• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーま(・8・)のブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

東日本に集え!

東日本に集え!











昨日は福島県で行われた『第1回東日本合同アクセラオフ』に参加してきました~( ´艸`)

募集開始した当時は20台程度集まれば上等なのかな~なんて思っていましたが、
フタを開けてみれば参加台数59台の超大規模オフになってるよΣ(゜゜;)

私もオフ会の企画をしたことはありますが、参加人数10人程度でも大変でした。
ここまで大規模なオフ会ともなれば開催するのに相当な苦労があったはず・・・
本当に今回のオフ会を開催して下さった皆さんありがとうございます!

会場内は自由行動ということで、皆さん各々楽しんでいたのではないでしょうか?

駐車場の一画では放置という名のフリーマーケットが行われたり(笑)
(画像はミストルさんのブログからお借りしました)



haluca@VOICESさんを筆頭に俺も私もと不要な部品を置いていったらこんなに集まりましたw

自分はBK5P時代に使っていたアイラインを寄付、無事totetoさんの元へ嫁いで行って・・・
気が付いたらtotetoさんのアクセラが歌舞伎仕様になってましたw(詳細はtotetoさんのブログの写真で)

そして私はhaluca@VOICESさんからフロアクロスバーを譲っていただきましたよ~



アンダーブレースを装着してリアの補強もしたいと思ってた矢先なのでとってもタイムリー
早速会場内で取り付けました、どうもありがとうございました!

そして個人的に今日のメインイベントだったのがレカロSR-Ⅳの装着です!
ミストルさんがRS-Gを買ったということで譲ってもらいました



会場内で取り付けしたので良くも悪くも目立ってたみたいです・・・笑
半分位ミストルさんにやってもらったので自分はただネジを緩めて締めただけ(爆)

良いカンジにローポジになってホールド感もアップ!
ただ予想通りというかステアリングの位置が前以上に高く感じてしまうのでどうしようかね~

あとコレは予想外だったんだけれど・・・座ってると背中が痛くなる(ノд`;)
原因は何となく分かってるんですが、中のクッション抜くわけにもいかないし使い込んで自分の体に馴染ませちゃいます!


さて、オフ会と言えば毒盛りですよね
もちろん今回も盛られちゃいました・・・汗

前々から欲しいとは思ってたんだけどね、ガレージベリーのリップが欲しい
車高変化はないし基本ウレタンだから割れないと聞けば付けるしかないじゃない!

今は金銭的にやヴぁいしもうすぐ冬なので来年以降ですが要検討です!

夜から仲間の結婚式の二次会があったので中締めの時点で帰ってしまったのが悔やまれますが、
新しいお友達も増えてまた楽しいカーライフを送ることが出来そうです。

あと個人的にとっても嬉しかったのが、『一度ゆーまさんとお話してみたかったんです』
と言ってもらえたことです、ちょっと有名人になった気分(笑)

改めて企画進行して下さった皆様、どうもありがとうございました。
第2回はインパクト重視で船でも積んで行こうかな・・・笑
Posted at 2013/10/14 20:24:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月01日 イイね!

アンダーブレースのその後

昨日ちゃっかりお山にテスト走行行ってきました~( ´艸`)

いつもは第1コーナーでフロントのトラクションが逃げるような感覚があるけど踏ん張る踏ん張る!
ロワアームバーの類だしちょっと違うかもしれないけれどロールが減ったような感じ

フロントのトラクションが逃げないから、ハイグリップタイヤとの相乗効果でめっちゃ踏ん張りますw
これは・・・たまらんww

だいろのヘアピンも後半の高速コーナーもフロントがガッツリ踏ん張るから安心
コーナリング速度が自然と速くなってたけど安心感は前以上

今のところリアが追いついてこないって感覚はないけどリアのロワアームバー入れたらまた変わるんだろうな~

というわけでパーツレビューもちょっぴり更新しました。
Posted at 2013/10/01 22:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

BKMSにも付くみたい

BKMSにも付くみたい











パーツレビューには既に載せましたがTANABEのアンダーブレースを装着しました~

ことの発端は先週の火曜日・・・
寝ぼけまなこにケータイを弄ってたらおもむろに今日買えば土曜日に届いて
日曜日には装着できるかなぁ~なんて思ったわけですよ。

気が付いたら購入確認メールが楽天から届いていました(;ノ∀`)テヘッ

で、BK5P用なんで取り付けられる保障はなかったんですが根本的な部分は同じだろうと・・・笑

事前に2L以上のグレードはエアコンのコンプレッサーが邪魔して一筋縄ではいかないと聞いていましたが、
腹下に潜って確認してみたら干渉しそうなものは一切無し!(一応アンダーカバーだけ外しましたが)

今日実際にリフトで上げて装着しましたが、あたかも専用設計のようなカンジ!
まぁ装着確認車両がBK5Pなだけである意味専用設計ですけど・・・笑

装着も難しくなく受付の待ち時間30分、取り付け45分( ´艸`)
かなり高トルクが掛かってる場所なので、スピンナハンドルが始めて役に立ちました。

規定トルクがわからなかったんで今度Dに聞かないとな~

装着後の感想ですがパーツレビューに書いたとおりフロントのトラクションUP!
詳しいことはもっと乗り回さないとわかりませんけど結構良い印象です。

こうなってくるとリアも補強したくなるわけで



普段は釣竿立てにできるしこんなの欲しくなったりw

・・・悪い癖ですね、しばらく自重します(;-∀-)
Posted at 2013/09/29 20:08:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

あ...ありのまま今起こったことを話すぜ!

『今日は川釣りに行ってたと思ったんだが気が付いたら海釣りをしていた』

・・・今日は久しぶりに先輩にお願いして信濃川へ連れてってもらいました~
天気は晴天ですが爆風&先週の台風で激濁りのコーヒー牛乳状態

正直釣れるか心配でしたがその心配が現実のものに・・・

結論から言って本命のブラックバスは食ってさえきませんでした
ただメタルバイブレーション投げてたらドカンッ!と大きなアタリ!

寄せてくるまで異常に軽かったんでばれたかと思いましたが、
船元まで寄せてきたら急に突っ込み始めましたよ・・・シーバスが( ´艸`)

ロッドはノリーズ ロードランナー630MH リールがスコーピオンXT1500(フロロ16lb)

自分の持ってるタックルでは最強クラスのパワーを誇るこのロッド
シーバスの突っ込みにも余裕で耐えちゃうからスゴイ!

あがってきたのは75cmのナイスなスズキ
あの体高&腹もパンパンで超強そうでした(笑)



尻尾まで写ってないのがちょっと残念・・・笑

その後は何をしてもダメで、最後に上流の合流点でもう一匹シーバスゲットしようなんて思ってキャストしてたらルアーがモゾッと重くなりまして、ゴミでも拾ったかと思ってたんだけど一応動いてる・・・笑

手元まで寄せてきたら何と魚が付いてました・・・ボラのスレ掛かりですw



このボラを最後に今日の釣りは終了でした。

ブラックバス釣りに来たのに海の魚しか釣れないとかどういうことなんだ・・・orz
Posted at 2013/09/23 21:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

ボディのリフレッシュ

彩玉さんとツーリングデートしてから非常に気になってるのが経年劣化によるボディのヤレ
ボディは同じ条件なのに乗り比べるとBLMSの方がシャキッとしてて驚いたわけです。

足回りを一式交換すれば一番効果がありそうですが、そんなお金は勿論ないw
なので補強に手を染めようかとね・・・今回はするつもり無かったんだけど・・・(;-∀-)

値段と補強箇所を考えると一番費用対効果が高そうなのがtanabeのアンダーブレース
みんカラ内でも装着車両がほぼいないレアパーツです(笑)

ちなみにBK5P用ですが前期BK3PやBKEPの装着実績もあるようで、MSだけ前例がないみたい
で、困っときの海外サイトということでtanabe usaのサイトを見てみるとあるじゃないですか~



個人の装着画像しか探せなかったので比較画像は出せませんが、見た目は全く同じ感じ

ただ日本では1万円程度で買えるのにたいしてコチラは238$と高価
あとusaの方は完全にMAZDASPEED 3用の商品として出てるみたいですね

んでだ!
一番問題なのが取り付け・・・

何やら聞くところによるとBK型はロワアームバーの取付けボルトを外すのにエアコンのコンプレッサーが邪魔をするから、クロスメンバー全体の位置を下げなきゃいけないとか何とか・・・

素人には何言ってるのかサッパリですがネジ外して付けるだけとはいかなそうです
Dに頼むといくらとられるか分からないしSTAGEさんに相談しようかな~

・・・なんかマフラー変えてから弄り熱が再発してる気がするな(笑)
Posted at 2013/09/21 21:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation