• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~タカシ~のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

20000キロ到達

ひっっっっっさしぶりに近況を書きます。
1900キロの状態で納車した、マイZは一昨日20000キロを到達致しました。
20万キロまで乗り続けたいと思います。

以上。w
Posted at 2013/01/29 22:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 状況報告 | クルマ
2012年10月11日 イイね!

メタルがシャラシャラ、LEDがピカピカ

怒りのブログから500kmの慣らしが終わりました。

みなさま、こんにちは。メタルクラッチを入れて500kmの慣らしをしろと説明書に書いてあったので、日々コツコツと慣らし運転をしておりました。そしてとうとう500kmを突破。
これでサーキットにもいけるぜ!
メタルクラッチを入れてからの感想。まず車が速くなった。気持ち程度かもしれないが、絶対速くなってる気がする。やっぱり馬力はあっても動力伝達系がいけていないとその馬力の本当の力も発揮できないんですかね。
とりあえず速い。普通に3速でもホイールスピンするwww こりゃ慣れるまで時間がかかりそうですね。

そして次に、ドアのカーテシLEDランプをつけました!
これはまだこの世に正式に出回っていない商品!
「なかじZ33」のブログを読んで連絡をしたら、すぐに送って頂けました!
3連LEDの基盤を埋め込んでエレクトロタップで3箇所に配線を噛ませるだけという作業が楽チンかつ、めちゃくちゃかっこよくなります!
点灯か点滅を選べるのです。自分は点滅のほうがかっこいいので、点滅バージョンにしています。

これで夜に後ろから来た車にドアをもってかれることはないでしょう苦笑
Posted at 2012/10/11 02:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年09月21日 イイね!

怒りと愚痴の結晶

怒りと愚痴の結晶お久しぶりで~す!!
最近はチューニングの嵐です。
ブレーキパッドとクラッチ交換・・・・・・・・・・・?

これは愚痴日記です。
下に愚痴しか書いてありません。すみません。

クラッチ交換のために車をある秘密のショップに預けました。
そして、そこでの会話。「あぁ~、一日あればできますよぉ~~」

そして、約束の日にまったく電話がかかってこないので、こっちから電話。
「あー、土日立て込んじゃってて、明後日になりそうです~。すみません。」
土日ってのは大体予想できますね。GTRとZのミーティングが富士でありましたからね。
ってことで、明後日に電話がかかってくる。
「すみませ~ん。まだ終わりそうにないです~。」
「いつになったら終わるのか?」
「明日なら大丈夫です!23:30頃でも大丈夫ですか?明後日は走行会なんですよね~?」
「はい、じゃあ23:30で。」
「はい、必ず間に合わせます。」

そして今日。
留守電にて「すみませ~ん。明日になります。ごめんなさい。走行会あるのに~。では。」
では。じゃねえよ。ショップってのはこんなに適当なのか??
約束を2度破っておいてこの態度。プライドもなんもないんか。
普段お世話になってるショップさんはこんなこと一回もないぞ?
さすがになめてるとしかいいようがない。

みなさんのお世話になっているショップはこんな感じですか??

なんだか、このショップ、ネットでも評判が悪いと書かれてるそうで、調べてから預ければよかったよ・・・泣
Z34もそろそろDIYに移行するかな。
Posted at 2012/09/21 23:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 状況報告 | 日記
2012年08月31日 イイね!

夏のあれこれ

夏のあれこれバカ忙しい夏もようやく、夏合宿のみとなった今日この頃。
8月には全日本戦があり、かなりの忙しさでした。
そこで全日本学生ジムカとマイカーの近況をどうぞ。

まずは全日本ジムカーナの結果から。
全日本学生ジムカは団体3位という結果で終わってしまいました。優勝を狙える位置にいたのですが、、、。
そして個人では4位に入賞しました!生意気を言うようですが、かなり抑えました。1本目はちゃんとタイムを残せたものの、まさかの再出走となり、その再出走でパイロンタッチ・・・。絶望でしかなかった、あの時。なので2本目はタイムを残す走りをするしかありませんでした。しかしタイムを残すことを念頭に走ったら、攻めがない分、逆に落ち着いて自分なりの綺麗な走行ラインを走ることができました。やはりライン取りは重要であると再認識させられました。やっぱり1本目でタイムを残せないと辛いものがありますね。来年はトップを狙います。以上。
個人で走るのと、チームとして走るのでは、大きく違いますね。はい。難しいですね。はい。

次にマイカーの近況。
前回のブログから今に至るまでに、チューンしたもの一覧↓
・社外ステアリング用のアジャストスペーサー
・タカタ4点ベルトとベルトステイ
・エンドレスのブレーキパッド(まだつけてない)
・HKS DMR150D(まだつけてない)
ってな感じです。

そして10月までにはホイールを購入予定です。それは今流行のTE37TT!
しかし、今非常に悩んでいることが。
それは18インチにするか19インチにするか。
・中古のハイグリップラジアルは18インチしかない。19インチはほとんど無い。ということで、19インチだとタイヤが高くなってしまう。
・19インチのほうが見栄えがいいし、めちゃカッコイイ。
・サーキットを攻めるにあたって、18インチのほうが速いという声が。やはりガチな人は18インチなのか。
以上の3点で悩んでます。TE37TTは19インチしかないんですよ・・・涙
どうしたらいいものか。

9月の中旬は車でちょっと遠くまで行こうかなと考えていますが、どこにしようかなぁ~。どこがいいかなぁ~。ん~。ずっと悩んでいます。誰かご提案を。

内容の薄い記事になってしまいました。すみません。

あ、明日から夏合宿だ。あぁ~忙しい、忙しい。

以上

Posted at 2012/08/31 14:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2012年06月14日 イイね!

衣替え+α @2012/6/14

衣替え+α @2012/6/14日記書くのだいぶ久しぶりです。3ヶ月ぶりです。

お久しぶりです。

このたびワタクシZ34は衣替えをいたしました。
とうとう念願の「Amuse」の「370Z Vestito」のフルエアロを装着いたしました!
涙が出そうなほどカッコイイです←
後ろがめちゃめちゃ厳ついです。

ところが、納車されて3時間後に駐車場の縁石に軽く突っ込んで早速フロントバンパーが削れましたwwwwww
今は笑っていられますが、あの時は夢を見ているんじゃないかと思うほどのショックでした。ぶつけてから数時間言葉を発していなかったように思います。

↓ぶつけて駐車場に帰ってから撮った写真↓

見た目はそうでもないんですが・・・修理費\35,000でしたw
痛い無駄な出費w ガン萎えですよ。

そして今度こそは安全運転で晴海ふ頭へ行き写真を撮りました(タイトル画像)。
フルエアロにしてちゃんと写真を撮ったのはこれが初めてです!w

そして一件落着と思い油断していたら・・・
はい、今度はエアバッグ警告灯が付きました。「Sparco」のステアリングに交換した際にエアバッグカプラーにつなぐ抵抗が外れていました。
サービスマニュアルみたら、ディーラーでECUリセットだそうで。。。せっかく諭吉12人も払って現車セッティングしたのに・・・っと、またガン萎えでとりあえず帰宅しました。

おわり


※ECUリセットはしなくてもエアバッグ警告灯を消灯できることがわかり、直りました!!
①「IGNオン→7秒後に警告灯が点滅→1秒以内にIGNオフ」を3回
②「IGNオン→7秒後に警告灯が点滅(今までとは違う点滅パターン)→IGNオフ」
③↑これにより診断モードに入ったことが確認される。点滅パターンにより警告灯点灯原因の場所が判明→直す
④「IGNオン→7病後に警告灯が消灯」これで一件落着。

Posted at 2012/06/14 00:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「GTウィングステイの様子」
何シテル?   08/28 12:27
愛車を外は上品に厳つく、中はハイチューンドにしたいと思っております。目指すは究極。 ジムカーナ、ダートトライアル、ドリフトをしてました。 今はサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バンパー外して…作業④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 12:50:23
sho&ttさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 18:25:13
辰巳で昨日黒の964ターボと接触しちゃった34R黒の子の知り合いいらっしゃいませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 15:00:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
念願のマイZ34!!試乗車を購入!!格安でバージョンSを手に入れた! 彼をどんどん進化 ...
日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
サーキットドリフト専用マシンです。 通称:シル ある方のおかげです
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
家車1台目!かなり大きい! 家車の中での長
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
家車2台目!免許取って初めて乗った車! 彼はZ34との入れ替わりにて、売られて行きまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation