• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととーととのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

あと一息&最近興味があるヤツ。

あと一息&最近興味があるヤツ。今日のこちらの天気は乾燥して風もほとんどなく、絶好の塗装日和。
オクでポチったアンダー4点セットと自作した固いビンボーリップをストーミーブルーに仕上げていきます!
パーツ洗浄→キズ補修→バンパープライマー→プラサフ→研磨→第一回ストーミーブルー塗装→塗装の垂れ、付着したホコリなど修正、ときて、やっとストーミーブルルーの本塗り?です。
初心者による初めての挑戦にしてはなかなか頑張ったと思います。(^_^;)

こちらが固いピンボーリップ。

ちょっと色気を出して裾にエンドモールなるものをつけてしまったせいで、パテ盛りして削ってプラサフ塗ったら痩せてしまった箇所が出てまたパテ盛って削って…なんてことをやっていたらかなり時間かかかってしまいました。パテ盛りで修正なんかしなきゃ良かった。(^_^;)

ここまでくればあとは仕上げにエアウレタンをプシューで完成です!普通のクリアを吹くより強くてピカピカの仕上がりになるそうです(助っ人談(笑))。チト高いのがタマに傷。更に一度使い出したらその日のうちに使い切らないと中で固まってしまうそうなので、6点まとめて一気に勝負です!決戦は来週火曜日か?塗装が乾くかな?天井付近に特設乾燥ラックを作ってエアコンの風がそよそよ当たるようにしました。
部屋が若干シンナーくさい(汗)。バックに助っ人がいるとイイですね。いろいろアドバイスしてもらえます。(*^_^*)

本来なら整備手帳にビシッと挙げたいところですが…作業中は画像なんて取っている余裕なし!
ということで、ブログにてご紹介いたしました。(^_^;)

夜は義母が何を思ったか「寿司を食べたい!」と言い出したので、家族そろって近所のイオンモールの回転寿司へ。

そこでこんな本とこんな物を発見!

普段はバラエティばっかりでドラマなんてほとんど観ないσ(^.^)ですが…
たまたま第一回目をみてハマってしまいました。
このドラマはすごい!出てくる登場人物は主人公の新人医師以外お近づきになりたくありません。特に中谷美紀さん!怖いのなんのって…(汗)。凄い女優さんですね。中谷さんて。よく知らなかったんですが、シノマリさんとは違った意味で好きになりました。ウヒヒ…
それの原作本です。つい気になって買ってしまいました。

横ちょのストラップは久しぶりに見つけたエガちゃんと新作?のザキヤマストラップです。意外と好きな2人です(笑)。

今日はなかなか充実した休みを過ごすことができました。
アンダー取り付けまでにもう少し暖かくなってくれるといいなぁ~。

ダラダラと駄文にお付き合いくださった皆さま、ありがとうございました♪


Posted at 2012/02/10 23:24:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プレマシー 5回目の車検を受けよう。 https://minkara.carview.co.jp/userid/796511/car/751454/6335084/note.aspx
何シテル?   04/25 17:24
H22年5月からのプレ歴になります。さすがに維持りメインの投稿になってきましたが、まだまだ乗り換える予定はござません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5 6 789 1011
1213 14151617 18
19 20 21 22232425
2627 2829   

リンク・クリップ

momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 05:15:20
AT小型二輪免許取得への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 23:40:13
台湾カーウォッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 19:34:42

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
22年5月納車のCSスマートエディション:ストーミーブルーです。 まだまだ乗りますよぉ♪
日産 ノート のとくん (日産 ノート)
女房の他界後、自分名義になって活躍中。義母がメインに使用していますので、運転するより乗せ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メインのプレマシーが入院した時の代車でやってきました。購入希望というのはあくまで「希望」 ...
その他 その他 虫捕り号 (その他 その他)
虫捕りのために折り畳み自転車が必要になり中古で購入。 生意気にも6段変速で使い勝手が良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation