• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととーととのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

ド素人によるアルミテープの話。

ド素人によるアルミテープの話。皆さまこんばんは♪

今日は少し前から天下のTOYOTAさんがやっているという、アルミテープチューンの話です。

とはいえ、なにぶんこういうこと関しては全く知識のない人間が感じたことを書くので、

「そんなことないぞ、バカッ」

とか

「お前がわかってないだけじゃ、ボケッ」

とか、いろいろご意見があるかとは思いますが、そこらへんは何卒温かい目で見てやってください。m(__)m

実はもう半月も前にアルミテープ自体はモノタロウさんで入手してありました。ちゃんとした導電性アルミ箔粘着テープです。糊が導電性でないと意味がないということなので素直に従います。

で、なんでも貼り付け面積より断面の長さが重要という情報を見つけたので、先人の方の整備手帳を参考にして、100均に行ってこんなものを買ってきました。



お花の形のクラフトパンチ。
これでアルミテープをこんな感じにしていきます。


パンチにPP板の切れ端を挟み込んでガイド代わりにしました。これで相当断面が長くなります。

ただ… メンドクセー。(+_+)

2mほどパンチしたところで飽きたので実際に貼ってみます。

貼った場所は簡単にできるところだけ。何かしら効果があればバンパーを外すなり下にもぐったりすりゃいいや、という何とも横着ヤロウなのであります!ヘヘヘ…



サイドミラーの下と…



ステアリングの下というか裏側。



ボンネットを開けて鼻っ面と…



バッテリーカバーとそれにつながっている導風口?とヒューズボックスのフタ。
何かのおまじないみたいになってしまいましたが、こんなんでどうでしょうか?

では、実走!











体感上は全く変化なし。鈍感なδ(^^)であります!(汗)

よくハンドルが重くなるとか高速での安定性が増すだとか風切り音が小さくなるとかオーディオの音が良くなるとか皆さんのレビューにはあったのですが、何一つなし!というか、何かあるのかもしれませんが、δ(^^)にわかるほどの差はありませんでした。残念…

シカーシ!

目に見えて変わった点が一つだけあったのですよ!

それがこれ!



後付けの電圧計です。
先にお伝えしておきますと、この電圧計はシガー線から分岐させているせいか、Dで調べてもらったら実際の電圧より1V前後低い値を指しているそうです。

で、何が変わったかといいますと…

↑の画像はエンジンに火を入れた直後のアイドリング時。この時は切ってすぐまたエンジンをかけたので普段はもう1~2メモリ高い値を指します。この状態から走り出すと、今までだと10分もすれば↓



このぐらいに落ち着いていたんです。
が、アルミテープを貼ってからはここまで下がるのに30~40分かかるようになりました。

さらにポジ・ヘッドライトの点灯で↓



今までより1メモリ高い数値を指すようになりました。一定速度・アクセル開度で走行しているときはもう1メモリ高いところを指します。

これが意味するところは?!











残念ながらδ(^^)にはわかりませーん!(爆)
なぜこうなったのか、これはいい症状なのか悪い症状なのかそれさえもわからないド素人で恐縮ですが、とにかく目に見えるところで変化があったのは大きな収穫なのかな、とポジティブに考えるようにしました。(笑)

高い電圧が維持できるようになったのは何かいいことなのではないか?!

誰か教えてー!(笑)

体感できるようなことはなかったですが、もう少し貼る場所を増やして電圧の変化を見ていきたいと思います。

整備手帳にUPできる知識があればなぁ…

Posted at 2016/10/29 22:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プレマシー 5回目の車検を受けよう。 https://minkara.carview.co.jp/userid/796511/car/751454/6335084/note.aspx
何シテル?   04/25 17:24
H22年5月からのプレ歴になります。さすがに維持りメインの投稿になってきましたが、まだまだ乗り換える予定はござません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 05:15:20
AT小型二輪免許取得への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 23:40:13
台湾カーウォッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 19:34:42

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
22年5月納車のCSスマートエディション:ストーミーブルーです。 まだまだ乗りますよぉ♪
日産 ノート のとくん (日産 ノート)
女房の他界後、自分名義になって活躍中。義母がメインに使用していますので、運転するより乗せ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メインのプレマシーが入院した時の代車でやってきました。購入希望というのはあくまで「希望」 ...
その他 その他 虫捕り号 (その他 その他)
虫捕りのために折り畳み自転車が必要になり中古で購入。 生意気にも6段変速で使い勝手が良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation