• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーま(・8・)のブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

定期妄想

明日はいよいよ棒茄子(´`*

もはや定番となりつつある妄想日記を綴ろうかと思います。

■足回り
・HKS HYPER MAX V-SPORTS

■ボディ
・AUTO EXE スポーツスタビライザーF&R
・AUTO EXE or オクヤマ ロワアームバーF&R

■点火系
NGK プレミアムRXプラグ
イグナイトVSD16Vα

■タイヤ
フェデラル 595EVO

■出会いがあれば
MS or 後期S 純正リヤバンパー
ダムド フロントハーフスポイラー
純正サイドステップ


この中から幾つ実行できるかは不明ですが車高調はやるかな( ̄∀ ̄)

2ヶ月分位出たらスタビも一緒に入れちゃいます!


…そういえばステアリングが変わりました。

メーカー不明、イタリア製
SPRINTと書かれたD型ステアリングです。

ホーンをはめる穴が小さくひたすら削って付けました(´`;

RACEと違いしっとり系の革なので滑らず良い感じです(^^

飽きたらまた元に戻します(笑)
Posted at 2011/12/19 20:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月11日 イイね!

クリスマスが近いので

クリスマスが近いので














アクセラもクリスマスっぽく(´`*

最近リアの牽引フックに何かを吊るすのが流行ってるとか流行っていないとか!?

以上、小ネタでした(笑)
Posted at 2011/12/11 13:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

フォグランプ取り付け


どうもこんばんは、寒い中レンタルガレージで作業してきました(´`

今回のSバンパー化に伴って唯一足りなかったSグレード角型フォグ・・・
ひょんなことからmitibt3さんから譲っていただけることになり今回装着したわけです。
(正確にはまだ牽引フックの蓋がないのですが・・・)

作業はバンパーを下ろして純正配線をぶった切りギボシで接続
後は絶縁テープで保護して終わりです。

今回何気に活躍したのがこの"ブチル自己融着テープ"



ビニルテープとは違いテープそのものがくっ付きあうので剥がしたときにベタベタしません。
値段は1つ600円とかなり高額ですが沢山使うものでもないですし後々のことを考えると非常に良いグッズの一つです。


そして取り付け後の仮点灯・・・黄色いです(笑)




夜はこんな感じ。
実際のロービームはこんなに青くありません(´`;




心の隙間が埋まった瞬間でした。
フォグの穴から水が入るのが嫌で1週間養生テープで塞いでいたので(笑)



会社の人には『車ぶつけたかー?』とか『また車イタズラしてー』とか言われましたし通勤途中の通学路では小学生にまじまじと見られる始末。

明日からはより快適な車生活を送れそうです。

フォグランプを譲ってくれたmitibt3さんありがとうございました(^^



・・・泥除け製作同時進行中。
Posted at 2011/12/10 23:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

LED障害

いや結構前からなんですけどね

内外装をフルLED化したら至るところが微弱電流で光るんですよ(´`;笑


例えばインパネなんかはブレーキ連動で点滅しますし酷い時はワイパー連動でも…(笑)


それ以外にもメーターパネルやテールランプがライトオフでも微点灯したり…

今のところの対処法としてはフォグランプをオンにして電気を消費させるかスモールをハロゲンにして電力を消費させるか…


まぁ何はともあれ今日はフォグランプ取り付けてきます!

話がまとまってないのは眠さのせいです。
休みは早く起きちゃうんですよー(´`;笑
Posted at 2011/12/10 06:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月07日 イイね!

赤いブーメランの里親募集

Sバンパー化に伴って赤いブーメラン・・・ではなくてガレージベリーのグリルアンダーが必要なくなりました。

持っていてもしょうがないので里親募集しようと思うのですが欲しい方はいますか?
色はベロシティレッドマイカで若干の小傷、使用感があります。

  

送料込み2k位で考えております(´`

先着1名様で欲しい方はコメント下さい。


さてさて同時にとあるブツの里親になりました。

念願のSグレード純正角型フォグランプです(´`*



前回のブログでフォグランプが無いと書いたところmitibt3さんから譲っていただけることになりまして今日到着しました。

純正球が入っていたのでとりあえず家にあったHB4の5200kバルブと交換。
でもすぐにイエローバルブになると思います(笑)

やっぱりフォグはイエローですよね!

装着は土曜日か日曜日か・・・
雪が降るらしいのでまたレンタルガレージのお世話になりそうです(笑)


それで雪が降るのに伴って昨日の夜にタイヤ交換しました。
205/50/17→195/65/15へとインチダウンしたのですがあまりの快適さに笑ってしまいましたねw

出だしが軽やか、乗り心地最高、ロードノイズが静か

しばらくは本当の意味で街乗り快適仕様になりそうです(笑)
Posted at 2011/12/07 22:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
45 6 789 10
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation