• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーま(・8・)のブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

どうしようコレ・・・

アイライン

ドラムブレーキ車用ダミーローター

さらに言えば③DEMIO用ダイレクトエアクリーナー・・・

というわけで里親募集でもしてみたいと思います。


欲しい方がいるか分かりませんが家にあってもしょうがないので・・・(´`;

一応送料込の良心価格で考えておりますので御気軽に御問い合わせを
ちなみに代金はMSの燃料代に消えますのであしからず


恐らく最初のうちだけだと思うのですが、最近マルチモニタに表示されるデータが面白くて色々実験しています。

例えばスロットル開度ですがやはり前評判どおり全開にはならないようです。
0発進のベタ踏みでピーク値が78㌫

ECU書き換えで100㌫まで開くようになったら・・・じゃじゃ馬にさらに磨きが掛かる(・∀・)ワクテカ

そして過給圧(表示はインマニ圧)ですが純正で上と同じ状態でピーク値が1.19
初ターボ車の自分には良く分からないですがかなり高いみたいですね。

シルビアの純正過給圧の倍くらい?


あと面白いところで吸入空気温度

一見すると導風口なんて見当たらないんですがしっかり外気を取り込んでいるみたいです。
前車と同じでラジエーターグリルの助手席側からなのかな?

走行中は外気温+5度程度で推移してますし良く出来た車だと思います。


一つ気になるのが水温で通常走行の平均値が85度位
スカイラインを常時3000回転近くで登っていくと約105度

うーん・・・高いよねコレ?
サーキット全開走行したらどうなるんだろう・・・

大容量ラジエーターなんてものはありませんし困った
とりあえず近々ナンバープレートの移設でもします。

エボXのナンバーステーが無加工で流用できるらしいので


分かっていて買ったのですがやはりパーツが少ないですね。
現行マツダの最速車なのにおかしな話です・・・(゜゜
Posted at 2012/08/14 08:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 891011
1213 141516 1718
19202122232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation