• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~タカシ~のブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

変化 @2011/12/23

変化 @2011/12/23このたびプラグ交換をいたしました。
プラグ交換ってそんなに変わるのかとあまり期待していませんでした・・・・・が

すばらしいですね。番手をかなり上げたことか、絶大なるトルクアップです。
発進時のスムーズさがかなり変わりました。
そして高回転もびゅんびゅん回ります。
どんどん踏みたくなっちゃいます。

純正はNGKの6番から7番あたりらしいのですが、9番を取り付けました。
最初ちょっとチキりましたが、結果alrightです。

そして彼の実力を試すべくはサーキット!
最高速アップなるか!!!!????

そして話は変わりますが、そろそろ私にも時代が来そうです。
Zではできなかったことができそうです。
まぁ、やれますけど、トラウマ的な・・・。
ワクワクでしかありません。ワクワクさんになりそうです。
これはまた時代が到来したらブログ書きます。
期待させてすみません。あまりたいしたことじゃないと思うので期待しないでくださいw

なんかうざいブログで、すみません。

では、おやすみなさい。

おわり
Posted at 2011/12/24 01:10:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2011年12月17日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行会 @2011/12/17

袖ヶ浦フォレストレースウェイ走行会 @2011/12/17どうもこんにちは。
今日は袖ヶ浦フォレストレースウェイに行って参りました。
ライセンスを取ってから2回目の袖ヶ浦。
まだまだ未熟です。はい。


そこで本日は某先輩のS2000と一緒に走行会に参加しました。
彼は袖ヶ浦マイスター。
ということで軽くコーチャーをしてもらいましたw

まず感想からして、タイヤを「HANKOOK」の「VENTUS V4 ES」に全部履き変えたのですが、ぜんぜんグリップしませんでした・・・
あまり熱を持たないので、溶けなくて、走り終わってもちょっと温かいかな?って感じでした。なので怖くてVDCもオフにして走れませんでしたw
しかしいいところは、溶けず熱を持たないので、ぜんぜん減りませんwww

そしてブレーキパッドを交換しようと決心させられました。
タイヤがグリップしないというせいもあり、ABSがバンバン作動して半端なかったですww
パッドを入れればもっと攻められる箇所も数え切れないほどあります。

今後の目標はタイヤとパッドですね。
タイヤは「ADVAN」の「NEOVA AD08」とパッドは「ENDLESS」の「MX72」がいいですね。
いつになったら買えるのかは知りませんw

ちなみに車高調を導入して初めてガチ走りしたんですが、減衰をHARDマックスにして走ったらかなり安定しました。これでタイヤを入れれば完璧です。

長期のオフがあるので、バイトのシフトを入れまくってお金を貯めたいと思います。

そういえば前回エンジンオイル交換したのが2549キロで、今10000キロ超えなので、すぐにエンジンオイル交換しないとヤバイな・・・。

おわり
Posted at 2011/12/17 22:50:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | クルマ
2011年12月14日 イイね!

中古タイヤについて @2011/12/14

中古タイヤについて @2011/12/14だいぶ前にhappenした出来事について。

「ある大きな黒いところ」を走っていたら突然段差みたいなのが現れ、バンッって音がして、右側の後ろのタイヤがパンクしました。
ものすごい衝撃だったのでパンクだけでは済まず、ホイールも変形しましたw
最悪です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/796254/blog/23568148/
↑この記事です。↑

それで格安の中古の純正タイヤを買うことに。まぁ、片方だけ換えるわけにもいかず後ろ左右。
ちなみにそれは「BRIDGESTONE」の「POTENZA RE050A」です。
まぁ、ランフラットとは思わず買ったのものの、実はランフラット。届いたらRFTって書いてありました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/796254/car/802815/3938383/parts.aspx
↑この記事です。↑

まぁ、でもバリ山だったからいいだろうとつけていたところ、実はつけた当時からゴムのぐにゃぐにゃいう音が鳴っていたそうです。しかもまた右後ろw
それでまたタイヤを買いました。ちなみにそれは「HANKOOK」の「VENTUS V4 ES」というもの。格安だったので。
https://minkara.carview.co.jp/userid/796254/car/802815/4178353/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/796254/car/802815/4178375/parts.aspx
↑この記事です。↑

「Autobacs」にて交換時にグニャグニャタイヤを見せてもらいました。
「あらまぁ」の一言・・・
タイヤは写真のようにほぼ一周内側に亀裂が走ってましたw
いつバーストしてもおかしくない状態。
やっぱり中古は何が起こるかわかりませんね。なんか起こっても自己責任だし。

ということで大変だったことをとりあえずお伝えしたかった日記です。
どうもお付き合いありがとうございました。

おわり
Posted at 2011/12/14 22:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年12月04日 イイね!

近況報告 @2011/12/4

近況報告 @2011/12/4お久しぶりです。お久しぶりの日記です。

先月の中頃から今までいろいろとチューンアップしました。

まずは足回りから。
「BLITZ」の「DAMPER ZZ-R」を導入しました。この取り付けはDIYです。しかし自分ひとりではできないので、先輩方に助けてもらいました。あざっす!!!
乗り心地はもちろんんこと悪化しました。しかしコーナリングが楽しくなりました。いつもはふかふかしてて、高速コーナーでは飛んでいってしまうんではないかというくらい。しかし今は地面にへばりついていてくれていい感じですわ。
減衰調整が32段階もあるんですが、1つ1つの違いもわからずですが、いろいろいじくりながら走ってます。今は20/32なうです。

次は冷却系。
「HKS」の「オイルクーラーキット Sタイプ」を導入。まぁ、これはショップに頼みました。どこか?というと「amuse」さんです!うぇい!
Z34といえば油温がすぐあがってしまうで有名だとは思うのですが・・・、このオイルクーラーのおかげで油温がめちゃくちゃ安定しました。
実例を挙げると、一般道ですが、朝8時頃出発して朝9時ごろ到着のこの1時間の距離で、オイルクーラーをつける前はなんと90℃越え・・・ しかしつけたらなんと75℃辺りを純正油温計が指していました。
すばらしいです。涙が出るくらい。これでサーキットは余裕ですね。
以前袖ヶ浦行ったらぜんぜん走れなかったのでw

そして遅れながらも先月に10000km突破しました!
実際は届いたときには2000km未満なのであともうちょいってところですね!!
5桁突入です。はい。実は長々と話しましたがこれが言いたかっただけですwww

長々と読んでいただきありがとうございます。

おわり
Posted at 2011/12/04 13:33:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月15日 イイね!

車高調の導入 @2011/11/11

車高調の導入 @2011/11/11久しぶりの日記更新!

な、な、な、なんと念願の車高調を取り付けました!
そして車高をグンと下げました。
ホイールハウス内のインナーフェンダーに擦るか擦らないかというギリギリを狙いました。
何回も前の車高を上げたり下げたりして、今絶妙な車高バランスを手に入れました。
そして車高を下げたので自然にキャンバーがついて、25mmのワイトレを入れてツライチになりました!
あとはアライメントを取るのみ!

しかし最低地上高は9cmはないと思われるので、車検前には車高を上げなきゃですw
一番低いのが、マフラーの中間パイプとリアピースの接合部です。約5~6cm。
かなり低く、実家の機械式駐車場に入れませんでした泣
まぁあと1年近くはあるので、よいとしましょうw

ちなみにこの写真、車高調を取り付けたあとの翌日に友達と紅葉を観に奥多摩まで行って参りましたw
きれいでした。車高調の慣らしにもなったので一石二鳥です。

今月はオイルクーラーの取り付けも予定してます。
早く袖ヶ浦に行ってふっ飛ばしたいです!!!!笑

おわり
Posted at 2011/11/15 23:43:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「GTウィングステイの様子」
何シテル?   08/28 12:27
愛車を外は上品に厳つく、中はハイチューンドにしたいと思っております。目指すは究極。 ジムカーナ、ダートトライアル、ドリフトをしてました。 今はサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バンパー外して…作業④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 12:50:23
sho&ttさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 18:25:13
辰巳で昨日黒の964ターボと接触しちゃった34R黒の子の知り合いいらっしゃいませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 15:00:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
念願のマイZ34!!試乗車を購入!!格安でバージョンSを手に入れた! 彼をどんどん進化 ...
日産 シルエイティ 日産 シルエイティ
サーキットドリフト専用マシンです。 通称:シル ある方のおかげです
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
家車1台目!かなり大きい! 家車の中での長
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
家車2台目!免許取って初めて乗った車! 彼はZ34との入れ替わりにて、売られて行きまし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation