• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

atamispaの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2011年4月10日

HKSサイレントハイパワーマフラー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
2011年1月9日。新年早々の悲劇・・・。
純正マフラーが朽ち果て、サブタイコとテールパイプを接合するフランジが根元からボッキリ折れました↓↓
首都高~東名高速~小田厚を、マフラー引きずりながら走った事は貴重な思い出です。。。

帰省先の実家で、応急処置として針金で吊るしてごまかしました。
それから約3カ月。
ようやく念願の社外マフラーを新品で購入しました!!
2
じゃ~ん!!
玄関に届いた大きな段ボール箱。
目立つ「HKS」のロゴ。わくわくどきどきを抑えて開梱します。
3
眩しいオールステンレス☆☆
これが「HKSサイレントハイパワーマフラー」です。
素材はSUS304です。

なお、購入にあたっては「FUJITSUBO レガリスR」と迷いました。
みんカラでリサーチしたところ、どうやら静かすぎて物足りない様子。
また、値段もやや張るため、「HKSサイレントハイパワーマフラー」に決めました。

画像で見える楕円形の紙は、新規制への対応を示すステッカーです。
ステージアは当然2010年4月1日以前に生産された車両ですから、今までと何ら変わりありません。
気にすることは無いですね。
4
マフラーを交換するにあたり、マフラーを車体に吊るすためのマフラーリングも新調します。
お馴染みの「JURAN マフラーリング(強化タイプ)」です。
C34ステージアはBタイプの形状で、3個使用(中間部に1個・テール部に2個)しますのでご注意ください。
商品は2個で1セットですから、2セット購入して1個は余すことになります(もったいない・・・)。
5
交換作業に入ります。
作業は、プロのエンジン設計者である幼馴染みにお願いしました。

4輪ともラダーレールに載せて、ジャッキアップし、ジャッキポイント4箇所にそれぞれウマを合わせて降ろします。
さすが彼にとっては手慣れた作業で早いです!

画像はすでに装着後の様子です。

心配していた触媒部のスタッドボルトは、幸い折れませんでした。
経年劣化と腐食による固着を懸念していましたが、強力な潤滑剤「WAKO'S ラスペネ」の威力であっさりナットは緩んでくれたようです。

交換後はジャッキアップした状態で、まずエンジンをかけてみましょう。
排気漏れが無いか、下回りに潜り込んで確認するためです。
6
取り外された純正マフラー。
経年劣化と腐食により、すっかりご老体です。
約11年・12万kmのご活躍、本当に本当にお疲れさまでした。

テール部のメインサイレンサーも腐食がかなり進行しています。
あらためて腐食の怖さを知りました・・・。
7
マフラー交換作業完了!
お待たせしました、ビフォー&アフター。
まずはマフラー交換前の画像。
8
続いてマフラー交換後の画像。
迫力が全然違いますね!
テール径はφ120ですので、握り拳が楽に入ります(笑)

交換前は、純正マフラーとはいえ中間で破断してしたため爆音状態。
HKSサイレントハイパワーマフラーは、以前の状態に比べるとアイドリングは静かです。
ジェントルな低音を響かせてくれます。

発進時やアクセルOFF時(ATなので)もとても静か。
・・・しかし、2000rpm付近がものすごいこもり音です!!
とくに高速道路を走行する際、80km/h巡航が強烈につらいです。
ちょうど2000rpmの速度域ですね。
頭蓋骨に響き渡るようなこもり音で、頭がおかしくなりそうです。

どうやら、ステージアのようにホイールベースの長いステーションワゴンで、オールステンレスのマフラーに交換すると苛まされる症状のようです。

次回、グラスウールバンテージを巻いて、こもり音対策を施そうと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度: ★★

バッテリー充電

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検見積り中!」
何シテル?   06/09 10:03
2013年10月より米国ミシガン州のデトロイトに駐在する会社員です。 米国生活も4年目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QTJ iphone/スマートフォン対応 マグネットカースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:19:47
フォグランプの取り付け(事前準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 05:06:12
和泉化成 レザー調トレイ A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 21:36:57

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
30代後半にして初めて(日本で)自分の名義で購入したクルマです。2人の息子の成長とともに ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
1996年12月に我が家へ新車状態でやってきました。 私がまだ中学1年生のころ・・・。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2000年に父親が新車で購入。 2009年ごろより私が実家から持ち出して維持していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation