• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーま(・8・)のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

馬300頭

電脳世界に封印されし我がサーバントの真の力を解き放ってきました。










つまり










ECU書き換えました(ノω<)テヘ



えっと事の発端は3日前
何シテルでのkatsuhitoさんのOdulaが新潟に来ますよ~との一言から

調べてみると長岡市のRS factory STAGEさんとOdulaさんが合同イベント
「ECUチューニング祭り」を開催するとのことでした

元々狙っていたROMだったので我ながら見事に釣られました(゜゜;)
舵角制御まで切ってくれるのは確かココだけなんですよね


で、結論から言うと・・・こりゃすごい
(気の利く感想言えなくてすんません。でもこれが正直な感想)

書き換え内容ですが
BASICに燃料、点火、ブースト、スロットルの最適化、燃費向上。
とのこと(HPより引用)

1速で足をアクセルペダルに乗せた瞬間から違う・・・!

今までより明らかにアクセルの踏み込みが減りましたし
電スロのラグが少なくなってシフトダウン時のブリッピングが楽になりました

あと帰りの高速で6速3桁スピードから加速してみましたが6速の加速とは到底思えませんね・・・どこから湧くんだこのパワー

それとアイドリングが安定しているのか非常に静かです。
それに大してエンジン(マフラー?)サウンドが少し変わって低く重みのある音に変わりましたね

体感的にマフラーサウンドは少し大きくなった気がします。
よく社外マフラー?と聞かれますがBKMSの純正ってそんなにうるさいのかな?


今回は特価で84000円でしたが1馬力約2000円と考えると費用対効果凄いよね
下手に弄るより絶対にECU書き換えた方が速くなると思いました。

ちなみにピークパワーの方はまだわかりません
だってスタッドレスで2速フル加速しようとするとハーフスロットル行く前にホイルスピンするんだもん

来年の春にシャシダイオフをしようという話になったのでそれまでのお楽しみです
(Odulaのたけち社長の話だと300psは行くよ~とのこと)


さて、それに対して課題が顕著に出てきましたね!

はっきり言ってFFの癖してパワーがありすぎます。
トラクションが掛からないのでは折角のパワーも無駄ですからね

フロント235化は必須かな・・・あとこのパワーを受け止めるブレーキの強化も

一箇所突出すると他も強化してやらないとだね・・・チューニングって奥が深い
バランスよく仕上げて運転して楽しい車になれば良いな~と思うのでした。

そして今日は皆さん御疲れ様でした
同じ車種同士、初対面でも気兼ねなく話せるってステキです

***
ザクのiPhone用充電器を手に入れました。
ドンキで94%オフの100円ww



2つ余ってるので欲しい方に差し上げます(笑)
Posted at 2012/12/16 22:53:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45 6 78
910 1112131415
1617181920 2122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation