• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーま(・8・)のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

BKMSにも付くみたい

BKMSにも付くみたい











パーツレビューには既に載せましたがTANABEのアンダーブレースを装着しました~

ことの発端は先週の火曜日・・・
寝ぼけまなこにケータイを弄ってたらおもむろに今日買えば土曜日に届いて
日曜日には装着できるかなぁ~なんて思ったわけですよ。

気が付いたら購入確認メールが楽天から届いていました(;ノ∀`)テヘッ

で、BK5P用なんで取り付けられる保障はなかったんですが根本的な部分は同じだろうと・・・笑

事前に2L以上のグレードはエアコンのコンプレッサーが邪魔して一筋縄ではいかないと聞いていましたが、
腹下に潜って確認してみたら干渉しそうなものは一切無し!(一応アンダーカバーだけ外しましたが)

今日実際にリフトで上げて装着しましたが、あたかも専用設計のようなカンジ!
まぁ装着確認車両がBK5Pなだけである意味専用設計ですけど・・・笑

装着も難しくなく受付の待ち時間30分、取り付け45分( ´艸`)
かなり高トルクが掛かってる場所なので、スピンナハンドルが始めて役に立ちました。

規定トルクがわからなかったんで今度Dに聞かないとな~

装着後の感想ですがパーツレビューに書いたとおりフロントのトラクションUP!
詳しいことはもっと乗り回さないとわかりませんけど結構良い印象です。

こうなってくるとリアも補強したくなるわけで



普段は釣竿立てにできるしこんなの欲しくなったりw

・・・悪い癖ですね、しばらく自重します(;-∀-)
Posted at 2013/09/29 20:08:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

あ...ありのまま今起こったことを話すぜ!

『今日は川釣りに行ってたと思ったんだが気が付いたら海釣りをしていた』

・・・今日は久しぶりに先輩にお願いして信濃川へ連れてってもらいました~
天気は晴天ですが爆風&先週の台風で激濁りのコーヒー牛乳状態

正直釣れるか心配でしたがその心配が現実のものに・・・

結論から言って本命のブラックバスは食ってさえきませんでした
ただメタルバイブレーション投げてたらドカンッ!と大きなアタリ!

寄せてくるまで異常に軽かったんでばれたかと思いましたが、
船元まで寄せてきたら急に突っ込み始めましたよ・・・シーバスが( ´艸`)

ロッドはノリーズ ロードランナー630MH リールがスコーピオンXT1500(フロロ16lb)

自分の持ってるタックルでは最強クラスのパワーを誇るこのロッド
シーバスの突っ込みにも余裕で耐えちゃうからスゴイ!

あがってきたのは75cmのナイスなスズキ
あの体高&腹もパンパンで超強そうでした(笑)



尻尾まで写ってないのがちょっと残念・・・笑

その後は何をしてもダメで、最後に上流の合流点でもう一匹シーバスゲットしようなんて思ってキャストしてたらルアーがモゾッと重くなりまして、ゴミでも拾ったかと思ってたんだけど一応動いてる・・・笑

手元まで寄せてきたら何と魚が付いてました・・・ボラのスレ掛かりですw



このボラを最後に今日の釣りは終了でした。

ブラックバス釣りに来たのに海の魚しか釣れないとかどういうことなんだ・・・orz
Posted at 2013/09/23 21:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

ボディのリフレッシュ

彩玉さんとツーリングデートしてから非常に気になってるのが経年劣化によるボディのヤレ
ボディは同じ条件なのに乗り比べるとBLMSの方がシャキッとしてて驚いたわけです。

足回りを一式交換すれば一番効果がありそうですが、そんなお金は勿論ないw
なので補強に手を染めようかとね・・・今回はするつもり無かったんだけど・・・(;-∀-)

値段と補強箇所を考えると一番費用対効果が高そうなのがtanabeのアンダーブレース
みんカラ内でも装着車両がほぼいないレアパーツです(笑)

ちなみにBK5P用ですが前期BK3PやBKEPの装着実績もあるようで、MSだけ前例がないみたい
で、困っときの海外サイトということでtanabe usaのサイトを見てみるとあるじゃないですか~



個人の装着画像しか探せなかったので比較画像は出せませんが、見た目は全く同じ感じ

ただ日本では1万円程度で買えるのにたいしてコチラは238$と高価
あとusaの方は完全にMAZDASPEED 3用の商品として出てるみたいですね

んでだ!
一番問題なのが取り付け・・・

何やら聞くところによるとBK型はロワアームバーの取付けボルトを外すのにエアコンのコンプレッサーが邪魔をするから、クロスメンバー全体の位置を下げなきゃいけないとか何とか・・・

素人には何言ってるのかサッパリですがネジ外して付けるだけとはいかなそうです
Dに頼むといくらとられるか分からないしSTAGEさんに相談しようかな~

・・・なんかマフラー変えてから弄り熱が再発してる気がするな(笑)
Posted at 2013/09/21 21:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

久しぶりに映画を観てきました

久しぶりに映画を観てきました




若干のネタバレ+個人的な感想が含まれるので嫌な方は回れ右!


今日は猛烈な台風の中、田んぼの様子・・・ではなくて映画を観てきました
観た映画はトップ画像の通り【小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~】

一昨日公開されたばかりの新作映画です
アニメの映画化を見に行ったのはコレが初めて( ´艸`)

ストーリー構成ですが、映画版中二病Lite→冒頭新規映像→総集編→1期と2期の間を補完
といったカンジ

新規映像はよく出来てましたよ、映画版ならではの臨場感での中二病バトル
2期へ向けてのストーリーも2期への期待を膨らませられる内容でした

・・・で

問題なのが総集編

酷評ですがちょっとお粗末な出来なんじゃないかなぁ~・・・と

もともと4話分程度の尺で12話分詰め込むのも無理があると思いますが、
それにしたって大事なところを端折りすぎだなと

六花が中二病を卒業しようとする経緯が全くなかったり、
パパの話が一度もないのに不可視境界線でパパへのお別れをするシーンがあったり・・・

実は今回、中二病未視聴の仲間を連れて行って、映画を見ながらコレ初見には絶対分からないよなぁ~・・・なんて思っていましたが、映画終了後に聞いてみたら案の定ストーリーがよく分からなかったと・・・笑

個人的な感想としては初見お断り!1期のおさらい&2期もよろしくね!ってカンジでした

六花ちゃんは相変わらず可愛かったけど、1800円払って観る価値があるかといわれると・・・う~ん・・・笑

でも2期には期待してますよ、来春が楽しみです!


おわり
Posted at 2013/09/16 22:21:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

MSアクセラツーリングプチオフ

MSアクセラツーリングプチオフ















今日は彩玉さんとほぼノープランでツーリングしてきましたw
写真多めで行きまーす!

集合は関越自動車道の山谷PA
朝6:30集合で6:10頃に到着しましたが既に彩玉さん来てました(笑)



今日はお昼から雨の予報だったんでこの時点ではまだギリギリ曇り空
一日もつと良いなぁ~なんて思っていました

・・・が!

目的地の奥只見ダムに着いたらこれだよ!



外気温約15℃、天候雨
道中の奥只見シルバーラインも所々モヤが掛かって中々スリリングw

そんな早朝の只見ダムの駐車場で何故か作業開始~



何をしているかわかります?
BLMSのEXAS EVOTuneマフラーのパワーファンネル抜きです( ´艸`)

しかしここでトラブル発生!
左側は割りとすんなり外れたのですが、右側が固着して中々外れず
針金を加工して作った引っこ抜き棒で穴をガシガシやってたら・・・ポキッ!

中でカエシが折れやがった\(^o^)/

パワーファンネルは抜けず引っこ抜き棒は砲弾部分に残ったまま・・・
現状どうしようもないので奥只見ダムを後にして彩玉さんオススメの田子倉ダムへ

それなりのスピードで追っかけましたが雨が強くておっかねぇ~・・・
ヘアピンでフロントにトラクション掛からないし道も悪いからどこで吹っ飛ぶか・・・orz

そんなこんなで目的地の田子倉ダムへ到着



気付かなかったんですがここって福島県だったんですね・・・笑

で、せっかく福島まで来たし、また新潟方面へ戻るのも面倒だったので喜多方ラーメン食べに行くことにしました。
まさか成り行きで福島に行くことになるとは誰が想像したでしょうかw

喜多方へは約2時間で到着~
当初一度行ってみたかった坂内食堂へアタックするもさすが人気店
駐車場は満車だし路上にまで車が溢れているではないか・・・

しょうがないので彩玉さんのMSに同乗して他のお店を探すことにして見つけたお店が蔵前さん



チャーシュー麺(大盛り)¥900
うん、良いカンジ あっさりしててチャーシュー麺の大盛りでもペロッとたいらげちゃいました。

そしてこれは個人的なフェチだと思うんですが・・・
・・・福島なまりの女の子って可愛いよね(*/∀/)キャッキャ

食後は福島のコメリへ行ってパワーファンネルの引っこ抜き棒代わりになるものを探して、
長めのペグがあったんで購入(¥98)

試してみたら長さも丁度良いしすんなり抜けましたよ!
・・・お騒がせしました(A;´∀`)

この頃には雨も上がり帰りの道中は晴れ間の中をツーリングすることが出来ました。
パワーファンネル無しのBLMSはトンネル内で凶悪な音を奏でていましたよ・・・ニヤニヤ

お別れは阿賀野川SAでパシャリッ



ここで次回のオフ会の計画をしてお別れとなりました

と・・・いうわけで、11/3(日)くらいにBBQオフでもしようかなと
会費¥1000、持ち込み歓迎ってとこでしょうか

あっ、ちなみに車種は問いませんよ、毎度のことながら


ちなみにトップ画像は道の駅西会津で買ってきたお土産です///
Posted at 2013/09/15 20:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
891011121314
15 1617181920 21
22 232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation