした。
ライトのビスと共締めでバラスト取り付け
バラストは事前に清掃してステーも再塗装しておきました。
ボケボケになっちゃいましたがHIDの台座をノーマルバルブと同じ要領で 取り付け。
この台座が「スペシャル」Beat専用設計BG製ポン付けアイテム
続いて室内に配線を通します。
ちょ~っとまたぼけてますが、ほぼ中央のグロメットに配線があるのわかります?
よく見ないとわかりづらっ。ほぼ真ん中ね。
助手席側からコンソールの下を通しパワーウィンドのコネクタへ繋ぎます。
既に汗びっしょり~
さあもう一息。
内装めくったり結構イナバウアー状態も要求されさらに汗だくっっ。
写真忘れましたがここで数回点灯試験行ってます。
最後にライトアッシー側の配線をしかるべきところにまとめて完了です。
これが右側
続いて左側
さあ、点灯確認
HID 炸裂!!
6000Kです。かなりホワイトでいい感じです。すばらしいです。
次に夜走るのはいつになるやらですが、またまた進化の波が押し寄せました。
パッシングするとすごくメカニカルでいいんですね~これが。
気になる方はBGさんのHP参照ください。
http://www.beat-garage.com/
今回格安提供いただいたおんゆきさんに感謝です。ありがとうございました。
次は何が進化するのか・・・・謎?!
バルブ押さえのゴムキャップの取り付けに少々手こずって両方の人差し指が死にました。
しかも汗だく・・・でも満足ないじりでした。
Posted at 2012/07/28 00:41:06 | |
トラックバック(0) |
Beat | クルマ