• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーま(・8・)のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

馬300頭

電脳世界に封印されし我がサーバントの真の力を解き放ってきました。










つまり










ECU書き換えました(ノω<)テヘ



えっと事の発端は3日前
何シテルでのkatsuhitoさんのOdulaが新潟に来ますよ~との一言から

調べてみると長岡市のRS factory STAGEさんとOdulaさんが合同イベント
「ECUチューニング祭り」を開催するとのことでした

元々狙っていたROMだったので我ながら見事に釣られました(゜゜;)
舵角制御まで切ってくれるのは確かココだけなんですよね


で、結論から言うと・・・こりゃすごい
(気の利く感想言えなくてすんません。でもこれが正直な感想)

書き換え内容ですが
BASICに燃料、点火、ブースト、スロットルの最適化、燃費向上。
とのこと(HPより引用)

1速で足をアクセルペダルに乗せた瞬間から違う・・・!

今までより明らかにアクセルの踏み込みが減りましたし
電スロのラグが少なくなってシフトダウン時のブリッピングが楽になりました

あと帰りの高速で6速3桁スピードから加速してみましたが6速の加速とは到底思えませんね・・・どこから湧くんだこのパワー

それとアイドリングが安定しているのか非常に静かです。
それに大してエンジン(マフラー?)サウンドが少し変わって低く重みのある音に変わりましたね

体感的にマフラーサウンドは少し大きくなった気がします。
よく社外マフラー?と聞かれますがBKMSの純正ってそんなにうるさいのかな?


今回は特価で84000円でしたが1馬力約2000円と考えると費用対効果凄いよね
下手に弄るより絶対にECU書き換えた方が速くなると思いました。

ちなみにピークパワーの方はまだわかりません
だってスタッドレスで2速フル加速しようとするとハーフスロットル行く前にホイルスピンするんだもん

来年の春にシャシダイオフをしようという話になったのでそれまでのお楽しみです
(Odulaのたけち社長の話だと300psは行くよ~とのこと)


さて、それに対して課題が顕著に出てきましたね!

はっきり言ってFFの癖してパワーがありすぎます。
トラクションが掛からないのでは折角のパワーも無駄ですからね

フロント235化は必須かな・・・あとこのパワーを受け止めるブレーキの強化も

一箇所突出すると他も強化してやらないとだね・・・チューニングって奥が深い
バランスよく仕上げて運転して楽しい車になれば良いな~と思うのでした。

そして今日は皆さん御疲れ様でした
同じ車種同士、初対面でも気兼ねなく話せるってステキです

***
ザクのiPhone用充電器を手に入れました。
ドンキで94%オフの100円ww



2つ余ってるので欲しい方に差し上げます(笑)
Posted at 2012/12/16 22:53:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月11日 イイね!

理想も妄想も現実も

全ては茄子を軸に回る!

さて、先日棒茄子支給のありがたい御言葉があったため今から何を買おうかウキウキしてます。
現在進行形だけど忙しかったからね・・・たまには自分に御褒美でもあげないと(笑)

候補としてはマフラーが濃厚かな・・・
ECUもやりたいけど雪降っちゃったから県外へはさすがに行けない
MPISも付けてみたいけどECUとの相性が不明だから保留
車高調は冬だからアレだしバケットシートもまだいらないかな

マフラーにするとしてMSに装着できるマフラーは
オートエクゼ:プレミアムテールマフラー
HKS:リーガマックスプレミアム
BLITZ:ニュルスペック
5ZIGEN:プロレーサーZZ
GPスポーツ:EXAS EVO Tune

この中で砲弾型&チタンテールはGPスポーツだけなので今回もEVO Tuneでしょうか!
地元企業だから応援したいってのもあるしね!

あとはGPスポーツさんがMS用のメタル触媒作ってくれたら最高なんだけどね~(´∀`;
いかんせん人気のある車種とはいえないから難しいだろうけど・・・笑

まぁ、いつものように予定は未定なのでまたコロッと違うものを買うかもしれません
し買わないかもしれません。

ところでみんカラの皆さんは海外商品をどうやって買ってるんでしょう?
corksportの商品を買いたいんですが個人輸入はよくわかんないや
Posted at 2012/12/11 23:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月07日 イイね!

分かった気がする

H20(2008年)のFMCでブラックアウトバンパーに変わったんだと思う!

マツダの中古車検索でもH19とH20を境にリアバンパーが違うしね!

いやぁ謎が解けてすっきり!
お騒がせしました(笑)

※仮説が確信に変わりました
ヤフー自動車にMC内容が書いてあった(´∀`)
Posted at 2012/12/07 12:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月06日 イイね!

教えてBK後期

BK後期型のSグレードリアバンパーなんですが

MSみたいにブラックアウトされているものと
同色塗装されているものがあるような気がするんですが何かグレード間の違いがあるんでしょーか?

あとSグレードリアバンパーの方がMSより長いんでしたっけ?
形自体は同じなのかなぁ~?


気になって夜も眠れない(゜゜;
Posted at 2012/12/07 00:05:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月04日 イイね!

トゥル赤のMSリアバンパー欲しい人います?

現段階ではどうなるか全く分からない話ですが…

今回の事故で結局保険を使うことになったので自分の車も修理することにしました。

Dに問い合わせたところ、傷程度ならリアバンパー交換で済ますかもとのこと

ただ傷と言っても光を当ててうっすら傷が分かる程度なのでなんか勿体無い…


デカ物なので直接引取り希望ですが需要あるかな~?

ただ最初にも言いましたが、まだどうなるかは分からないので悪しからず


リアバンパー変えるなら社外にしようと思ったけどBKMSには好みなのがなかった(;ノ∀`)
Posted at 2012/12/04 23:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation