• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ととーととのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

あ~楽しかった♪in神奈川オフ♡

あ~楽しかった♪in神奈川オフ♡今日は久しぶりに神奈川聖地オフ(プチオフ?)に行ってきました。
このオフはσ(^.^)には色々目的がありました。
・ステアリングスイッチの白文字化…のための基盤交換
・PWSのつぶつぶ青化…するための配線を教えてもらう
・約束のブツ取引
です。

到着後昼食まで少々雑談等いたしまして、昼過ぎから作業開始です。
まずステリアリングスイッチの白文字化ですが、電子工作が苦手なσ(^.^)にとってはあの米粒大のLEDの打ち替えなどまず無理!なんてことを漏らしたところ、お友達のよっCぃ~さんが作業代行してくれるとのこと。更に予備ステアリングがあるので、基盤のみお預けしてしばらくはアクセラ用の赤イルミを貸してくれるということでしたので、思い切り甘えちゃいました!(^_^;)

サクサクとステアリングを外すよっCぃ~さん。
実は作業入る前、エアバックの爆発は避けたかったのでヒューズを抜いたわけですが…
と×4「どのヒューズ?」
よっ「え~と、どれだっけ?」
すかさず助けを呼びます。
と×4「赤輩さ~ん!(笑)」
赤「え~と…この前外した時はヒューズ抜かなかったから忘れちゃった」
モノクロさんも登場。
モノ「ちょっと待って。聞いてみる」
モノ「あ~もしもし。ちょっとすぐ来て。エアバックのヒューズってどれ?あ~分かった分かった。ありがとう。で、来れないの?」
誰に電話をしたのかと思ったら、きたねっと@さんでした。すぐ来いって…(笑)きたねっと@さん、スミマセンでした(汗)。

そして外した基盤がこちら。

ぬぉ~聞きしに勝る細かさ!
絶対σ(^.^)には無理です。コレはしばらくお預けしてその間Myプレのステアリングスイッチは…

赤イルミ~♪
なかなかよいもんですな。

そして次はcab4473さんにツイーターのコンデンサを渡して、ウヒヒ♡なDVDとWONDAシール38枚をもらいました。凄い物々交換です(笑)。
cab4437さんが「ツイーターの音を聞いてみたい!」というので2人でMyプレの車内へ。シノマリさんのレ―探スライドショーを見ながら「いいねェ~(どっちが?)」歓談。

最後にヴァイ@さんにPWSのつぶつぶ青化の手ほどきをしてもらおうとしたところ「いつでもよければやっとこうか?」え~!うれしい~っ!お願いしちゃっていいですか~!甘えまくりです(汗)。

先日壊してしまったハザードスイッチについてもみなさんから色々アドバイスいただいて、出費を抑えたところで復旧できそうです。

今日すごく思ったのがPLの和。
一人で弄ることがほとんどのσ(^.^)にとっては非常に楽しかったです。
分からないことがあっても誰かしら助けてくれます。
新しくPLメンバーになった方で「弄りたいけど自信ないなぁ~」なんていう方、ぜひ勇気を出してオフ会に参加してみてください!いろんな意味で世界が広がります(笑)!

平日休みがほとんどなので、なかなか大きなオフ会には参加できないですが、また機会があったらぜひお邪魔してみたいと思います。

今日参加した皆さま、お疲れ&ありがとうございました。m(__)m

Posted at 2012/04/28 22:55:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月25日 イイね!

ダメ出しのある定期点検風景。

ダメ出しのある定期点検風景。本日は午前中に幼稚園の役員決めの懇談会。
その後昼過ぎからMyプレの定期点検でした。
早いもので丸2年が経ちましたが、弄りの沼にハマってしまった成果で?2~3やんわりとダメ出しをいただきました(汗)。
・LED化したサイドマーカー、バック、ブレーキバルブを元に戻すこと!
・フォグのスイッチはそれが分かるようにすること!
・デイライトはスモールオンで消えること!
…仕方がないので次の点検時には一度元に戻すか。(-_-;)

ついでにコレはσ(^.^)のせいなのでどうにもなりませんが、ハザードスイッチを壊してしまったので見積もりを出してもらったら、パーツ代が¥7528!技術料が¥5880!わぉ!
爪楊枝を刺せば点灯するので、ダメもとで聞いてみると、
と×4「爪楊枝では車検通りませんよね…」
MなD「残念ながら(笑)」 当たり前ですよね。(^_^;)
交換は自分でやるとして¥7528か。あ~あ。

画像はDのお子さまコーナーでドミノで遊ぶ下の娘です。ビアンテのマスコットが見守っています(笑)。
σ(^.^)の他にお客様はいらっしゃらなかったので、静かな店内にドミノが倒れる音が響き渡っていました。
早く帰ってアレを貼らねば!
Posted at 2012/04/25 18:27:07 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

身代わりPWSが届きました。

身代わりPWSが届きました。みなさんおなじみの運転席側のPWSが届きました。
オクで2.5野口でした。
今付いているPWSで一発勝負する勇気がなかったもので…
パネルは結構キズがありましたが、用があるのはスイッチ本体なので関係なし!

下にあるのはシャンプーブラシ。
最近頭がかゆくて…(嘘爆)
何に使うかは賢明なPLの皆さんなら分かりますよね。
問題は技術がないこと(汗)。
28日のオフ会でいろいろ教えてもらおうっと。(^_^;)


Posted at 2012/04/22 22:29:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月21日 イイね!

キャリパーステッカー貼り貼り試験にて。

先日届いたPREPOKO工房のキャリパーステッカーを貼るにあたって気になる点がひとつありました。
というのは、キャリパー塗装に使ったスプレーに「クリアは吹かないように」と書かれていたことで、ステッカーと末長くお付き合いするためにはクリア吹き吹きが必須だと思っていたσ(^.^)は、はて、どうしたものかと考えておりました。

案ずるより産むがやすし、ということで、貼り貼り試験を実行しました。

キャリパーの表面の様な柚子皮みたいな金属は…と外のガラクタ入れをごそごそして「あった!」小3の娘が幼稚園時代のお芋掘りに使っていた小さいスコップ!いい具合に錆と塗装剥がれでガサガサお肌になっていました(笑)。
これにキャリパー塗装に使ったスプレーをプシュ~。
乾燥後、ステッカー代わりにカッティングシートを貼ってみます。
なぜハートの形かというと…まぁ、いいじゃないですか(笑)。

これにアクリルラッカーのクリアをプシュ~。

すると、こうなりました。

画像では分かりにくいですね(汗)。
金属光沢が抑えられ、ヌメッとしたテカテカ状態です。
クリアを吹かないキラキラの方が断然好みです。
ただし、表面の保護という点では圧倒的です。ちょっとやそっとじゃ剥がれそうにありません。
スプレー缶に書いてあった「クリアは吹くな」っていうのは、せっかくの金属光沢が失われますよってことだったんですね。納得。

さあ、悩みどころです!
金属光沢を取るのか、ステッカーの保護を取るのか。
そんなにガン見する場所でもないから、やっぱり保護を第一に考えるべきですかね。場所が場所だけに汚れは相当なものでしょうし…

やっぱり、クリアは吹く方向で行こう!
実行日は…まだ未定です。(^_^;)
Posted at 2012/04/21 00:42:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日 イイね!

キャリパー塗り塗りその2とととのぶんその2と世界一とウヒヒな話。

キャリパー塗り塗りその2とととのぶんその2と世界一とウヒヒな話。先日右半分で終了したキャリパー塗り塗りの左半分も無事終了しました。
こうして眺めると…
ブレーキキャリパーってカッコいいですね!機能美というかなんというか…ウットリ。
こちらが全体画像。

この整備手帳にはσ(^.^)にしてはすごい数のイイね!をつけていただいてホントにありがとうございます!この場を借りてお礼申し上げます。
そして、更に自己満足すべく、お友達の赤い先輩@うらりんさんのご紹介で千葉のあるお方にあるものを作って頂くことになりました!イヤッホーッ!楽しみで仕方ありません。ついでにお友達にもなって頂いてしまいました。ありがとうございます!

聞けば22日(日)は久しぶりの神奈川オフがあるとのこと。行きたかったですが仕事です。(T_T)
その代わり、翌週の28日(土)にお友達のよっCぃ~さんと神奈川聖地、長津田VIVAホームで爆発物処理プチオフを行うことになっています。12時に待ち合わせて腹ごしらえ後、作業に入りますので、お時間のある方はぜひ冷やかしにきてください(笑)。多分屋上の片隅で怪しいCR後期が2台並んでいると思います。上手くできるかドキドキです(汗)。

そんなσ(^.^)は仕事先で初めて間近にスカイツリーを見てきました。

画像ではその大きさをお伝えできないのが残念です。
某駅のホームからパチリ。この駅近くのIYで仕事をしていました。
それにしても…高い!
想像していたよりマッチョな感じがしました。ステキ♡

そして日付が変わって昨日は先日の娘に続いて息子の誕生日でした。
今回のととのぶんのケーキはこれ。
一人に一つずつ小さめのショートケーキにグレードダウン(笑)。中2日ですからこんなんでも子どもたちは喜んでほうばっていたそうです。今回はグシャグシャにされずキレイなケーキが食べられました♪
ちなみに誕生日のプレゼントは、息子がなんとかっていう3DSのソフト5英世で、娘がショルダーバッグ2.5英世でした。下の娘が何も買ってもらえずしょんぼりしていたので、プリキュアの靴下3足1.5英世を買ってあげました。末っ子には弱いんですよ…(^_^;)


帰宅前にはお友達のあるお方の情報をもとにコンビニへ寄り道。
まずはこんな本を見つけて買い物カゴにIN!

マツダ乗りならみんな気になるあの車のすべてと連載当初からの愛読書でございます。

そして本当の目的は…

2点買い成功です!ウヒヒ♡
ゆ○ゆ@さん、いつも情報提供ありがとうございます!

最近ちょっとだけ充実しています♪
Posted at 2012/04/19 01:34:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #プレマシー 5回目の車検を受けよう。 https://minkara.carview.co.jp/userid/796511/car/751454/6335084/note.aspx
何シテル?   04/25 17:24
H22年5月からのプレ歴になります。さすがに維持りメインの投稿になってきましたが、まだまだ乗り換える予定はござません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34 5 67
8910 11121314
15 161718 1920 21
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 05:15:20
AT小型二輪免許取得への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 23:40:13
台湾カーウォッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 19:34:42

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
22年5月納車のCSスマートエディション:ストーミーブルーです。 まだまだ乗りますよぉ♪
日産 ノート のとくん (日産 ノート)
女房の他界後、自分名義になって活躍中。義母がメインに使用していますので、運転するより乗せ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メインのプレマシーが入院した時の代車でやってきました。購入希望というのはあくまで「希望」 ...
その他 その他 虫捕り号 (その他 その他)
虫捕りのために折り畳み自転車が必要になり中古で購入。 生意気にも6段変速で使い勝手が良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation