• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーま(・8・)のブログ一覧

2013年02月19日 イイね!

握り心地って大切だと思うんだ。

↓宣伝↓
BKMS純正エアクリボックス求ム!

SEIWAのアルミロングノブは結構好きなフィーリングでしたが、
3→4に入れるときシートに肘が当たってしまうのが嫌なので
ラーメン一杯で仲間のところに嫁いで行きました。

で、とりあえず純正に戻したのですがやはり手の小さい自分には少しデカイです。

今まで純正→軽量球形ノブ→アルミロングノブときましたが
次は軽量で棒状の物、もしくは重量級で小柄な物が候補です。

候補1
RIGID "レーシングシフトノブ(ジュラコン)"

ジムカーナ系ショップとのこと
○値段が安い
×レーシンググローブの使用を想定しているため小さすぎる(?)

候補2
RS FACTORY STAGE "JIMMY"

ロードスター専門ショップの商品、ECUチューンでお世話になったお店でもあります。
○ステンレス製でかなりヘビーウエイト
×夏は限りなく暑く、冬は限りなく冷たくなる

候補3
RS FACTORY STAGE "LONG JIMMY(ジュラコン)"

同じくロードスター専門ショップの商品、コチラはNC用
○一番理想的な形状
×今現在販売されているか不明


候補2、3はロードスター用ですが、RX-8やデミオに使っている方もいるようなので大丈夫でしょう
何より新潟県長岡市のお店なので実際に見に行くことが出来るのもポイントが高いです!

今度の週末暇なら行ってみようかな
アクセラ単体で乗り込むのはちょっと緊張するけどねw
Posted at 2013/02/19 21:52:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

BKMS純正エアクリボックス求ム!

雪もほぼ消えかけてた矢先にドカッと降りましたね
春はもう少し先のようです・・・

さてタイトルの通り純正のエアクリーナーボックスを探しております

現在インダクションボックス風エアクリを装着していますが
高速域は良いんだけれど普段乗りで低速が弱い

特に気温が0度近くになると良く吸う分余計に低速が弱くなってるような感じがします(´`;

あと排気がノーマルである以上、エアクリーナーは純正で良いのかな~なんて思っていたり
フィルターだけはHKSのリプレイスメントのままにする予定ですケド(^^

社外品に変えてガレージの肥やしになってる方がいれば是非ご一報を頂けると嬉しいです。
譲っていただける方にはお気持ち程度ですがお礼もする予定です。

それかもし欲しい人がいるようであれば自作のインダクションボックス風エアクリと交換でも構いませんw


まだ予定は未定ですが3/2、3/3に千葉に行くかも・・・
行く確立は50:50・・・雪がなくて夏タイヤで行けるのが条件です。
Posted at 2013/02/13 22:10:38 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2013年02月03日 イイね!

買ってしまったワー

買ってしまったワー











キリショーの影響で買っちゃった(ノω・)テヘ
巷で噂(?)のタミヤTシャツ

タミヤの公式グッズみたいでホビーロード価格945円

これで明日のカラオケは完璧だね!


小ネタ



シフトノブとブーツの間にゴムリングを挟んでみました。
暗くて見にくいですが実物は結構良い感じ

ちなみにPCのマウスから出たの廃材とのこと(笑)
Posted at 2013/02/03 00:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月30日 イイね!

デカけりゃ良いってもんじゃないっ!

不定期更新タイヤのお話

以前から度々話題にしてるのですがMS君に235幅を履かせたいのデス
んで一番手っ取り早いのはインチダウンしてしまうこと

仕事中、いかにトラクションを稼ごうかと考えてた時に思いついたのです
インチダウンして235の45扁平にするとタイヤのたわむ量が増えてグリップするのではないか・・・と!

完全に素人考えなので根拠もクソもありませんw妄想の話です(笑)

ただ幸いにも押入れに17-8Jのホイールが眠っているので
フロント用にもう2本あれば実験的にサーキットで履かせてみたりするのですが

このサイズだとRS-Rが4本4万円ちょっとで買えるしね(´`)/


話し変わって今日の帰り道
路面も乾いていたので久しぶりにアクセルを強く踏んでみた

・・・過給が始まらない
ブースト値を見てもちょうど±0.0k位

が、決して壊れているわけではありません。
今まで気にしてなかったけど無過給でもグイグイ進むせいでブーストが掛からない(´д`;

いやぁ~あらためてECUチューン恐るべし・・・
Posted at 2013/01/30 21:45:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

昼寝部

今日は朝から駐車場の雪掻きをした後、イクシオンサーガDTを見て今の今まで寝てました\(^O^)/

雪が降ると出不精になってだめですね
完全に堕落してるww

さて、パーツレビューにもあげましたが、黒くて硬くて長い棒を導入

竹尾の超自動後退まで行こうと思ったら黒崎のアップガレージにありました

詳しくはパーツレビューに書きましたが予想通りテコの原理で入れやすい代わりにストローク量が増大!

普通にドライブする分にはロングストロークの方が楽ですが
サーキットを走るときにタイムロスにならないか心配…と言ったトコロでしょうか

ショートシフターである程度は改善されそうですが…本末転倒な気もする(笑)

なのでしばらくはこの仕様でいきます!

ただシフトブーツの頭が丸見えなのでシュシュでも被せて対策する予定

実は昨日亀田イオンでキャワイイ雑貨屋さんを巡ったのですが
溢れ出るダンディズムが恥ずかしくて買えませんでした////

なので後日彼女さん同伴の元購入予定
サテン生地のテカテカエロエロなヤツが希望です( //艸//)
Posted at 2013/01/27 18:01:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation