• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

ブレーキ灯LED化したら…えっ!なんで?

ブレーキ灯LED化したら…えっ!なんで? お友達のcab4473さんに触発されて、Myプレもブレーキ灯をLED化してリアのお色直しを…
なんて思いまして、オクにてLEDバルブをポチリ。

交換だけなら簡単~♪なんて思いながら右を交換してスモールを試験点灯。おッ、つぶつぶイイねェ~♪

そして左も交換して試験点灯のためにブレーキを踏むと…
「えっ!!何で?!」
スモールとフォグのインジゲーターがチカチカ点滅してしまうではありませんか!
ブレーキもスモールも一応点灯するのですが、ブレーキの度にスモール&フォグのインジゲーターがチカチカ点滅してします(滝汗)。

もちろんノーマルバルブの時は何でもないので、LEDバルブに交換したことが原因かと思いますが、どうらったら直るのかさっぱり分かりません。
仕方なくノーマル球に戻しました。(T_T)

どなたか対処法を御存じの方がいらっしゃいましたら、知恵を貸していただけないでしょうか…

ちなみにMyプレはCREWの後期型、22年5月納車のCSです。
よろしくお願いします。m(__)m

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/20 17:10:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2011年10月20日 17:26
はじめまして。

自分は後期Sなのでリアのストップランプの交換をしたことが無いのですが、LEDバルブと交換してこのような事象が出るとは思えませんね。
自分なら、とりあえず交換したLEDバルブの接触不良(外部/内部)を疑うと思います。
フォグは繋いでいないのに・・・と思っても、意外なところで悪さすることもありますし。

LEDのバルブを片方だけ装着して確認、問題ないようならもう一つと交換して確認という具合にやってみてはどうでしょうか。
両方問題無いなら・・・なんでしょうねぇ(汗)
コメントへの返答
2011年10月20日 20:48
はじめまして♪

…といってもkoneeさんには事あるごとにお世話になっております。いつも勝手に徘徊させていただいています。ありがとうございます!

なるほど。ブレーキ/スモールで点灯するからと言って不良品でないとは言い切れないということですね!そこまで気が回りませんでした。
時間が取れたれ早速アドバイスいただいたようにテストしてみます。

それまで純正球で我慢です(笑)。

参考になりました。ありがとうございます!
m(__)m
2011年10月20日 17:27
はじめまして、通りがかりです^^
おいらもブレーキランプをLEDにしたら、ブレーキ踏むたびにナビがナイトモードに変わる症状になりました!車種は違いますが(汗
ちなみにLEDランプは某オクの大陸製です。
おいらの場合は、LEDブレーキランプからスモールへ逆流?してるのか考え、整流ダイオードを入れて改善させました。
整備手帳に記載してるので、もしよければ覗いてみてください(^0^)
http://minkara.carview.co.jp/userid/788840/car/837194/1522649/note.aspx
もし、対処法が別であればすみません・・・参考程度に(爆
失礼しました(^^)ノシ
コメントへの返答
2011年10月20日 20:55
わざわざ寄り道していただいてありがとうございます!

とりあえず↑の方の方法でチェックしてみて、ダメなようなら整備手帳にお邪魔させていただくかもしれません。

しかしブレーキONでナビがナイトモードって言うのもヘンな現象ですね。他の部分は何ともなかったんですか?

それはともかく、御親切にアドバイスをいただいてありがとうございます。もしものときは、参考にさせていただきます!m(__)m
2011年10月20日 18:04
こんばんは

↑の方と同意見です。(^^ゞ

スモール・ブレーキのダブル球は逆流が発生する可能性が高いらしいです。

まずは整流ダイオードを入れるのがよろしいかと思います。
コメントへの返答
2011年10月20日 21:02
こんばんは。コメありがとうございます!

そうなんですか…言われてみると微弱な電流がちょろちょろ流れているような感じで、メーターのイルミが明滅するんです。やっぱりLED球自体になんかしら原因がありそうですね。

整流ダイオードの勉強をしなくては(大汗)。

アドバイスありがとうございます!m(__)m
2011年10月20日 18:36
こんばんは。

私は以前スパイダーバルブを付けてましたがこのような現象は無かったですよ。
(DでNGだったためノーマルバルブに戻してます)

koneeさんのおっしゃるとおりにやってみてはいかがでしょうか。

LEDバルブ自体に問題があるのかもしれませんね・・・(もしかして超激安で逝っちゃいましたか?)

私もいずれは27連3chipLEDに交換予定ですが

このような現象は初めて聞きました。

コメントへの返答
2011年10月20日 21:18
どうも!コメありがとうございます!

いや~ビビりました。よく聞く「後期トラップ」!?とかいろいろ頭の中をグルグル…出勤前の弄りだったので、大急ぎで元に戻しました。

バルブ自体は2つで¥2000のまさに27連3chipです。皆さん普通に交換してらっしゃるので大丈夫だろうと思ったんですが…(汗)

極性がある、ないでも何か違いがあるんですかね?σ(^.^)のは極性がありました。

とりあえずkoneeさんの方法でチェックしてみます。

いつもありがとうございます!(^^ゞ
2011年10月20日 18:47
こんばんは!
あまり聞いたことない症状ですね、大したことなければ良いですがf(^^;
私も整流ダイオードで対応がおすすめですね(^^)d

いっそマイプレと同じく『後期CSに後期Sテール移植』してみては(爆)
コメントへの返答
2011年10月20日 21:35
コメありがとうございます!

ブレーキを踏んだらメーターがチカチカッとなって「プレ、イっちゃったか?!」と思いました。

元に戻したら何処も不具合はなかったので一安心ですが、あのままの走行は怖いっす…(汗)

やっぱり整流ダイオードですか…電子関係激弱なんでお勉強ですね(笑)。

←まだ前期Sテールにしたばっかりなんで(笑)。もうちょっと楽しみます。

アドバイスありがとうございました!m(__)m
2011年10月20日 20:16
発信源のcabです^^;

大変なことになってすみませんm(__)m
自分のはオクの激安で何ともなかったので、簡単に勧めてしまいました・・・

お近くなので、連絡頂ければ、バルブ自体僕のとチェンジして実験は簡単に出来るのでやってみます?
前期と後期での違いがあったりするのかもしれませんし・・・


コメントへの返答
2011年10月20日 21:55
いえいえ、まさかこんな症状が出るなんて思ってもいませんでしたから、謝る必要なんかないっすよ!

純正球に戻せば普通に戻るし(笑)。

でもせっかくポッチったLED球なんで何とか使ってあげたいし…

←エッ、本当ですか!?
それが一番分かりやすいし、落雷トレリスオフ以来お会いしてないので、これを口実にプチっていただけるととてもうれしいです!

後ほどメッセ入れておきます!

ありがとうございます!m(__)m




2011年10月20日 21:33
初コメですが...

上のほうの方がコメされてますが、ブレーキからスモールに流れてるようですね。

私も、以前台湾製LEDリフレクタ(ジャンクロ)の浸水による内部ショートで、同じような現象になった事が有ります(^^ゞ
代替を買うまで、スモール側にダイオードを入れて一時的にしのいだ事が有ります。
コメントへの返答
2011年10月20日 22:10
コメありがとうございます!

こういう話は初めてなのですごく参考になります。
今までただつけりゃいいと思って弄っていましたが、少しは電子パーツの構造なんかも覚えていかないと、もしもの時どうしようもないですね。反省…

スモール側にダイオード、ですね。( ..)φメモメモ
頑張ってやってみます!

アドバイスありがとうございました!m(__)m
2011年10月20日 21:51
もうほぼ回答が出てしまっている感がありますが・・・(^^;)

Myプレもととーととさんと同じ同じ前期テールにして、DIYですがLEDバルブに交換してありますが、おっしゃるような症状にはなっていません。

やはり逆電流カット用のダイオードが入っていないんじゃないかと思います。
コメントへの返答
2011年10月20日 22:17
いえ、気にかけていただいてありがとうございます!

同じような弄りをしてらっしゃる方からのコメは貴重ですね。のんパパ号は大丈夫なんですか…やっぱり1個¥1000のLEDバルブが原因みたいです。
テストしてやっぱりダメなようなら、アドバイスいただいたように整流ダイオードってヤツを仕込んでみようと思います。
…いくらぐらいするんでしょう?ビクビク…

アドバイスありがとうございました!謝謝!
2011年10月20日 22:14
こんばんわ♪

実はσ(・_・)も今週末に放置中のCR前期のテールランプに変えようと思い、ついでにブレーキ&バックランプをLEDにしようと今日、○天からブツが届いてワクワクしてたところです(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


電気系統はサッパリですので…内容を読んで汗が吹き出てます(;´▽`A``

安いモノ買ったし…お祈りしながらチャレンジしてみます(;人;) オ・ネ・ガ・イ
コメントへの返答
2011年10月20日 22:25
おぉっ、グッド(バット?)タイミングな内容でしたね!

もし万が一、スモールとフォグのインジゲーターが点灯してメーターイルミがチラついても、焦らずブレーキペダルから足を外してください。直ります(笑)。あとは純正球に戻すだけ!(爆)

いや~、いろいろアドバイスいただいたので心強いです。少し安心しました。

σ(^.^)も電気系は配線を繋ぐことしかできないので、焦りまくりでした。
ひゃこる号は無事装着完了することをお祈りしています。

作業頑張ってください!(^O^)/
2011年10月20日 22:47
どうも逆流ぽいですね。
逆電流カットダイオード入れるのも手ですが、ポン付けでいいはずなのに純正配線カットしなきゃならんとか、設計上流れるはず無いところに流れてるってことなので想定外の負荷がかかるかもしれない、とかあるのでそのまま使うのはちょっと恐いかも。
パラして不具合箇所究明し改修して使う、に一票(笑
コメントへの返答
2011年10月20日 23:20
コメントありがとうございます!

ん~、確かに言われてみるとその通りですね。そのままでいけるはずのものがダメってことはどこかに負担が…

でも、ばらすなんてど素人の自分には到底無理な話なので、授業料と思ってもう一組ポチッてから分解してみるか…

しばらくは純正球で行くしかなさそうですね。

アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。(*^_^*)
2011年10月21日 0:29
いろいろアドバイス頂いて有り難いですね~♪
症状としては、逆電っぽいですが、対策の前に、発売元に連絡して商品交換して貰えないんでしょうかね?(>_<)ゞ
コメントへの返答
2011年10月21日 14:18
ホントですね。
PLメンバーさんはもちろん、他車種の方までコメいただいて、とても嬉しく思います。
原因究明のため、あるPLメンバーさんが協力してくれることになりました。
販売元にも連絡してみるつもりです。
お気遣いいただいてありがとうございます。(*^o^*)
2011年10月21日 7:37
おはようございます~

自分もLEDバルブですがそういう事があるんですね、でも皆さんのコメントはホントに参考になりますよね

取り付け、上手くいくことを願ってます(^ω^ )
コメントへの返答
2011年10月21日 21:28
こんばんは♪
コメありがとうございます。

やっぱり大丈夫な方が大多数ですね。

皆さんのアドバイスを参考にトラブル解決を目指します!

とりあえず明日、6つ上のコメの方が救援に来てくれるので(笑)、トラブル解決プチオフしてきます。(^.^)
2011年10月22日 0:17
みなさんの意見で勉強になりますなー。

自分も自作LEDつくれるように勉強しなきゃな…
まずは小学校の理科からかな?w
コメントへの返答
2011年10月22日 22:35
自分も全くのど素人なので、ホントに助かります。感謝感謝。

今日、問題解決のために、プチオフってきましたが…謎が深まりました(汗)。何で?その2って感じです。

←自作LEDなんてとても…よっぽど必要に迫られない限り手を出さないんじゃないでしょうか。そんなだから進歩がないんでしょうね、きっと。(^_^;)

プロフィール

「[整備] #プレマシー 5回目の車検を受けよう。 https://minkara.carview.co.jp/userid/796511/car/751454/6335084/note.aspx
何シテル?   04/25 17:24
H22年5月からのプレ歴になります。さすがに維持りメインの投稿になってきましたが、まだまだ乗り換える予定はござません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 05:15:20
AT小型二輪免許取得への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 23:40:13
台湾カーウォッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 19:34:42

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
22年5月納車のCSスマートエディション:ストーミーブルーです。 まだまだ乗りますよぉ♪
日産 ノート のとくん (日産 ノート)
女房の他界後、自分名義になって活躍中。義母がメインに使用していますので、運転するより乗せ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メインのプレマシーが入院した時の代車でやってきました。購入希望というのはあくまで「希望」 ...
その他 その他 虫捕り号 (その他 その他)
虫捕りのために折り畳み自転車が必要になり中古で購入。 生意気にも6段変速で使い勝手が良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation