• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーま(・8・)のブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

ボートフィッシング 準備編

ボートフィッシング 準備編











4月29日にMYボートを出船させるので釣具のメンテナンスをしました。
古くなったラインの巻き替えと注油がメインです!

写真のタックルがぼくのバス釣りタックルなのですがほぼ中古(笑)
オリジナルのロードランナーなんて下手したら20年選手ですよw

ちょっと紹介すると左から順に

・ロードランナーVOICE HB511LL+アルデバランMG(10LB)
軽量プラグ用で主にスモールクランク、スモールポッパーがメイン
乗りの良さに定評があるんだけど俺が使うと何故か魚をバラす・・・故に捕獲率が低い

・ロードランナーNシステム 630MH+スコーピオンXT1500(16LB)
ビッグベイト・テキサス用、MHのくせにバットパワーが凄い
何故か今までにシーバスとウグイしか釣ったことのない不遇なタックル

・ロードランナー 600BSM+アルファスタイプF(12LB)
何でも竿、本当に何でも竿
1ozクラスのビッグトップ、クランク、ジャークベイトにワイヤーベイト、ライトテキサスまでこなす万能選手
シーバスとも戦えるパワーを持ち、一度掛けた魚をバラさないロッド特性も魅力的
今までに一番バスを釣った思い入れのあるタックルです

・ロードランナーVOICE HV610MLS+エルフ2500S(5LB)
某中古釣具屋の押しに負けてしぶしぶ買った唯一のスピニングロッド
今までにコバッチしか釣ったことがないので性能は不明


本当はもう3、4セットくらい欲しいんだけど案の定金がありませんw
ロードランナーシリーズは値段が非常に高いので次はSHIMANOのエクスプライド辺りに手を出してみようかな(´∀`)

というのもBFS(ベイトフィネス)に非常に興味があるんですよね
スピニングの扱いが下手なのが主な理由なんですが・・・笑

一番安く見積もってシマノのエクスプライドとアブのREVO LTで30,000円ちょっとか・・・うん、高い!
ボーナスが出たら考えてみたいと思います。


おまけ

仲間についてアニメイトに行ったら俺修羅のアニくじがあったので、
ついつい2回ほどやってしまったのですが・・・



D賞の湯飲みとかならまだ使い道はあったのに・・・
コンちゃんミステイク、大失敗

欲しい人がいたらあげます
Posted at 2013/04/27 22:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

シンクロ率低下!

ここ最近・・・というわけでもなく、前にギヤオイルを変えたときだから
半年くらい前から変速時にミッションから異音がします・・・(´`;)

今度見て欲しいから代車が出来たら連絡してね~ってDに連絡したのが2月の終わり
・・・そしてもうすぐ4月が終わろうといていますwww

相変わらずマツダはこの辺の対応が他社に劣りますね
いくら技術があって良い車を作っていてもこれじゃイカンと思いますよ
(勿論全てのDがとは言いませんが)

で、異音なんですが発生するのが決まって1→2へ変速するとき
『ガリッ』や『ゴリッ』、酷い時は『ガリリリッ』とシフトを跳ね返されるときもあります

入るのを待てば音はしないのですがそれでも相当入りが渋いのでやっぱなんかおかしいですよね~

シンクロ辺りが怪しいとは思うのですが皆さんどう思いますか?
何せMTは初めてなので構造がよくわかっとらんのです。

あと別件でブレーキフルードのキャップから液が漏れてるのでそれも直さないと・・・笑

実はフルード漏れは前車でもあった現象です。 
その時はキャップ交換で治りましたがアクセラの持病?

保障は1年間なので、いかにその間に壊れて新品交換できるかがキモだと思ってます←
ま、壊れないのが一番なんですけどね(笑)

後10万キロは乗るつもりなのでネガティブ要素は潰しておきたいところです!
Posted at 2013/04/24 22:45:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

山形旅行という名のプチオフ

山形旅行という名のプチオフ











昨日今日と山形まで小旅行へ行ってきました!
ただし旅行というのは名目上で、ミストルさんからホイールを受け取るのが本当の理由だったりしますw

待ち合わせ場所は"道の駅いいで"

この辺は一昨年位に仕事で来ていましたし距離も100kmちょっとなので
新潟県からでも比較的アクセスしやすいです。

久しぶりにミストル号を見ましたがFバンパーが変わっていましたねw
FD純正16インチもガンメタに塗装されてました。

青とダーク系カラーで統一されているのでカッコイイです
統一感って大事! ・・・と前の車を思い出しながら思うのでしたw

しかも今度ブレーキ周りをMS純正で一新するのだとか・・・すげぇ(´□`;

午後からはミストルさんが米沢周辺を観光案内してくれました。
完全ノープラン行き当たりばったり旅行だったので正直かなり助かりましたよ

途中カツミン@さんも合流
白いGRFインプレッサなのですがけしからん!

純正であのボディ幅にボリューム感、そして戦闘機のような顔つき・・・
生憎写真は撮っていませんがヨダレがでそうな位カッコイイではありませんか

前々からハッチバックインプのSTIはカッコイイとは思っていましたが
近くで見たばっかりに自分のMSが貧相に感じるw

どこかMSアクセラのオーバーフェンダーでも作ってくれないかな
そうしたら真っ先に買うのに(笑)


ミストルさん達とお別れした後は1時間程早くホテルにチェックインしてちょっと休憩
その後、米沢牛の店を探して駅前のちょっとしたお店へ

今晩のご飯は米沢牛のすき焼きです



これで2000円ですが破格の値段です。
この上の特上米沢牛すき焼きになると値段が倍以上に跳ね上がりますw

これでも十分おいしいのですがいつか特上の方も食べてみたいですね!


そして日は変わり本日21日
喜多方回りで喜多方ラーメンを食べようと思ったのですが・・・

・・・ナンテコッタイ/(^o^)\



朝起きたら雪が積もってるじゃねーかwww

ホテルのPCを借りて道路LIVEカメラを見ると喜多方方面は道路が白い・・・
高速道路は全線チェーン規制だしオワタ・・・と思っていたら幸いにも113号はギリギリ雪が無い

正確にはあるんだけど薄らとシャーベットスノーがある程度
とにかく安全運転で帰りましたよ

まさかこの時期に本格的な雪を見るとは思いませんでした
出発する前の予報では曇りだったはずなんだけど・・・

と、こんなトラブルもありましたが無事に目的は果たすことが出来ました。


そして今回の戦利品
いただいたホイールはブロンズのCR-kaiです。



17インチの8Jでオフセットが+47 まさにMSに履かせるためにあるようなサイズ

フロントだけ試着させて見ましたが一気にスポーティな雰囲気になりました
またブロンズっていうのが赤いボディに良く似合う。

タイヤは2011年製、8分山程度のRE-11を冗談で落札してしまったので
安心の国産ハイグリップとなりました。

お値段は新品でRS-Rが買えるくらい(笑)

右人差し指だけで物が買えてしまうんだからコワイもんです
結果オーライですが今度から注意しなくては・・・笑

GWまでには組み替えして履かせたいと思います(*´艸`)
Posted at 2013/04/21 20:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月17日 イイね!

サワラ祭その2

サワラ祭その2











今日は健康診断後お休みを貰ったので新潟東港まで行ってきましたよ(´`)

午後からの入場だったので、以前とは違いすんなりと先端付近の場所を取ることができました

ブログによると午前中は渋かったらしく、着いた段階でも周りはあまり釣れていません

…が、そこは東港
結果から言うと50~60cm前後のサワラが30~40匹釣れました( ´艸`)

周りがジグを使う中、Fミノーでスローに誘いましたが正解だったかな~

今日はトゥイッチングで寄せてタダ巻きで食わせるのが反応良かったです。

もっとも相当活性が高かったのでナス型オモリにトリプルフックを付けてシャクるだけでも釣れましたけどww

こんな釣りが出来るのは県内探しても東港くらいなんでしょうね~…(笑)

県外からの客がいるのも頷けます(´∀`;)


しっかし今日はFミノーの乗りが非常に悪かった

ディアルーナのMでは竿自体が固すぎるのだろうか…

ある程度はドラグ調整で解決しましたが今後の課題です
Posted at 2013/04/17 22:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年04月14日 イイね!

アクセラオーナーにさえ気付かれなさそう

アクセラオーナーにさえ気付かれなさそう











・・・何が変わったかわかります?笑
ブログの流れから一つしかないのですがダムドのリアアンダーを装着しましたw

最初は赤かったのですが、純正車高では車高の高さが際立ってしまうので半艶の黒にしてみました。
・・・が、その結果がコレだよ!

塗装自体は比較的上手くいきました。
サフの処理が甘かった場所が少しムラになりましたが言わなきゃ分からないでしょう!

車高下げて気が向いたときにシルバーカーボンでも貼ってみようかな・・・(-∀-;
コレはコレで良いんですが余りにも目立たないよねww
Posted at 2013/04/14 20:18:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation