• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーま(・8・)のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

エンジンマウントいらんかのぉ?

もうすぐ待ちに待ったOdulaの周年祭ですね!
通販も安くなるみたいなので今からエンジンマウント取付けの段取りを進めておりますよ( ´艸`)

取付けはDにも聞いたのですが工賃が結構良いお値段するので
長岡のSTAGEさんでやってもらうことにしました。

13日位に入庫出来れば良いかな?
20、21日が講習会で引き取りにいけないのが若干ネックなんだけれど・・・笑

ということで今装着しているTRZ Motorsportsのリアモーターマウント(車体下部)と
躊躇して結局装着しなかったドライバーズサイドトランスマウント(バッテリー下)が不要になります



アメリカのドラッグレースのショップが作っているようなのでほぼリジットですw

恐らくBKMS、BLMS共通部品、でもMAZDA3用で同じ商品が出てるからもしかして1500や2300のMT車にも付くのかな・・・?
多分米国仕様の2500ccグレード用だと思うんですが腹下見てみないと何とも言えませんね・・・(-ω-;)

欲しい方がいればお安く譲りますよ~野口さん3人位で


さて、今日は愛車の12ヶ月点検でした。
異常所見は特になしということで安心して次の1年を迎えることが出来そうです。

待っているあいだ、Dの担当さんが新型フレア(旧AZワゴン)の燃費トライアルやってるからどう?ということで挑戦

かなり燃費重視の走りをしていたにも関わらず車がスイスイ進むのに驚き
一昔前の軽はエンジン音ばかり勇ましくて前に進まなかったけど進化しているんですね!

CVT特有の減速時にいきなりグワンとくるエンジンブレーキも特に感じないし
アイドリングストップもそんなに気にならなかったな~

それでもって肝心の燃費は27.0km/L
MSアクセラの約2.5倍の燃費・・・しかもレギュラー・・・税金・・・車検・・・タイヤ代・・・

イカンイカン、言い始めるとキリがない
車内も意外と静かだし足車にするなら最高ですわ( ´艸`)

でも走る楽しさなら断然アクセラだよね、比べること自体間違っていると思うけど

旧型の旧型になっても最低後5年間はよろしくね!
Posted at 2013/06/29 22:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

コクチバスさんの中・・・///

コクチバスさんの中・・・///










ザラザラしてr(


最近やたら釣りに行ってます( ´艸`)
どうやら人間のほうも魚に合わせてシーズンインしたようで(笑)

金曜は仕事帰りにスモールマウスバス&ニゴイ
土曜はイナダにキス
そして今朝はスモールマウスバス(TOP画像)

完全に釣りバカですね・・・w


ですが釣りだけではありませんよ

金曜の夜はチキンチェリーさんと弥彦流しに行きました

お土産を貰ったのですが千本桜の入浴剤



ミクさんとお風呂に入ってる気分になれるだと!?・・・ヤベェ!風呂沸かしてくる!!

・・・話し戻って、今回も一本ずつ同乗走行しました
本当に安心して乗っていられるのはさすがだなぁと思います(笑)

そして何よりスコスコ入るギヤがうらやましい
パンパン鳴るマフラーもガキンガキン鳴るデフもうらやましい

言いはじめたらキリが無いのでやめときますが・・・笑

また天気の良い日があったら流しにいきましょう!


今日はこれから仲間につられてアニメイト

あやせの薄い本を買うとかヤダ卑猥
Posted at 2013/06/16 09:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

第1回パワーチェックオフinギャラリィ

第1回パワーチェックオフinギャラリィ











今日は『第1回パワーチェックオフinギャラリィ 』に幹事として参加してきました!
初幹事になので不慣れな部分もありましたがお許しを・・・笑

集合はオートバックス燕三条店



集まった面々ですが一台として同じグレード、同じカラーがいませんでした
こんな偶然あるんですね・・・まるでアクセラの展示会(笑)

集合後挨拶→雑談で昼食は燕市の大むら食堂
写真はありませんが空気を読まずに坦々麺を注文w

が、虫歯なのか涙が出そうになるほど歯茎が痛い・・・orz
一人悟られないように悶絶してましたよ・・・

大油を頼まれた皆さんはその後お腹の調子は大丈夫でしょうか( ´艸`)


昼食後は今日のメイン行事、ギャラリィでパワーチェック!
結果から言うと300psには到底及びませんでした。





馬力に関しては正直コレでも不満はありません。

ただ3300回転~4300回転位までの間にパワーが落ちる箇所があるのがどーにも気になる。
あと6000回転以降のパワーの落ち込みを見ると6000回転以上回す意味がなさそうです。

ECU書き換えてその辺は対策済みと思ったけど・・・リプロされたとか?
真相は謎ですが今後の課題となりそうです。


パワーチェック後は弥彦山スカイラインへ移動
今回8台もの隊列を組んで移動したわけですが・・・先導者って大変w

はぐれたり大きなトラブルが無かったので良かったんですが非常に神経を使うなぁと実感しましたよ(笑)

山頂ではおにぎり軍団がオフ会をしており一時マツダ車が駐車場の半数以上を占めていましたw
恐らく周りの人間から見たら異様な光景だったと思います( ´艸`)

山頂ではアイスを食べる者、写真を撮る者、車を見物する者と様々
時間が経って段々観光客もいなくなってきたので山頂で記念撮影です



その後、一旦中締めをして私の今日の仕事はひとまず終了!
正直終わりの挨拶なんて何も考えてなかったから少し緊張しちゃったw

中締め後は・・・皆様お待ちかねのスカイラインで○○ー○走行
今回皆様の車を交互に運転させてもらったのですが色々勉強になります。

彩玉さんのMSは吸排気+ECU、そしてブレーキ周りが弄ってありパワー&ストッピングパワーがすごい!
乗った人間によって感想はマチマチでしたが個人的にはBLの方がマイルドな印象でした。

ミストルさんの15アクセラはMSのブレーキ周りを移植してあるのでとにかく止まる!
車重が200kgも軽いからアンダー傾向も少ないし正直乗ってて一番楽しい車でしたよw
しかも私の前15Fより明らかに速いときたもんだ!

で、私自身自分の車に足りないと感じたのはやっぱりブレーキ周りですね
以前に何シテル?でも書きましたがもう少しブレーキ容量に余裕を持たせたいです。

パワーを出すのも大事だけどその分ストッピングパワーも上げないとダメだなぁと
色々と良い経験になりました


一応オフ会はココで終了で、最後にミストルさんと今回の反省会(?)をかつ一で行いました。



5年振りくらいに来ましたが柔らかいお肉でおいしかった!
ご飯、味噌汁、キャベツがおかわり自由なのも嬉しいですね


今回無事にオフ会を終えることが出来ましたが、皆さんの協力のおかげです。
お世辞ではなく本当に感謝しています。

今回のオフ会で良かった点は多少のグループのようなものはありましたが
蚊帳の外って人間が一人もいなかったこと

これに尽きるんじゃないかなぁと感じています。

オフ会は楽しくなくちゃ意味が無いし、そういう意味では
自分に合格点をくれても良いかなぁ~と・・・まぁギリギリですけどね(笑)

さて、今日は疲れたので細かいことは明日しようと思いますw
皆様今日一日お疲れ様でした!明日は仕事でしょうしゆっくり休んでください!
Posted at 2013/06/02 23:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

【再告知】第1回パワーチェックオフinギャラリィ

いよいよ6/2(日)まで残すは一日となりました!
初幹事なので至らぬところも多いと思いますが参加される皆様よろしくお願いします。

正直7台も集まるとは思いませんでした・・・笑

昼食ですが燕市の大むら食堂で調整中です!

----------以下グループより引用----------

いよいよ詳細が決まってきました。

パワーチェックオフという名前ですが見学だけでも全然OKですし、
アクセラメインとなると思いますが車種も問いません!

約1年ぶりのオフ会となりますが、皆様のご参加お待ちしております。

日  時:6月2日(日) 10:30~(予定)
集合場所:オートバックス燕三条店
住  所:新潟県三条市下須頃内沼460
電話番号:0256-31-2224
(駐車場がそこまで広くないので参加台数によっては集合場所を変更します)

当日の予定としては、集合後挨拶・自己紹介→昼食→ギャラリィでパワーチェック→弥彦山スカイライン
大雑把ですが上記の様な流れで考えています。

参加希望の方は以下のテンプレートへの記入をお願いします!

--------------------

HN:
グレード:
カラー:
パワーチェックへの参加:
駆動方式:(パワーチェックを希望する方のみ)
トランスミッション:(パワーチェックを希望する方のみ)

--------------------

パワーチェックの際の注意点

■以下のような車両は計測出来ません
・タイヤの目が少ない(スリップサインが出ている)車両や、スタッドレスタイヤを履いている車両
・車高が著しく低い車両(保安基準の最低地上高9cmあれば間違いなく大丈夫とのことです)
・前後のどちらか一つでも牽引フックが使用できない車両、きちんと使用できれば社外品の牽引フックでも可
 オートエクゼのエアロは牽引フックが使用できないので注意!(その場で外すことが出来れば可)
・ガソリンが著しく少ない、オイル等が漏れている車両

■測定料金
2WD \6,300
4WD \8,400
AT車は+\2,100
Posted at 2013/06/01 00:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation